募集終了

【募集】令和5年度大分県職員採用上級試験(社会人経験者)(第2回)

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/08/18

大分県にUIJターンして、大分県職員として働きませんか?

大分県では、民間企業等における社会人経験により培われた広い視野、コミュニケーション能力、柔軟な発想力、主体的な行動力等を有する人を募集しています!

大分県出身者はもちろん、県外出身者も大歓迎です! 「大分県民のために働きたい!大分県をよくしたい!」という熱い思いを持った方をお待ちしています!

大分県民の『幸せ』を実現するお仕事です。

大分県職員は、県民の幸せを実現する大変やりがいのあるお仕事です。

大分県をより魅力あふれる地域へと発展させていく政策をつくり、実行していくために、高い志を持ち、何事にもチャレンジできる皆さんのお力が必要です!

○職種・採用予定者数  行政(一般・社会人経験者):8人  行政(ICT・社会人経験者): 2人  農業(社会人経験者): 2人  畜産(社会人経験者): 1人  総合土木(社会人経験者): 3人

詳細については、「興味ある」または「応募する」をクリックいただいたうえで、以下をご覧ください。

<職員採用情報> https://oita-recruit.com/ <試験情報>  https://oita-recruit.com/exam-guide/1484/

~求める人材像~

県民中心の「政策県庁」を実現するため、「自ら考え自ら行動する職員」に成り得る次のような姿勢・能力を有する方を求めています。 (1)県民のために熱意と誠意を持って行動できる人 (2)高い倫理観と使命感を持った人 (3)コスト意識を持った人 (4)県民に分かりやすく説明ができる人 (5)円滑な人間関係を築くことができる人 (6)広い視野を持った人 (7)柔軟性と粘り強さを兼ね備えた人

民間企業から入庁した植木さん
民間企業から入庁した植木さん
県内医療機器産業の振興のために尽力
県内医療機器産業の振興のために尽力

”おんせん県おおいた”でお待ちしています!

■募集期間  令和5年7月31日(月)から同年8月18日(金)17時15分まで

■受験資格  昭和39年4月2日以降生まれで、民間企業等(試験区分「行政(ICT・社会人経験者)」にあっては、民間企業等のICT部門)における職務経験5年以上の方(学歴は問いません。)

■第1次試験(SCOA-A)  試験期間:9/4(月)から9/24(日)まで  試験場所:全国に設置されたテストセンター会場 

大分県 人事委員会事務局

このプロジェクトの地域

大分県

大分県

人口 108.91万人

大分県

おおいた暮らしが紹介する大分県ってこんなところ!

温暖な気候に恵まれた大分県には、海や山などの豊かな自然、貴重な歴史的文化遺産など多くの地域資源があります。 特に、県内全域に広がる温泉は、日本一の湧出量と源泉数を誇り、地球上にある10種類の泉質のうち8種類を有しています。 また、新鮮で安全な食材にも恵まれ、「The・おおいた」ブランドとして、関あじ・関さばやおおいた和牛、かぼす、しいたけなど四季折々の素晴らしい食材が満載です。 さらには、「建築界のノーベル賞」と呼ばれるプリツカー賞を受賞した坂茂氏が設計した大分県立美術館(OPAM)を中心に、芸術文化活動も盛んに取り組まれています。

日本一のおんせん県で「おおいた暮らし」を始めてみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

大分県庁で移住定住促進を担当している所属です。当県が主催しますイベントや情報発信等についてのお知らせを投稿していきますので、ぜひご覧ください!!

Loading