
あいちの山里&離島暮らしのリアル!vol.1 愛に行こう!体験紹介編
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/09/20詳細&事前申込はこちらから! https://www.furusato-web.jp/event-info/p109269/
vol.1 愛に行こう!体験紹介編
第1回のセミナー「愛に⾏こう!体験紹介編」のテーマは「あいちの山里・離島での体験紹介」。 あいちの山里&離島に行って、地域の暮らしや魅力を感じられる「おすすめ体験」をご紹介。地域に詳しい案内人が“最新情報” をお伝えします!
【案内人①】 東栄町 伊藤 拓真さん(一般社団法人 東栄町観光まちづくり協会) 東栄町生まれ。Uターンで東栄町観光まちづくり協会へ就職。2021年から電動アシスト自転車を活用したまち巡り事業を立ち上げる。地元ガイドによるローカルな視点で暮らしに触れ、季節に合わせた食や体験を織りまぜた電動アシスト自転車のレンタル付きガイドツアー「ぽたび」をご紹介します!
【案内人②】 設楽町 石井 峻人さん(一般社団法人 設楽町公共施設管理協会) 千葉県出身。豊根村地域おこし協力隊、奥三河郷土館学芸員を経て(一社)設楽町公共施設管理協会入社。現在は、体験活動や地域ガイドとしての活動にも取り組む。星空観察会や設楽ダム工事現場見学会等に関してご紹介します!
【案内人③】佐久島 三矢 由紀子さん(西尾市交流共創部佐久島振興課 課長補佐) 佐久島は自然が豊かな島で、ノスタルジックでどこか違う場所に迷い込んでしまったような場所。アートを通して島の素敵な場所に気づいてもらう取組を行う。自ら越後妻有や瀬戸内芸術祭など色々な所へ足を運んでいる。島外からの助っ人と連携するプロジェクト「SAKUTTO」もご紹介します!


参加に当たって事前申込をお願いします!
セミナーのお申込みは興味あるボタンとともにこちらから! https://www.furusato-web.jp/event-info/p109269/
募集要項
2023/09/21 〜 2023/09/21
19:00~20:30
無料
オンライン
主催 : 愛知県市町村課地域振興室/共催 : 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
このプロジェクトの地域

愛知県
人口 745.56万人

愛知県庁が紹介する愛知県ってこんなところ!
日本列島のまんなかに位置する“愛知”は、自動車産業を始めとしたモノづくりが有名ですが、実は、県全体の面積の3分の1を山里や離島が占めるなど、豊かな自然に恵まれたところです。 愛知県の東に位置する三河山間地域には、様々な伝統を育んできた山里があり、知多半島と渥美半島に抱かれた三河湾のほぼ真ん中には、3つの個性的な離島があります。 それぞれ最寄りの都市とほど近く、秘境というよりは自然と共に生きてきた文化に満ちたところです。 きっと、自然も人も優しく迎えてくれるはず。 ぜひ、“愛知”の愛に、触れてみてください。
このプロジェクトの作成者
愛知県にはあなたが想う田舎があります。愛知県は産業県としてイメージされる方が多い県ですが、都市地域から近い山間地や離島があります。ぜひ、あなたの知らない愛知県の魅力に触れてみませんか。