募集終了

【滋賀県出展】10/7(土)いい街発見!地方の暮らしフェア2023@名古屋へご来場下さい!

公開:2023/09/29 ~ 終了:2023/10/07

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/10/07

滋賀県北部地域(長浜市、高島市、米原市)は、名古屋・京都への交通アクセスも良く、日本一の琵琶湖と自然豊かな山々に囲まれた「ほどほど田舎、ほどほど都会」な住環境で過ごすことができます。 その魅力を皆さまへお伝えしたく、今回のイベントに県・北部3市で合同出展いたします。 当日は、滋賀県・市の自治体職員、専任コンシェルジュが当地の魅力を紹介いたしますので、ぜひご来場ください!

~今始めよう持続可能な豊かな暮らし~

全国から約50団体が集合!

[参加自治体] 富山県、北海道、山形県、新潟県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、 滋賀県、鳥取県、山口県、徳島県、福岡県、佐賀県、熊本県、宮崎県

[開催日時]  2023年10月7日(土) 12:00~18:00

[開催場所] JPタワー名古屋 3階(ホール&カンファレンス)        名古屋市中村区名駅1丁目1番1号

[開催内容]

■移住・定住&交流相談ブース

■参加自治体・団体情報コーナー

■移住、交流セミナー(自治体・団体、現地の生の情報を発信)

<セミナーピックアップ>  ●14:20~ 15:10 『地方でみつける“ブジネス”モデル』  講師:上田洋平氏

●16:00~16:30 『地域貢献の新しい形』 企業版ふるさと納税

●16:40~17:10 『総務省が地域密着型事業の立ち上げ支援します』 ローカル10,000プロジェクト など

その他詳細については、中日新聞社特設HPをご確認ください! https://www.chihounokurashi.com/

日本三大山車祭の一つ「長浜曳山祭」(長浜市)
日本三大山車祭の一つ「長浜曳山祭」(長浜市)
人々を魅了する「メタセコイヤ並木」(高島市)
人々を魅了する「メタセコイヤ並木」(高島市)

滋賀県ブースに来場/アンケート協力いただいた方にプレゼント

当ブースにご来場/アンケートいただいた方には、 ささやかではございますが、県のグッズをプレゼントいたします。 ぜひお立ち寄りください。

日本一の湖「琵琶湖」~世継地域から見た夕景~(米原市)
日本一の湖「琵琶湖」~世継地域から見た夕景~(米原市)
【滋賀県ブース限定】アンケート回答者プレンゼントあります!
【滋賀県ブース限定】アンケート回答者プレンゼントあります!

中日新聞社主催(滋賀県出展)

このプロジェクトの地域

滋賀県

滋賀県

人口 139.46万人

滋賀県

滋賀県北の近江振興事務所が紹介する滋賀県ってこんなところ!

滋賀県は日本のほぼ中央にあり、北は福井県、東は岐阜県、南東は三重県、西は京都府と接しています。まわりを伊吹、鈴鹿、比良、比叡などの山々に囲まれ、中央に県の面積(約4,017平方キロメートル)の約6分の1を占める日本で一番大きな湖「びわ湖(マザーレイク)」があります。まわりの山々からびわ湖に流れこむ川の数は、大きな川だけでも120以上も。 森ー川ー里ー湖のつながりを感じられる滋賀県。やまの恵みを活かした暮らし(FATHER FOREST Life)を一緒に楽しみませんか。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

令和5年4月より、滋賀県湖北合同庁舎(地方事務所)に『北の近江振興事務所』が開所しました。地域の魅力を知り、発信していければと思います。

Loading