
【参加者募集中!】空き家DIY体験ツアー第2弾「みんなで作ろう!お試し住宅」
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/10/23山口県のちょうど真ん中に位置する美祢(みね)市。 日本最大級のカルスト台地「秋吉台」や日本屈指の鍾乳洞「秋芳洞」を中心とする「Mine秋吉台ジオパーク」など豊かな観光資源に恵まれたところです。
昨年度から美祢市の空き家DIY体験ツアーがスタート。第1弾は、日本名水百選に選ばれた別府弁天池近くにある空き家を拠点として、地域の方々や地元山口大学の大学生、首都圏からの関係人口メンバーでプロジェクトを実施しました。庭に鬱蒼としていた木々を伐採、大きなバルコニーを設置することで、ひろびろと人が集える空間に生まれ変わりました。
第2弾では、空き家をお試し住宅にDITしてくれる仲間を募集します!
第2弾のプロジェクトは、美祢市の中でも、お店や市役所などが集まり、公共交通等の利便性に優れている中心市街地にある空き家をDITします。(DIT=Do it Togetherの略です) 参加される皆さんと、お試し住宅を整備し、地域のにぎわいをつくっていきたいと思っています。具体的には、以下のような内容を行う予定です。
①まちあるき 地域を知ってもらうために「まちあるき」を開催します。 ※人気の観光スポット秋吉台・別府弁天池にも立ち寄ります♪ ②ワークショップ 周辺地域の現状を踏まえ、地域の課題について考えるワークショップを開催。地域課題を解決する上で、お試し住宅の担う役割を検討します。 ③ゲストトーク 今回の空き家の近くにある、歴史ある建物に構えたパン工房「Petit lab Bakery」の店主である内藤加奈さんから「この地域のこと、お店に込めた想いや子どもたちへの想い」についてお話を伺います。 ④お試し住宅のDIT お試し住宅を整備するため、参加者はDITで空き家の改修をお手伝いいただきます。


現地では、美祢市定住促進協議会メンバーが待っています!
今回のプロジェクトでは、美祢市定住促進協議会メンバーが皆さまと地域を繋いでくださいます。
代表の井上さんは、元地域おこし協力隊。 日本名水百選 別府弁天池の水をつかった、琥珀糖「水ノ雫」をプロデュースしたり、マルシェなどイベントを企画したり、キッチンカー事業も行ったりと、マルチに活躍されています。最近は、移住や空き家の相談業務もスタート。地域のお困りごとにも真摯に対応してくださる「頼れる地域のお兄さん」です。
井上さんからのメッセージ↓ 『初めまして。今回のプロジェクトの受入を行う美祢市定住促進協議会会長の井上義章です。プロジェクトをきっかけに、美祢に興味を持ち、今後も美祢と関わってくださる方を大募集!空き家をお試し住宅として利用するだけでなく、地域のにぎわいを生み出す場所として生まれ変わらせるためのアイデアを、皆さまと一緒に楽しく考えたいと思います。 皆様にお会いできるのを楽しみにしています。』
井上さんや、美祢市定住促進協議会のメンバーと一緒に、美祢市と繋がり、新たな場づくりにワクワクご一緒してくださる方、空き家の利活用に興味があり、DIYがお好きな方、地域住民との交流に関心があり、今後も継続的に地域と関われる方は大歓迎です。 まずは、興味ある!もしくは応募したい!ボタンを押してください。
【美祢市定住促進協議会】 19人で構成、平成28年設立 代表者:会長 井上義章 行政、事業者、関係団体等が連携し、協働して移住・定住相談窓口としての役割を担い、情報発信や、美祢市への移住・定住の促進に取り組んでいる。


募集要項
2023/11/02 〜 2023/11/04
1回目:令和5年11月3日(金・祝)~11月5日(日)の2泊3日/2回目②令和5年12月16日(土)~17日(日
無料(現地までの交通費は負担※来県支援交通費補助が利用可能です、お問合せ下さい)交流会への参加は実費となります
山口宇部空港もしくは新山口駅
・定員:10名 ・最小催行人数:5名 ・解散場所:山口宇部空港もしくは新山口駅 ・スケジュール: ◎11月スケジュール 1日目:午後 まちあるき・ワークショップ
12:30 集合 ※ご希望に応じて送迎可 13:00~14:00 美祢駅周辺まちあるき 14:00〜14:30 お試し住宅見学・自己紹介タイム 14:30〜14:40 バスへ移動 14:40〜15:00 美祢駅→秋吉台へ移動 15:00〜15:30 秋吉台散策+Mine秋吉台ジオパークセンター「 Karstar(カルスター)」 15:30〜16:05 秋吉台→別府弁天池移動(長者が森経由) 16:05〜16:25 別府弁天池 16:35〜16:55 空き家「まるとえん」見学 16:55〜17:00 休憩 17:00〜19:00 交流会(スコップホルモン等)、集合写真撮影 19:30〜 ホテルチェックイン 宿泊は、やどまる・美祢グランドホテル(ビジネスホテル)、ひまわり(ゲストハウス)等 となります
2日目:午前・午後 DIT(しっくい塗り・柱のシミとり)
08:45〜 ホテル出発 09:00〜09:45 しっくい塗り作業の説明・塗り方レクチャー 10:00〜11:00 ゲストトーク(Petit lab Bakery 内藤 加奈さん) 11:15〜12:15 しっくい塗り① 12:15〜13:15 ランチ 13:15〜13:20 休憩 13:20〜14:20 しっくい塗り② 14:20〜14:25 休憩 14:25〜15:25 しっくい塗り③ 15:25〜15:30 休憩 15:30〜16:30 しっくい塗り④ 16:30〜17:00 振り返り・共有、着替え等 18:00〜20:00 交流会(有志) 20:15〜 ホテルチェックイン
3日目:午前 DIT(しっくい塗り)
08:45~ ホテル出発 09:00~10:00 什器づくり① 10:00~10:05 休憩 10:05〜11:05 什器づくり② 11:05〜11:10 休憩 11:10〜12:10 什器づくり③ 12:10〜13:10 ランチ 13:10〜14:10 コーヒータイム+ディスカッション 14:10〜14:15 休憩 14:15〜15:00 ディスカッションまとめ、感想・共有 15:00~ 解散 15:30〜 市役所出発(送迎)
山口つながる案内所
このプロジェクトの地域

山口県
人口 129.28万人

山口つながる案内所が紹介する山口県ってこんなところ!
本州の最西端に位置し、三方が海に開かれた山口県。 豊かな自然と温暖な気候風土に恵まれています。 山口県って、意外にいいかも!と思える魅力にあふれています。 そんな山口県で、あなたのちょうどいいを叶えませんか?
写真は、美祢市にある、秋吉台から眺める星空
このプロジェクトの関連地域

美祢市
人口 2.20万人
このプロジェクトの作成者
山口つながる案内所とは、あなたが山口県の人や地域とゆるやかに、つながる場所です。 山口県の魅力に触れることができる、ユニークでアツいプロジェクトなどを紹介していきます。 地域が好きで、地域を思いっきり楽しみ、前へ進めようという地域発のプロジェクト。 魅力的な人に出会えることは間違いないのですが、現場はちょっぴりマンパワー不足です。 そこで、みなさんのアイデアやチカラをプラスしていただければ、地域はさらに元気に動き出すはずです。 一人ひとりができることで、地域の未来はつくれます。山口県で、一緒につくっていきませんか?