
【2段階移住】県営住宅を活用して、納得のいく空き家を探しませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/03/31大分県は、くじゅう連山や豊後水道の海と山に囲まれた豊かな自然と、その自然から生み出される山の幸・海の幸に恵まれたところです。 そんな大分県への移住を検討している方へ!
・田舎暮らしにあこがれて、移住はしたいけど、いきなり田舎暮らしするのは不安 ・大分県に移住したいけど、自分にあった地域をじっくり探したい ・空き家の購入・改修等を検討しているけど、その間の住処に悩む
これらの不安を解消して納得の移住先を見つけませんか?
大分県では、程よい都会を味わえる大分県の中心部にある大分市に、移住希望者の方の一時的な住まいとして県営住宅を提供します!
大分県が取り組む2段階移住
適度な街感・交通の利便性のよい大分市にある県営住宅を活用して「移住スタート施設」を準備しました。
移住してから「こんなはずじゃなかった。。。」ということになる可能性があります。受けれる方としても、地域の一員としてルールを守ってもらいたいこともあることでしょう。
この移住スタート施設を拠点に県内各地をめぐり、しっかりと現地の様子を見つめていただき、地域の風習や行事を知ることで、自分に合った「地域」や「住まい」を見つけ、最終的な移住地域を決めることができます。


県営住宅活用のお勧めポイント!
◇初期費用が敷金2ヶ月のみで保証人不要! ◇途中退去でも違約金なし! ◇全部屋リフォーム済! ◇低廉な家賃で大分市内に住める!
□入居要件□ 下記①~④の要件を満たす方 ①大分県外に在住しており、入居後に大分県へ移住する意思のある方 ②入居期間後の住まいに空き家の購入または賃貸を検討している方 ③反社会的勢力でない方 ④入居後14日以内に世帯全員の住民票を移せる方 その他、県が使用を適当と認める方 ※在学期間を含む県外での滞在期間が5年未満となる学生や新規学卒者の方は対象外です。
□入居期間□ 原則として1年以内です。 ※空き家の改修中などの理由があれば最長6ヶ月延長可能
□使用料□ 家賃 入居者の収入に応じて決定します。 (約20,000円~約50,000円) 敷金 家賃月額の2ヶ月分 駐車場料金 3,000円 光熱水費 各事業者と直接契約してください。 共益費 1,000円程度


じっくりと希望の場所をさがして、自分に合った場所を見つけましょう
大分市内に住みながら、じっくりと大分県内を巡って、納得のいく空き家を見つけませんか?
興味のある方は、「興味ある」、「応募したい」ボタンのクリック、よろしくお願いします。
□詳細・お申込はこちらから□ おおいた暮らしの第一歩HP https://www.iju-oita.jp/topics/detail/8dc9a83b-c8eb-4edd-8c7d-f0a54f0b365b


大分県 企画振興部
このプロジェクトの地域

大分県
人口 108.91万人

おおいた暮らしが紹介する大分県ってこんなところ!
温暖な気候に恵まれた大分県には、海や山などの豊かな自然、貴重な歴史的文化遺産など多くの地域資源があります。 特に、県内全域に広がる温泉は、日本一の湧出量と源泉数を誇り、地球上にある10種類の泉質のうち8種類を有しています。 また、新鮮で安全な食材にも恵まれ、「The・おおいた」ブランドとして、関あじ・関さばやおおいた和牛、かぼす、しいたけなど四季折々の素晴らしい食材が満載です。 さらには、「建築界のノーベル賞」と呼ばれるプリツカー賞を受賞した坂茂氏が設計した大分県立美術館(OPAM)を中心に、芸術文化活動も盛んに取り組まれています。
日本一のおんせん県で「おおいた暮らし」を始めてみませんか?
このプロジェクトの作成者
大分県庁で移住定住促進を担当している所属です。当県が主催しますイベントや情報発信等についてのお知らせを投稿していきますので、ぜひご覧ください!!