募集終了

奥が深い!地域での働き方 -働き方の選択肢を増やす大相談会-

公開:2023/11/02 ~ 終了:2023/11/12

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/11/12

秋田県では、四季折々の豊かな自然や多彩なお祭りを楽しみながら、全国トップレベルの子育て・教育環境と、犯罪が少ない安全・安心な生活環境の中で、自分らしく生き生きと暮らすことができます。

県では、そんな秋田の魅力をメタバース空間を活用したリアルに近い展示とコミュニケーションで参加者の皆様にお伝えするとともに、移住を検討されている皆様が自分ならではのライフキャリアを実現するための移住スタイルを見つけていただけるイベントを全4回、開催いたします。

地域での働き方、暮らし方を知り、移住へのはじめの一歩を踏み出してもらいたい

秋田県は、ワークショップ型のセミナーと、メタバース空間を活用したコミュニケーションを通して、自分ならではのライフキャリアを実現したいと考える人たちに、自分らしい移住スタイルや移住先を見つけていただけたらと考え、全4回のイベントを開催。

第3回目となる今回のテーマは.... 「奥が深い!地域での働き方 -働き方の選択肢を増やす大相談会- 」

地方と都会のマッチング・スカウトサービスや、自治体と連携した地方創生事業を行っている方や、秋田県よろず支援拠点でコーディネーターをされつつ、地域のハブとしてコワーキングスペースを運営されている方に、 ・地域と仕事をするようになったきっかけ ・地域との多様な関わり方、関わりシロ ・秋田と関われる仕事やプロジェクト についてお伺いし、地域での多様な働き方や関わり方をお伝えし、移住を検討しているけれど仕事がネックになって躊躇している方、移住を機に働き方を変えたい方、地域と関わる仕事がしたいと思っている方に、多様な働き方や暮らし方(フリーランス、複業、ローカル起業、地域おこし協力隊、多拠点生活、ワーケーションなど)の情報を提供し、自分に合った移住を考えるためのトークイベントを行います。

働き方トークの後は秋田県内の自治体から地域の紹介タイム、そしてイベント後半は、メタバース空間「あきた移住・交流メタバース万博」を体験できます。

  • 自分に合った移住先や移住スタイルってどうやって見つけるの?
  • 移住を機に働き方を変えたいけど、どんな働き方がある?

そんな皆様の疑問を解決し、移住へのはじめの一歩を踏み出してもらえるイベントです。

▼詳細とお申し込みはこちら https://akitaijyukouryumetaverse20231112.peatix.com

※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!

【スピーカー】合同会社タネハブ 代表取締役 中野 智恵さん
【スピーカー】合同会社タネハブ 代表取締役 中野 智恵さん
【スピーカー】シビレ株式会社取締役COO 佐藤 陽さん
【スピーカー】シビレ株式会社取締役COO 佐藤 陽さん

実現したいライフキャリアを見つけ、自分に合った移住スタイルを見つける

イベントを通して、

  • 自分に合った移住先や移住スタイルってどうやって見つけるの?
  • 移住や多拠点居住を実践している人の生の声が聞きたい!
  • 移住を機に働き方を変えたいけど、どんな働き方がある?
  • 移住以外の地域との関わり方について知りたい!

をクリアにし、移住へのはじめの一歩を踏み出してほしいと思っています。

主催:秋田県 企画・運営:株式会社AnyWhere

このプロジェクトの地域

秋田県

秋田県

人口 88.53万人

秋田県

菅野 史津が紹介する秋田県ってこんなところ!

秋田県では、四季折々の豊かな自然や多彩なお祭りを楽しみながら、全国トップレベルの子育て・教育環境と、犯罪が少ない安全・安心な生活環境の中で、自分らしく生き生きと暮らすことができます!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

同じテーマの特集・タグ

Loading