募集終了

【三重県伊勢志摩地域】度会町地域おこし協力隊募集

公開:2023/11/09 ~ 終了:2023/12/22

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/22

度会町(わたらいちょう)は三重県の伊勢志摩地域に属しています。 日本一の清流に何度も輝いた「宮川」とその支流の「一之瀬川」が流れ、「獅子ヶ岳」「わたらいセブンマウンテン」など、度会山地と呼ばれる山々が連なる、川遊びや登山を満喫できる自然豊かなまちです。特産品は、清流によって育まれる、美味しいお茶とお米。特にお茶は伊勢茶、わたらい茶と呼ばれる逸品で、まちの自慢です。 また、町内では風力発電施設「度会ウィンドファーム」が2017年から稼働しており、太陽光発電施設「宮リバー度会ソーラーパーク」も完成を迎え、再生可能エネルギーの活用にも取り組んでいます。2020年にはゼロカーボンシティ宣言も行い、まちの美しい自然と、その中での暮らしを、胸を張って未来に手渡せるよう、努めています。 そんな度会町に、地域おこし協力隊として移住してみませんか?

一緒に町内の資源を活用したコンテンツの創出をしませんか?

度会町には、自然、体験コンテンツが数多くあります。 度会山地と呼ばれる山々での登山、トレッキング、日本一の清流に輝いた一級河川の宮川でのSUP、ラフティング、宮リバー度会パーク(広大な公園)、耕作放棄地も見方を変えれば、活用できる、自然、体験コンテンツの一つだと考えます。 こういったコンテンツを、皆さんのこれまでの経験、人脈を活かし、新たに度会町の体験プログラムの創出をしていっていただきたいと考えています。 デジタルの時代だからこそ、アナログやリアルでしか体験できない面白いコンテンツの創出に期待しています。 具体的な活動イメージは次のとおりです。 【1年目】 ご自身、および活動内容の地域へ認知度向上に努める。地域との協同・協調、歩調合せ。 【2年目】 町内資源の有効活用に向け試行錯誤。複数の試作コンテンツの創出。 【3年目】 ビジネスモデルの骨子案、ご自身の将来に向けた動き。季節、ニーズに応じたアクティビティの提案。 【退任後】 自然体験コンテンツをニーズに応じた提案が出来るプレイヤーとして起業・独立。 ※上記は一例です。 度会町役場としてもサポートを惜しまないので、度会町での生活と出会いの中で、しっかりと進路を検討してください。

度会町を第二の故郷にしたい」と思っている方。待っています!

<出会いたい人> ・度会町で地域おこし協力隊になりたい方 ・アウトドアに関心があり、その情報を魅力的に発信してくれる方 ・チャレンジ精神持っている方 ・相互扶助の考えを持ち、利他の心を持っている方 ・TPOを考え人と出会うこと、考え話すことが出来る方 ・地域の方々との交流を積極的に行える外交的な方 ・地域の行事や出合い作業に休日でも、参加できる方 ・度会町の川、山などの自然を楽しみたい方 ・SNSを使い慣れている方 ・自動車免許を持っている方 ・困ったときに「困った」といえる方 ・広報紙などで積極的な顔出しが出来る方 選考方法に関しましては、改めてご案内させていただきますので、 募集に興味がある方が「応募する」を押してください。 私どもの方から連絡いたします^^

要綱

募集対象 次の条件をすべて満たす方 (1)都市地域から度会町に移住し、かつ住民票を度会町に異動できる方   ※地域おこし協力隊地域要件に該当する方 (2)心身ともに正常な状態で誠実に職務ができる者 (3)普通自動車免許を有している者 、または取得予定の方 (4)パソコン操作(ワード、エクセル等を使用した簡単な資料作成など)ができる方

雇用条件等 (1) 委嘱(町との直接の雇用関係はありません。) (2) 委嘱期間 任用を受けた日から1年間  ※地域おこし協力隊員としてふさわしくないと判断した場合等は、委嘱期間中であっても委嘱を取り消すことができるものとします。 (3) 勤務地 度会町 (4) 報 酬 200,000円(報償費として支給) (5) 福利厚生  ・賞与無  ・保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)は自身で対応  ・住居費は協力隊活動費補助金にて支給(光熱水費など実費は除く)

(6) 活動内容  町内の資源(例:山、川、農地といったアウトドア資源や歴史文化等)を活用したコンテンツの創出、およびその情報の発信を行っていただきます。より多くの人に出会ってもらうために、町広報紙の取材や観光係のイベントへの動員(出務)、近隣市町との連携事業などへの参画も予定しております。※アウトドア活動が多くなることを想定しています。

募集要項

開催日程
1

その他

・スケジュール: 受付等 (1)受付期間  令和5年12月22日(必着)

書類選考及び面接を行い、採用を行う予定です。 (取得した個人情報は、採用選考のみ使用します。申込書の返却はいたしません。不採用についてのお問い合わせについては、お答えできませんのでご了承ください。)

【応募に必要な書類等】 「度会町地域おこし協力隊」応募申込書 ※度会町公式HPからダウンロードできます(次項)

【申込フォーム】 https://logoform.jp/form/2CQb/392928

【スケジュール】 応募締切(12月22日締切予定)※応募状況より変更される場合があります。 ↓ 書類選考 ↓ 面接(書類選考後日程を決定します。1月28日(日)を予定) ↓ 採用決定(2月中旬) ↓ 着任(令和6年4月1日を想定(着任日は要相談)) ※選考プロセスは変更になる可能性もあります。

度会町役場 みらい安心課

このプロジェクトの地域

三重県

度会町

人口 0.73万人

度会町

伊勢志摩地域:度会町が紹介する度会町ってこんなところ!

【度会町】 “自然、体験。度会”  度会町には水質が最も良好な河川に輝いた清流「宮川」や支流の「一之瀬川」が流れています。きれいな川の周辺にはお茶畑が広がり、緑が溢れる自然のまちです。清流「宮川」のほとりには「宮リバー度会パーク」があり、春には花見、夏にはバーベキュー等、季節にあったイベントを楽しめます。近年では、この恵まれた自然を活かし、「度会セブンマウンテン」での登山、SUPやラフティング等、「自然、体験。度会」とレジャー強化に取り組んでいます。度会町の自然の中には、あなたのこころを揺さぶる風景がまだまだ隠れています。あなた自身の目で、あなただけの風景を探してしてみませんか。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

伊勢神宮でお馴染みの「伊勢市」の隣に位置する度会町。 人口は約7,600人で、町の面積の85%が山林です。 また、一級河川の清流「宮川」が流れており、自然を最大限に活かした、体験型の観光施策に力を入れています。近年は、町の新しいランドマークである風車も稼働しており、自然エネルギーの町でもあります。

Loading