募集終了

木材でクリスマスのオーナメントづくりをしながら、移住者と本音トークしませんか~?

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/11/10

「興味ある」が押されました!

2024/11/01

移住には興味あるけど、なかなか一歩踏み出せない… そんな人結構多いんじゃないでしょうか…?

「地域に馴染めるかな…」「子どもが少ないみたいだけど、少人数学級って実際どうなの?」「田舎暮らしはやっぱり車は必須?公共交通機関はどうなっているの?」「冬は雪が積もるのかな?」「町内会や地域活動ってどんなものがあるの?」 分からない・知らないことが漠然とした不安に繋がってなかなか行動できずにいる…なんてこともあるのではないでしょうか。

そんな方にぜひお越しいただきたいのが…移住者交流会です!萩市へ移住した方・地元の方・萩への移住に興味関心がある方を含め、ざっくばらんに萩暮らしを語ります♪新たな出会いやつながりのきっかけとなる移住者交流会に参加してみませんか?

萩市では年に3回、ゆるーい移住者交流会を開催しています。

クリスマスにぴったり!木材でサンタクロースのオーナメントを作ろう!

移住者交流会を実施する川上は昔から林業が盛んな地域です。今回はそんな川上地域で頑張る地域おこし協力隊OB園田滉樹さんを講師にむかえ、木材でサンタクロースのオーナメントを作ります!

◇園田滉樹さんのプロフィール◇ 愛知県出身の30歳。 2019年に萩市地域おこし協力隊に着任。 着任決定後、川上地域の空き家情報バンクの物件を購入。 2022年に退任。妻の里枝さんと二人三脚でパナマハットの帽子屋「josui」を開業。滉樹さんは帽子の木型やハットスタンドを製作するとともに写真家としても活躍。

園田さんが萩市へ移住したきっかけは、なんと日本一周ヒッチハイクの旅の途中で萩の素敵な場所やヒトに出会ったから…だそうです! 「ヒッチハイクで日本一周!?」「移住するほど素敵な人ってどんな人…?」「詳しく話を聞いてみたい!!」

気になった方はぜひ「興味ある」ボタンを押してくださいね。参加したい方は「応募する」ボタンを押してメッセージをください! ぜひ、園田さんとクリスマスにぴったりのオーナメントを作りながら、移住の”本音”トークをしましょう!

園田さん関連記事 https://smout.jp/plans/12285

笑顔が素敵な園田さん一家♪
笑顔が素敵な園田さん一家♪
前回の移住者交流会の様子。ランプシェードを作りました!
前回の移住者交流会の様子。ランプシェードを作りました!

萩市川上地域のレストランのお弁当を食べながらまったり話しましょう♪

オーナメント作りのあとは、川上地域に2022年にオープンした「イタリアンバールサルーテ」のお弁当(特製アジフライ・デザート等予定)を食べながら、意見交換会を実施します。移住者交流会は萩市へ移住した方・地元の方も参加しますので、萩暮らしの“リアル”な声が聞けますよ~! また、移住者交流会後は今年リニューアルオープンした萩阿武川温泉に行くのがおススメ!地下1000mより湧き出る天然温泉で、美人の湯として地元に親しまれています。遠方からお越しの方は萩阿武川温泉に隣接するバンガロー(冷暖房完備)に宿泊されてはどうでしょうか。 萩阿武川温泉について詳しくはこちらをご覧ください。 https://hagiabugawaonsenpark.jimdofree.com/

イタリアンバールサルーテの絶品パスタ♪今回は特製アジフライの特別弁当です
イタリアンバールサルーテの絶品パスタ♪今回は特製アジフライの特別弁当です
移住者交流会の後に温泉につかってまったりしませんか~?
移住者交流会の後に温泉につかってまったりしませんか~?

募集要項

開催日程
1

2023/12/15 〜

所要時間

11時~14時

費用

1,000円(昼食代)

集合場所

川上公民館(萩市川上4527番地)

その他

・定員:15名 ・解散場所:川上公民館(萩市川上4527番地) ・スケジュール: <交流会の内容> ・「サンタクロースのオーナメント」作り体験 ・川上地域にオープンした「イタリアンバールサルーテ」のお弁当を食べながら意見交換会

萩市おいでませ、豊かな暮らし応援課

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

萩市

人口 4.11万人

萩市

夏みかんちゃんが紹介する萩市ってこんなところ!

萩市川上は阿武川の豊かな水と美しい山々に恵まれた自然豊かな地域です。名勝長門峡をはじめ、中国地方最大規模を誇る阿武川ダム、その流れに住むアユやホタルなど四季折々の風物詩に触れることができます。また、ゆずの産地としても知られており、直売所で販売されているゆず味噌は地元の人だけではなく、県外にもファンが多数いるそうです。阿武川と美しい山々に囲まれた川上地域で暮らしてみませんか?

萩にはまだまだ知られていない、いいところがいっぱいあります。 ぜひ、萩に来てまだ見ぬ自然や人に触れて、新しい冒険の旅を始めてみませんか?

定住総合相談窓口「はぎポルト‐暮らしの案内所‐」 ▷https://www.city.hagi.lg.jp/site/teijyu/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

夏みかんちゃんの中の人↓ ①堀(ほり):萩出身。夫、子(小2、小4いずれも男子)の4人暮らし。子どもたちは年中菊ヶ浜で磯遊びを楽しみ、城下町の石垣でトカゲ探し。自然豊かな萩を一家で満喫中。 ②蛭子(えびちゃん):福岡県出身。令和2年に萩市へ移住。夫、子(一才)の3人暮らし。萩の好きなところは、菊ケ浜、美味しい魚、野菜、ゴミが落ちていないきれいなまち、広い空!優しい人、見ていてワクワクする人が多いところ。 ③若松(わかまつ):萩出身。令和5年にUターンで県外から帰郷。インドア派だけど、最近は萩の海でのんびり釣りをすることにハマり中。

Loading