家賃5万円の古民家に暮らし、大人も子供も学び続ける居場所を生み出す。
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/05/01●温泉地の暮らしを感じ、古民家を内覧する移住体験 広大な水景を見渡せるガラス張りの共同浴場「片山津温泉 総湯」 から車を走らせること約10分。
田園風景を通り過ぎ、農家の暮らしている町に入り そこから細い道路を抜けていくと、大きな古民家が建っています。
●家賃5万円の古民家に暮らし、大人も子供も学び続ける居場所を生み出す。 親、教員、保育士、ボランティアなど様々な立場から関われるテーマです。 まずは移住体験を通じて、どんなことにチャレンジできる地域かを 感じていただけるようサポートを行っています。
●移住体験の滞在拠点について 名称 :お試し住宅 対象者 :石川県加賀市への移住を検討したい方 利用期間:1泊2日~3泊4日まで 利用料 :無料(滞在中の食費などは実費負担) 所在地 :石川県加賀市大聖寺もしくは山代温泉 定員 :1~6名 申込方法:「応募したい」ボタンをクリック 設備案内:下記サイトよりご覧ください。 https://kaga-teiju.jp/support/house/
※観光や出張目的の方は、利用をご遠慮ください。
リーズナブルで広い一軒家に住みたい方にオススメな家賃5万円の古民家。
●物件の状態について 移住者や多拠点居住者が、最大2年間まで住める住宅を1棟用意しています。
この物件は8Kという豊富な部屋数が特徴です。 目を引くのは1階にある30畳ほどの空間と その奥に配置された「田の字」型の和室4部屋です。 お子さんも思いっきり走り回れる、圧倒的な広さが自慢の物件です。
2階にも2部屋あり、夫婦の寝室や子供部屋も作れます。 キッチンのシンクやトイレなどの水回りもリフォーム済みです。
●物件情報 https://kaga-teiju.jp/archive124/ ※ご希望の方には借家の内覧や、温泉地や城下町などのご案内も行っています。
●周辺環境について 温泉 車で約8分 スーパーマーケット 車で10~15分 スワトン保育園 車で約7分(4.4㎞) 湖北小学校 徒歩で約20分(1.9㎞) 片山津中学校 自転車で約20分(4.1㎞)
●エリアについて 町を抜けると、田園風景と潟湖が織りなす景観が広がっています。 近所にある柴山潟は朝日や夕焼けなど 空の色に染まることから「彩湖」と讃えられています。
柴山潟の畔には「片山津温泉 総湯(公衆浴場)」が建っており 山と空と潟に溶け込むガラス建築が、まるで美術館のように佇んでいます。
広い湯舟でリフレッシュという 温泉地ならではの暮らしも実現できる 石川県加賀市で、今、ホットな話題が 「教育改革」です。
「子どもが主役」を合言葉に、学校を楽しい居場所に変えるプロジェクトを 教育委員会が進めています。
イキイキと暮らす大人を増やして、子どもたちに良い刺激を与えたい。
●子どもが主役の学校づくり 石川県加賀市には、山側から海側 にかけて 小学校17校と中学校6校があり、大小さまざまな学校が存在します。 今、それらすべての小中学校 を舞台に、教育改革が進められています。
子どもの個性を伸ばし、クリエイティブな発想を引き出すために 一人一台のパソコンやタブレットを使いこなし 自ら進んで、友だちと助け合いながら学ぶ様子も伺えます。
「主体性」と「協働性」を鍵に 学校を変えるプロジェクトは 以下の記事にまとめています。 https://kaga-teiju.jp/archive135/
●大人も子供も学び続ける地域へ 文化や歴史、地域資源が豊富な加賀市の特徴を活かすことで 大人も子供も創造性を発揮させる環境をつくることはできます。
山、海、雪、食文化、農業、漁業、工芸、観光など 多様な経験を通じて、一人ひとりの可能性を最大限開花させる 学び続ける環境を、加賀市に住みながら作りませんか。
家賃5万円の古民家は、その拠点の一つに過ぎません。
親、教員、保育士だけでなく 町でイキイキと暮らす大人の姿が 子どもたちにとって、なによりの刺激になります。
●まずは移住相談、そして滞在。 ・チャットやオンライン会議システムなどで、より詳しい情報提供を行っています。 ・現地での移住体験もできます。 ・大阪での移住相談会にも出展予定(2023年12月10日11:00~16:00) https://iju.ishikawa.jp/seminar/13567/
募集要項
〜
加賀市定住促進協議会
このプロジェクトの地域
加賀市
人口 6.32万人
山田淳史が紹介する加賀市ってこんなところ!
加賀市は石川県の最南端にあり、本州のほぼ中心に位置しています。 加賀市での生活に自家用車は欠くことのできないアイテムですが、車で5~10分ほどの距離には医療機関やスーパーマーケットがあり、金沢市へは車で1時間足らずで行くことができます。 2024年には北陸新幹線も開業。陸路、空路と多様な交通手段で東京・大阪・名古屋などの都市圏へのアクセスは良好です。 清新な空気や四季折々の風景、「山代温泉」「山中温泉」「片山津温泉」と3つの温泉があり、どれも日々の生活を豊かにしてくれます。 また、日本海に接した橋立港では海の幸が、田畑ではこしひかりやブロッコリー、ルビーロマンなどのおいしい食材があふれています。 食べ物がおいしい!空気がおいしい!自然が美しい!自慢のまちです。
このプロジェクトの作成者
私の出身地は石川県加賀市です。移住コーディネーターとして観光業や農業、製造業などへの転職をサポートしております。そのほか「お試し住宅」や「移住ツアー」の運営しております。趣味は植木と料理と工芸です。家の近くで採れた山菜や果物を味わう暮らしをしています。