募集終了

まちなか活性人と繋がろう!池田町で働くロールモデルと交流するツアー

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/03/15

経過レポートが追加されました!「【御礼】定員に達したため受付を終了しました」

2024/03/15

長野県池田町は、白馬と松本の中間に位置し、長野道安曇野インターから車で約20分。雄大な北アルプスと美しいあづみ野の田園風景が広がります。一方で町中は平坦で雪が少なく、大型スーパーや総合病院があり、昨年には大手薬局や大手ホームセンターもオープン。自然豊かな環境ながら暮らしに便利な町で、移住相談も随時承っています。

しかし、移住するハードルのひとつとして「仕事」があり、池田町に移住した人はどんな仕事に就いているか、という質問は少なくありません。移住して企業に就職をする方が多い中、移住をきっかけに、仕事環境を変えたり、起業したりなど、地域活性に尽力している方も増えてきています。 そんな池田町にて、町中を活性化している人と交流する移住案内ツアーを企画しました。

池田町を活性化している人たちと出会い、移住後の解像度を高めよう

今回のツアーは、移住後の働く選択肢のイメージを膨らませていただくため、池田町でリモートワークをしている方、起業した方をゲストに迎え、それぞれのゲストの池田町で働くきっかけとなったストーリーを聞いたり、話したりする機会をつくります。参加者のみなさんが池田町で暮らし、働く解像度を高めていただけたらと思います。

また、今回のツアーは「参加者と年齢が近いロールモデルと交流することで、移住後の仕事や暮らしのイメージをより具体化できる」ことをコンセプトとしているため、参加対象年齢を18~49才とさせております。ご了承ください。

▼ツアーで訪問する場所とゲスト(訪問順)※移動は徒歩になります。

【交流センターかえで】 長野市の企業に勤務、週数回は池田町でリモートワークをしている鈴木俊介さん ↓ 【GALLERY CHILLOUT SPACE/不動産会社 遠条】 江戸時代の蔵を利活用した雑貨ギャラリーのオーナー甲埜かほりさん 移住協力店でもある不動産会社 遠条の猿田正志さん ↓ 【Ren's Dining】にてランチ ゲストハウスとベトナム料理店を営むベトナム出身のれんさん ↓ 【からびなcafe】にてカフェ 関係人口の創出や地域活性に尽力する株式会社4Deerの遠藤孝昭さん ↓ 【交流センターかえで】解散

交流センターかえで/図書館のワークスペース
交流センターかえで/図書館のワークスペース
雑貨ギャラリー、不動産、ベトナムレストランが揃うまちなかスペース
雑貨ギャラリー、不動産、ベトナムレストランが揃うまちなかスペース

池田町に暮らし、自分らしく働きたい人へ

池田町は人口およそ9,200人、長野県で6番目に小さい面積の町です。決して賑やかな町ではありませんが、池田町愛に強い人たちを中心に、町を面白くしたい!と活動している人が増えてきています。そんな気持ちを持った方、わくわくすることが好きな方、ご参加をお待ちしております。

◎池田町に泊まろう!宿泊プランあり(2月29日までにお申し込みの方限定)◎

池田町のことをより深く知っていただくために、池田町の宿泊施設に泊まりませんか?移住して宿を起業したオーナーが、移住に関することだけではなく、地域のこと、起業のことなどもご相談いただけます。 宿泊先は移住協力店である「民宿 山想」と「れんさんのゲストハウス」のどちらかになります。

ご希望の方はまずは「応募したい」ボタンを押してください。追ってお申し込みフォームをお送りします。 ※申込先着順となるため、ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。 ※両宿ともお風呂、トイレは共同になります。

ベトナム料理を食べながら交流ランチ
ベトナム料理を食べながら交流ランチ
移住協力店の民宿 山想(左)とれんさんのゲストハウス(右)
移住協力店の民宿 山想(左)とれんさんのゲストハウス(右)

募集要項

開催日程
1

2024/03/22 〜 2024/03/22

所要時間

10時00分~15時00分頃

費用

2,000円(ランチ、カフェ代)

集合場所

交流センターかえで 「クラフトルーム」

その他

・定員:6名 ・最小催行人数:2名 ・解散場所:交流センターかえで ・スケジュール: 09:45 受付(交流センターかえで「クラフトルーム」)

10:00【交流センターかえで】図書館などの館内施設見学、ゲストとの交流

11:00【GALLERY CHILLOUT SPACE】見学とゲストとの交流

12:00【Ren's Dining】ランチとゲストとの交流

13:30【からびなcafe】カフェとゲストとの交流

15:00 解散   

長野県池田町役場 総務課 移住定住係

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

長野県

池田町

人口 0.88万人

池田町

長野県池田町 移住定住係が紹介する池田町ってこんなところ!

池田町は、自然と暮らしやすさが調和した「ほどよい田舎」です。 特徴① 北アルプスの絶景 特徴② 松本市と白馬村の中間に位置しどちらにも便利 特徴③ 町の中には2つの大型スーパー、地域の中核となる総合病院もある 特徴④ 雪が少ない!年に数回の雪かきがある程度 特徴⑤ 町の中は平坦で移動にも便利

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

池田町は安曇野の北に位置し、美しい北アルプスの山々と未来に残したいのどかな田園風景が広がる素敵な町です。四季折々に花やハーブが楽しめる里でもあります。豊かな自然環境に囲まれながらも、総合病院のほかスーパーやコンビニエンスストアなどが充実しており、生活に不便さは感じられません。さらに北アルプス山麓のなかでは降雪量が少なく暮らしやすい地域です。 素晴らしい自然環境など魅力あふれる池田町に移住して暮らしてみませんか。

Loading