募集終了

【1/20(土)】新・農業人フェア@東京国際フォーラムに出展します!!

公開:2024/01/19 ~ 終了:2024/01/20

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/01/20

1月20日(土)に東京国際フォーラムで開催される、農業に触れてみたいという気持ちを持つ全ての方を対象とした国内最大級の就農イベント「新・農業人フェア」にぐんま暮らし支援センターのブースと群馬県新規就農相談センターのブースが出展します!

群馬県で生活をしてみたい、群馬県で農業をしてみたい。

そんな方は是非、群馬県ブースにお立ち寄りください。

農あるぐんま暮らし、してみませんか

興味のある方は「♡」をお願いします!

開催概要

開催日時:1月20日(土)  10:00~16:30(最終受付:16:00)

会場:東京国際フォーラムホールE1

本イベントの詳細についてはこちら https://agri.mynavi.jp/shin-nogyojin/ ※来場される方は参加予約が必要ですので、こちらからお申し込みください。

会場に参加できなかった方へお知らせです!

○就農相談

就農相談窓口では、農業に興味がある方から本気で農業を目指す方まで様々な相談を受けています。ぜひ、ご相談ください。

就農相談の詳細はこちら↓

https://www.pref.gunma.jp/page/9252.html

○移住相談

群馬県ではNPO法人ふるさと回帰支援センター内にある、群馬県へのU・Iターン(移住)希望者のための相談窓口を設置しています。 是非、ご相談ください

移住相談の詳細はこちら↓

https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/consultation/

募集要項

開催日程
1

2024/01/19 〜

所要時間

10:00~16:30(最終入場:16:00)

費用

無料

集合場所

東京国際フォーラムホールE1

出展:群馬県

このプロジェクトの地域

群馬県

群馬県

人口 186.56万人

群馬県

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!

群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。

今回舞台となる前橋市・渋川市・玉村町の紹介については、こちらをご覧ください! → https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/events/22062.html

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。

谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。

【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県

▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

Loading