募集終了

【2月23日(金)14:30~移住イベント開催】家族で地域と出会う! 富山地域交流イベント

公開:2024/02/08 ~ 終了:2024/02/21

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/02/21

今回は、『家族で移住』をテーマに、ご家族で移住を叶え、地域を盛り上げている先輩移住者の方をお招きし、移住を決めたきっかけや子育てについて、地域の魅力を含めたリアルをお話しいただきます! また、とやまWEST (高岡市、射水市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市) の移住担当職員に相談もできます。 ぜひお子さまもご一緒にイベントへ遊びにきてください!

~ イベント内容 ~

◎ 日時   : 2024年2月23日(金) 14:30 - 16:00(集合14:00) ◎ 会場   : 六本木ヒルズ森タワービル 31F「ENGAWA」オフィス ◎ 参加費  : 無料 ◎ 人数   : 会場定員 12組

※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください! ※応募に当たっては、下記サイトにて申し込みをしていただくことになります。 下記サイトをご覧ください。 https://toyamawestlife2.peatix.com/

~ こんな方におすすめ ~

✔ 自然に恵まれた環境で暮らしたい ✔ 教育もしっかりしている地域でのびのびと子育てをしたい ✔ 地方の教育について話を聞いてみたい ✔ 海の幸・山の幸はもちろん、お米も美味しいエリアで、プライベートも充実させながら生活したい ✔ 東京・名古屋・大阪へのアクセスが良い、移動しやすい場所が理想 ✔ 地域の方々とコミュニケーションを取りながら暮らしたい ✔ とやまWESTで活躍する移住者や地域の方達のお話を聞きたい

とやま呉西圏域(参加自治体:高岡市ほか)

このプロジェクトの地域

富山県

高岡市

人口 16.13万人

高岡市

富山県高岡市が紹介する高岡市ってこんなところ!

高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置し、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。 400年余りの歴史を持つ高岡には、工芸技術や祭礼、歴史的建造物が数多く継承されており、山町筋や金屋町、高岡大仏をはじめ、瑞龍寺、勝興寺や雨晴海岸、吉久の町並みなどの観光資源が点在しています。 <“たかおか”の魅力はこんなトコ!> *暮らし・・・程よい田舎で、ゆったり暮らす、安心して暮らす! *しごと・・・“たかおか”は、とても働きやすいまち! 伝統産業から工業系企業まで、ものづくりのまちならではの産業が集まっています。 また、女性の就業率も高く、待機児童がゼロのため、子育てと仕事の両立もできます。 企業へ就職したい方へ、さまざまな支援を行っています。

・歴史を肌で感じられ、 ・新緑と清らかな水に囲まれ、 ・美味しい味覚の楽しみもたくさん!

歴史や文化・自然の恵みがいっぱいのまち。 是非、一度、“たかおか”に来て見られ。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

 高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置し、平成17年11月1日に旧高岡市、旧福岡町が合併し誕生しました。  市内の西側は山間地域で西山丘陵や二上山が連なり、北東側は富山湾、東側は庄川・小矢部川によって形成された良質な地下水を有する扇状地が広がるなど、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。日本の渚百選に選ばれた雨晴海岸からは、海越しに3000メートル級の立山連峰の大パノラマを見ることができます。

同じテーマの特集・タグ

Loading