【野迫川村 職員募集!】本州で1番人口の少ない村で働いてみませんか?
募集終了
働く・住む
公開日:2024/02/19
終了日:2024/03/01

【野迫川村 職員募集!】本州で1番人口の少ない村で働いてみませんか?

【野迫川村ってどんなところ?】
野迫川村は標高1,000メートル級の紀伊山脈の山々に囲まれ、谷筋に湧き出す雲海で知られる「天空の村」です。世界的に有名な和歌山県高野町の霊場「高野山」の奥に位置し、林野などを除いた「可住地面積」の割合は3%で、人口は357人(令和2年国勢調査)。離島を除き人口が全国最小の村です。
村の主な産業は林業。木材生産だけでなく、キノコやワサビといった特用林産物の生産も行われています。豊富な森林に蓄えられた清らかな湧水を生かしたアマゴ養殖も盛んです。
落葉樹を主体に、四季を肌で感じることができる豊かな自然(300種近くの樹木があります)を誇るほか、文化資源としては、高野山の奥社である荒神社や野川弁財天といった弘法大師ゆかりの寺社があります。世界遺産「熊野参詣道小辺路」や「大峯高野街道」(すずかけの径)といった信仰の道が村内を通り、近年は海外客も含めたハイカーが多く訪れています。
毎年7月の最終土曜日には「平維盛の大祭」が開催されます。この村が平清盛の孫である維盛が生涯を終えた地と伝えられていることにちなんだ祭りで、3,000発の花火が打ち上げられます。

【大切なのは「人」】
野迫川村は人口減少や高齢化など多くの課題に直面しています。
この課題を解決するためにICT技術の活用も進めていく必要がありますが、いろんな手法や仕組みがあっても、それを「どう活用するのか」「活用した将来のイメージ」などその仕組みの活用を考え、実行できる「人」が必要です。

あなたの力を野迫川村で活かしませんか?一緒に野迫川村の未来を創りましょう!

【一緒に野迫川村を活力と潤いのある村にしましょう!】

【一緒に地方を盛り上げましょう!】
このプロジェクトをご覧になっていただいた皆さんは何かしらの「思い」「主体性」を持っている方だと思います。私も役場職員になる前は大阪に住んでいました。野迫川村の役場職員募集のお知らせを見て野迫川村に移住して村に住んでいます。
職員募集に応募したキッカケとしては、本州で一番人口の少ない村ってどんなところだろう?自分のこれまでの経験を活かして村づくりに携わりたい!という思いからでした。
実際に野迫川村に移住して、職員になって感じたことは「人の温かさ」でした。
田舎暮らしは知らないことが沢山あり不安もありましたが、村民の方や職場の同僚の方々が丁寧に教えてくださったので充実した田舎暮らしを送ることができています!
現在は野迫川村の観光振興を担当しており、村民の方々ともに村の魅力を掘り起こすとともに村外に広く発信することができとてもやりがいを感じています!

【村役場のイメージって?】
あなたが持っている村役場の仕事のイメージはどんなものでしょうか?
野迫川村のまちづくりの基本理念は「村民が主役、地域が主体の村づくり」です。
村民のみなさんや地域が主体性をもって活動に取り組み、自分の住んでいる地域に誇りと愛着を持ってもらうことが地域の活性化につながっていくと考えています!

私たち村職員は村民のみなさんや地域が取り組みを進めていくために、一人の村民として主体性をもって課題の解決に取り組んでいく必要があります。窓口で決まった業務を行うことも大事な仕事ですが、事業の提案や企画ができるのも村の仕事の魅力の一つです!

事業を企画立案するのはやりがいを感じますね!

事業を企画立案するのはやりがいを感じますね!

未来につながる森づくりという価値ある仕事を担えます!

未来につながる森づくりという価値ある仕事を担えます!

【次の要件で職種の募集を行っています】

(1)平成5年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、学校教育法におけ  
   る高校卒業程度の学力を有する者
(2)普通自動車免許(AT限定可)を所持している者
(3)次のいずれかに該当する人は受験できません
   ・成年被後見人又は被保佐人
   ・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがな  
    くなるまでの者
   ・野迫川村職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない
    者
   ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力
    で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
   ・日本国籍を有しない者

物産展に出て野迫川村をPR!

物産展に出て野迫川村をPR!

職場のみんなでホタル鑑賞!

職場のみんなでホタル鑑賞!

申し込み方法及び試験日程について

【申し込み方法】
下記のものを野迫川村役場総務課に直接持参するか、簡易書留など到着が確実な方法で申込してください。
・所定の申込用紙
・写真2枚(脱帽正面向・縦4cm×横3cm)
・最終学校の卒業(見込)証明書 1通

(申込用紙)
野迫川村役場のホームページからダウンロードできます。
https://www.vill.nosegawa.nara.jp/
※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。

【申込期間】
・令和6年2月19日(月)から令和6年3月1日(金)まで
(持参の場合、土曜日・日曜日・祝祭日を除く午前9時から午後5時まで)
・郵便による場合、令和6年3月1日(金)(必着)
・申込終了後、受験票を送付します。令和6年3月12日(火)の時点で受験票が到着しない場合は野迫川村役場総務課まで至急連絡してください。

【試験日時及び場所】
・日時  第1次試験 令和6年3月17日(日) 
受付時間 午前8時20分より午前8時50分まで
試験開始 午前9時より教養試験・適性検査・作文
     午後1時30分より面接試験
 
・場 所 奈良県吉野郡野迫川村大字北股84番地 野迫川村役場*予定

【試験内容】
・行政職(初級)
 一次試験【教養試験】【適性試験】【作文】【面接試験】

【採否決定及び採用】
・4月上旬頃、合否にかかわらず受験者全員に通知します。
・採用予定日 令和6年5月1日

野迫川村役場総務課 文責:野迫川村産業課
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
野迫川村
野迫川村産業課が紹介する野迫川村ってこんなところ!

野迫川村は奈良県の西南端に位置し、和歌山県と隣接しています。
村の北部には古くから開けた信仰の山・高野山があり、南には高野龍神国定公園の一部である伯母子岳や護摩壇山が険峻な山容を見せて連なっています。
地勢は全般に急峻で標高が高いため、冬季は寒冷で多量の降雪があり、夏季は冷涼で避暑地として広く知られています。
大自然に囲まれており、一年中星空と雲海が見れる場所としても有名です。

日本一人口の少ない村、野迫川村。
しかし、そこは大阪から90分でアクセスできる利便性抜群の田舎。のんびりとした憧れの田舎ライフを野迫川村から始めてみませんか?

25
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!