募集終了

伊那泊♡移住×ともだち探し♡古民家でピザや草木染&交流会♡おひとり移住の方へ!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/10/10

「興味ある」が押されました!

2024/10/09

★このイベントは、開催日程を調整中です。 気になる方は、お問い合わせください!

移住に興味はあるけれど、ひとりでは不安。 何から始めればいいのか分からない。 一緒に 何かをしてくれる「相棒・ともだち」がいれば…

単身移住に不安を抱えている方を対象に、 移住の「相棒・ともだち」を見つける出会いイベント。

★詳細を知りたい方は「興味ある」してください!

古民家で草木染・ピザ焼きなど共同作業!自然の中で地方ならではの体験を!

築100年の古民家を活用した素敵なお宿で、 桜の木をつかった草木染や、薪ストーブのピザ焼きで交流を深め、 移住のヒントや、相棒・ともだちを探してみませんか? どうぞお気軽にご参加ください♪ ★日程は再調整中です!

◆プログラムの内容(予定) *1日目  13時 伊那バスターミナル近隣のカフェ集合、アイスブレイク、自己紹介        市内巡り~「農家民泊ふくがみ」へ送迎  14時 桜の染料を使った草木染体験  16時 薪ストーブを使ってピザ作り、食事~懇親会

そのまま宿泊をご希望の方は、「ふくがみ」にお泊りいただけます(宿泊費以下参照) 宿泊されない方で希望する場合、伊那市駅または伊那バスターミナルまでお送りします(19時着予定) 宿泊しない場合、2日目は任意参加となります(参加希望者は17日9時頃、市街地にてピックアップ可)

*2日目  8時  散歩(自由参加)、朝食 ※ふくがみ宿泊者のみ  10時 チェックアウト  11時 先輩移住者と交流会  13時 解散(伊那市駅・伊那バスターミナル等までの送迎あり) ※スケジュールの詳細は、参加者に事前にお知らせします。

★詳細を知りたい方は「興味ある」してください!

夕暮れの伊那市、田んぼにリフレクションするような景色も日常に!
夕暮れの伊那市、田んぼにリフレクションするような景色も日常に!
薪づくりなど森での活動もさかん!市の面積の82%が森林です
薪づくりなど森での活動もさかん!市の面積の82%が森林です

信州での暮らしに興味のある20歳~45歳位の独身の方、ぜひ伊那に来てください!

対 象:伊那への移住を検討または伊那市在住の、20歳~45歳位までの独身男女 定 員:男性4名、女性4名 会 場:農家民泊ふくがみ(伊那市高遠藤沢) 持 物:草木染で染めたいハンカチ、手ぬぐい、Tシャツがあればご持参ください。     お持ちでない方は、手ぬぐいをご用意します。 参加費:4,000円      ※ふくがみに宿泊する場合、参加費に加えて、宿泊費7,500円(朝食・税込み)を自己負担 その他:参加費および宿泊費は、当日現金でお支払いください。

★詳細を知りたい方は「興味ある」してください!

長野県、伊那市

このプロジェクトの地域

長野県

伊那市

人口 6.20万人

伊那市

伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!

長野県伊那市は、中央アルプスと南アルプスが東西に広がり、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も優れているということから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討する方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。

■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。

Loading