募集終了

ボードゲームを活用した地域のコミュニティづくりに、関わってみませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/03/31

経過レポートが追加されました!「温泉入り放題のゲーム大会計画中です!」

2024/03/22

一般社団法人FLAPは群馬県みなかみ町の移住支援・起業支援を通して地域活性をめざす団体です。 そんな私たちですが、新たに、ボードゲームで遊ぶことを通して、地域の新繋がりの場コミュニティ作りを始めることにしました! 昨年11月のトライアル会からスタートし、現在は月1回(毎月第3水曜夜)のボードゲーム会の定例イベント+スポットでのイベントを行っており、地域の方の定期的な参加・交流がすこしずつ生まれています。 今回、この新しく立ち上がったコミュニティに、地域の方だけではなく、都市部の方、多拠点の方、リアルオンライン問わず、色々な方にさまざまな関わりを持っていただければと思い、プロジェクトを立ち上げました。

地域で、ボードゲームでのコミュニティを作る。 そんな遊び軸での地域活性を一緒にチャレンジしてみませんか?

ゲームは最高のコミュニケーションツールになるはず!

地域活性の取り組みの根底は、関わる人が自分たちの楽しみを地域に広げていくことにあります。 これまでFLAPでは、イベントやワークショップを開催する中で、ゲームを通してアイスブレイクやカジュアルに気づきを得るゲーム体験など実施してきました。 もともと群馬県は「上毛かるた」という、地域の良さを子供達に伝えていく、そんな遊びの文化が根付いている地域です。 遊びだからこその場のほぐれる感じや、遊びの中での学び、熱中と一体感の醸成など、ゲームを取り入れることは、人と人が作り上げる地域の活性にも、有効だと考えています。

誰もが参加できるゲームのコミュニティを地域で作ることから、関わる人と一体感のある地域づくりに取り組む実験ができればと思っています。

ゲームでは、普段見れなかった別の一面が見えてくるかも?!
ゲームでは、普段見れなかった別の一面が見えてくるかも?!
銀行跡の金庫内で産官金の人々と!
銀行跡の金庫内で産官金の人々と!

人と人のコミュニケーションや、遊びが大好きな人、色々な方法で関わってください!

立ち上がったばかりのこの取り組み。 地域の方の場だけでなく、旅で訪れる方、関係人口の方が集える・繋がれる場として、コミュニティとして、将来的には恒常的で持続的な事業(ボードゲームができるカフェなのか何なのかはまだ見えていませんが)にできると面白いな、と思っています。

単純にボードゲームが好き人 人と遊ぶことが好きな人 場作り、コミュニティ作りに興味ある人 ボードゲームカフェ作りたい人

など、面白い場が好き!な人に関わってもらえると嬉しいです。 また関わり方として、

参加者としてボードゲームをする 一緒にイベントを企画・開催する おすすめのボードゲームを貸してくれる 取り組みを興味ありそうな人に紹介する イベントのアイデアを提供してくれる ガッツリ一緒に運営を行ってくれる などなどさまざまな関わり方があります。 スモールな取り組みなので、これだけの雇用は難しいですが、現在募集中の地域おこし協力隊と組み合わせて、ジョインすることも可能です。

「こんな形なら関われるよ!」「こんなことしたい!」「こんなことできる!」みたいなお声もいただけると嬉しいです!

ゲームをきっかけに、地域とつながったり、自分のサードプレイスを作ってみたりしましょう! みなさんの地域づくりへの参加を楽しみにしています😊

マダミス好きの参加者をゲームマスターに派生イベント開催したりしています。
マダミス好きの参加者をゲームマスターに派生イベント開催したりしています。
好評の移住パンフを発展させて移住体感ゲームとかもいつかは作ってみたいです!
好評の移住パンフを発展させて移住体感ゲームとかもいつかは作ってみたいです!

一般社団法人FLAP

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

みなかみ町

人口 1.56万人

みなかみ町

群馬県みなかみ町移住起業支援FLAPが紹介するみなかみ町ってこんなところ!

みなかみ町は東京から約1時間。ユネスコエコパークやSDGs未来都市に登録・認定された自然と暮らしが共存する町です。たくさんの温泉があり、夏は関東の水源利根川を使ったウォーターアクティビティ、冬は分水嶺の軽やかな雪と季節を通して荒々しくも素晴らしい自然環境が楽しめます。観光産業がメインの町なので、人を受け入れチャレンジを促す土壌はある程度あります。 水上エリアは自然観光の強いエリア、新治エリアは農村風景の残る里山の観光エリア、月夜野は暮らしのハブとなる町エリア、町内でもエリアによってそれぞれの特色があり、自分のライフスタイルにフィットするエリアが選べます。 何よりも地域でのチャレンジに抵抗が少ない土地ですので、新しいことを始めたい方や、自分の理想の暮らし方の実現などに取り組みやすい風土です。 最近は移住者や起業する方の新規参入も増えていますよ。 今なら視察のレンタカー補助や宿泊の支援体制も整備が進んでいますので、実際に町の空気に触れにきやすくなっています。 ぜひ一緒に地域を面白くしていきましょう!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

群馬県最北端の町みなかみ町で移住・起業の支援をおこなっている一般社団法人FLAPです。 大事にしていることは持続可能なこと。移住も起業もはじまりでしかありません。地域に愛着を持ち、末長く地域で取り組んでいくためのチャレンジを官民連携で支援しています。 二拠点移住、副業・複業のご相談もお気軽に!

Loading