
【5/24~25】高知県で1泊2日の農業体験してみませんか?農業経験のない方も大歓迎!
農業経験のない方、高知県に来たことのない方、大歓迎! 金曜日と土曜日の1泊2日の体験型短期研修です。
高知県への移住や就農を考えていると 「高知県への移住ってどうなのかなぁ」 「農業を始めたいけれど本当にやっていけるかなぁ」 という不安な気持ちが出てくると思います。
そんな気持ちに現場の声でお応えします。 体験することでしか得られない答えがきっとみつかるハズ! 条件付ですが交通費の助成もございます😊
併せて、希望者には就農相談を行います。 ぜひ、お気軽にお申し込みください🌟
開催概要・お申し込み
◇日程 令和6年5月24日(金)10:00~5月25日(土)16:00
◇開催場所 高知県立農業担い手育成センター (高知県高岡郡四万十町黒石665) ※食事、宿泊は当センター敷地内施設を利用します
◇プログラム 《1日目》 10:00~ 開講式、オリエンテーション
10:30~ 就農入門講座 就農するために知っておくべきことをご紹介します。また、よくある質問にもお答えします。
11:15~ 農作業体験 当センターのハウスで収穫等の農作業が体験できます。 担当職員が品目ごとの特性や作業について丁寧にレクチャーします。 1日目はキュウリ、ナス、ピーマン、シシトウのうち、いずれか1品目の作業をハウス内で体験します。
12:30~ 昼休み
13:30~ 農作業安全講習
14:15~ 農業機械操作体験 トラクターや管理機の操作を専門の職員が丁寧に指導します。
17:00~ 個別就農相談(希望者のみ)
《2日目》 8:30~ 農作業体験 1日目に体験していない残り3品目の作業をハウス内で体験します。
14:30~ 着替え・片付け・アンケート記入
15:30~ 閉講式 閉講式後、希望者を寮の見学にご案内します。
◇費用 4,300円程度(研修料、宿泊諸費、食事代、保険代など)
◇交通費助成 高知県外居住者の方には、条件付ですが交通費の助成があります。 こうちアグリ体験合宿の参加前に、 ①当センターが配信する動画「どこでも学べる農業入門講座」を視聴 ②理解度アンケートにお答えいただく をお願いしていますm(_ _)m ※詳細については「高知県立農業担い手育成センター」までお問い合わせください。
【お問い合わせ先・お申込みはこちら!】 📍高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」にアクセス! 【参加者募集】令和6年度第1回こうちアグリ体験合宿のご案内 https://kochi-iju.jp/event/details_459.html


お申し込み、お待ちしています!
※記事が気になる方は、ぜひ「興味ある」をお願いいたしますm(_ _)m
主催:高知県立農業担い手育成センター/協力:高知県UIターンサポートセンター
このプロジェクトの地域

高知県
人口 65.28万人

高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!
県の面積の約84%が森林の高知県。そこから生まれる豊かな水が、日本を代表する清流、四万十川となり、流れ着く先には、豪快な太平洋が待ち構える──。 この豊かすぎる自然を存分に堪能できるのが、高知家’sライフスタイルです。 高知には、サーフィンやスキューバダイビング、ラフティングにフィッシングと、あらゆるアクティビティにおいて、全国屈指の名所がそろっています。 都会で暮らしながら、仕事に追われるだけの日々から抜け出し、「自分スタイル」を見つけませんか?
■高知家で暮らす。 https://kochi-iju.jp/ 興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪
このプロジェクトの作成者
高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。