
【無料・移住体験】茶の国八女で移住体験!家族と一緒に最長20日間移住体験しませんか?
最新情報
「興味ある」が押されました!
2024/12/23「興味ある」が押されました!
2024/12/23こんにちは。八女里山賃貸株式会社の沖と申します。 私たちは中山間地に移住するには、まず賃貸住宅に暮らして地域の方と関係性を築くことがお互いにとって大切だと考え、不動産市場が存在しない福岡県八女市の中山間地に里山賃貸住宅を建て、地域への移住者のファーストステップとして様々な移住者を受け入れてきました。
これまでも期間限定でお試し移住体験をしてきましたが、今年度は八女市定住対策課からお試し移住体験の受け入れ先として業務委託を受けることとなり、通年でのお試し移住体験ができるようになりました。
都会暮らしとは何かと違う田舎暮らしを、観光とは違う生活目線で暮らしながら自分にとっての田舎暮らしを探してもらえればと思います。
滞在先の里山賃貸住宅は管理人の私も埼玉からの移住者で、他の住民も皆移住者です。 移住者のホンネも気軽に聞けますのでこの機会にぜひお越しください。
まずは来てみて!里山暮らしを無償で体験しましょう。
地方への移住は都会での暮らしと様々なことが違います。 福岡県八女市に移住を検討している方に、観光とは違う生活目線で一定期間滞在してもらうことで子育てや仕事、遊びや生活環境の実態を知っていただくのを目的にお試し移住体験を通年で募集することになりました。
これまでにもお試し移住体験を通じて八女市に移住をされた方が多数いらっしゃり、移住にあたって生活環境などを事前に知ることが出来て良かったなど大変好評をいただいています。
八女市役所 定住対策課から業務委託を受けた八女里山賃貸株式会社が、移住をリアルに検討できるよう目的などを確認させていただき、有意義な体験になるようサポートします。
詳細(募集要項や予約フォーム)は下記よりご確認ください。 https://yame.satoyamachintai.jp/2024/04/05/r6otameshiiju/ ※八女里山賃貸株式会社のページへジャンプします ※お申込みにあたっては是非「応募したい」もクリックください!
【体験期間】 ・5日~20日間(ただし、7月~9月の夏季は最長14日間)
【体験料】 ・無料 ただし、予約時に保証金として1万円をご入金いただきます。(キャンセルの場合、保証金は返金致します。)
【利用条件】 ・ペットは不可、室内禁煙です。 ・レンタカー、ガソリン代など交通費等は自己負担となります。
【お試し移住体験施設】 ・施設名 里山ながや・星野川 ・場所 八女市上陽町久木原 ・アクセス 八女市街地から車で23分(14km) 堀川バス「婦人の家しらべ前」停 徒歩1分 ・間取り 2LDK(45.54㎡) ・設備 井戸水/プロパンガス(給湯)/電気/浄化槽/土間(1階)/八女杉無垢フローリング(2階)/木風呂/駐車場1台


中山間地への移住を検討している人は一回来てみて!
【対象者】 次の要件を満たしている方が対象です。 ・八女市内への移住を検討している人 ・八女市内での移住のための現地視察を行う人 ・近隣の方の生活にご配慮いただける人 ・普通自動車免許をお持ちの方(世帯の場合最低1名) ・アンケートや行動調査、インタビューにご協力いただける方(写真撮影含む。ただしアンケート・インタビュー・写真ともインターネット上での公開は行いません) ・暴力団員でない人、暴力団員及び暴力団員と密接な関係がない人


八女里山賃貸株式会社、八女市役所定住対策課
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

八女市
人口 5.55万人

八女里山賃貸が紹介する八女市ってこんなところ!
八女市(やめし)は福岡県最南部に位置し、熊本県、大分県との県境にあたります。 福岡市からは自動車で1時間ほどで、必要な時に都会の便利さを享受しながら田舎暮らしをすることができます。 中心市街地の八女福島は江戸時代に久留米藩最大級の商家町として栄え、八女提灯や石灯篭、雛人形や久留米絣、八女和紙、八女矢などの伝統工芸を今に伝えています。 全国的に有名なのは玉露生産量日本一の八女茶ですが、江戸時代から続く林業も盛んです。
このプロジェクトの作成者
移住に際して仕事と同じくらい大事なのが住まい。地方に空き家はたくさんありますが、見ず知らずの方にいきなり貸して下さる例はほとんどありません。また、長く人が住んでいなかった家は補修が必要で、地域に馴染めるかどうかわからない移住者にとって金銭的な負担も課題でした。 八女里山賃貸株式会社は移住希望者がまずは賃貸住宅で地域に馴染めるかどうか、里山暮らしが実際にできるのかどうか試していただく集合住宅を運営しています。