募集終了

日本名水百選「別府弁天池」のお水でお米を作ろう!!

最新情報

経過レポートが追加されました!「プログラムを通して」

2024/06/18

経過レポートが追加されました!「そば打ちも体験」

2024/06/18

お米作りに興味のある方はもちろん、地方移住や二拠点生活、山口県や美祢市に興味がある方へ「別府弁天池」(画像)の名水を使った米作り体験のお誘いです。

田植えから収穫までの体験プログラムを開催します。

一緒にからだを動かし米作りを学び体験していく事で、地域の方や移住の先輩方から、沢山の学びや繋がりが得られると思います。

この機会に自然豊かな山口県を、日本最大級のカルスト台地を誇る美祢市を是非体感していただければと思います。

参加申込はこちらから https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc6bmrNQSd8INlxvxDXK8xilWvSCP-x74_ETBmFfr119oGtGQ/viewform?usp=sf_link

水と大地と地域のふれあい!!

地域の方と美祢市内外の移住者や移住検討者が交流する場づくりをしたい。ただ集まるよりも、みんなが楽しめて、お互いを近く感じるにはどうしたら良いのか?何をすれば良いのか?を考え、この度、日本名水百選「別府弁天池」の名水を使った米作り体験を企画しました。田植えから稲刈りまでを手作業を交えながらと。

コミュニケーションが希薄になってきた昨今、米作り体験を通じて地域の方との交流もふかめませんか? ぜひ、一緒に米作り体験を通じて、情報交流をしていただけたらと思います。

みねぐらし応援団(美祢市に移住された方、したい方へのサポートをする団体)のメンバーもサポートしますので、ぜひお気軽にご参加ください。

別府弁天池そばの田んぼ!!ここで作ります!
別府弁天池そばの田んぼ!!ここで作ります!
日本最大級のカルスト台地 ”秋吉台”
日本最大級のカルスト台地 ”秋吉台”

美祢市を知りたい・住みたい・関わりたい人に出会いたい!!

・米作りが体験したい ・美祢市や山口県に興味がある ・美祢市や山口県に住んでみたい ・美祢市や山口県住んでいる ・美祢市や山口県で交流したい

名水で育ったニジマスを使ったますバーガー
名水で育ったニジマスを使ったますバーガー
重量200キロのスコップ鉄板
重量200キロのスコップ鉄板

募集要項

開催日程
1

2024/06/07 〜 2024/10/19

所要時間

上記日程のうち6月は田植え、8月は草取り(希望者のみ)、10月は稲刈り

費用

6,000円(6月と10月の体験料と保険料です。どちらかのみの参加は3,000円になります)交通費は各自負担でお願い致します。宿泊費(1泊分)は無料です。参加いただいた方には実際に田植えや収穫をしていただいたお米を後日発送させて頂きます。収穫量にもよりますが10キロを予定しております。交通費については補助制度を活用できる場合があります。  https://www.ymg-uji.jp/transportation/

集合場所

別府弁天池、JR美祢駅、宇部空港、JR新山口駅(送迎あり)

その他

・定員:15名 ・最小催行人数:5名 ・解散場所:同上 ・スケジュール: 6月8日 土曜日 (午後からの参加も可能です) 10時現地”別府弁天池”集合 →自己紹介・オリエンテーション・街歩き →昼食・着替え →田植え(手植え、田植え機) →着替え →交流会 →解散・宿へ

6月9日 日曜日 9時”別府弁天池”集合 →そば打ち体験・おにぎりづくり・ニジマス塩焼き体験 →昼食 →座談会 →解散

8月~9月(任意参加) 希望者のみ田んぼ観察会、草刈体験を企画しています

10月19日 土曜日 (午後からの参加も可能です)

10時現地”別府弁天池”集合 →自己紹介・オリエンテーション →手狩りによる稲刈り →昼食・着替え →コンバインによる稲刈り →着替え →懇親会 →解散・宿へ

10月20日 日曜日 9時”別府弁天池”集合 →巨大スコップによる瓦そば体験・新米で作るおにぎり体験 →座談会 →解散

※農薬や防除につきましては適宜の使用を予定しております。 ※田植えの手植え、稲刈りの手狩りについても状況を見て機会に切り替えます。 ※天候などによりスケジュールの変更もございますのでご了承ください。 ※基本的の屋外での体験になりますので各自体調にはご留意ください。 ※ご用意いただくものは、作業用の服・長靴・雨具・手袋・着替えのご準備をお願い致します

美祢市定住促進協議会・美祢ぐらし応援団

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

美祢市

人口 2.20万人

美祢市

みねぐらし応援団が紹介する美祢市ってこんなところ!

美祢市は山口県西部のほぼ中央に位置しており、総面積は472.64k㎡です。 美祢市は、日本最大級のカルスト台地「秋吉台」、日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」を有しており、市内全域が「Mine秋吉台ジオパーク」として、日本ジオパークに認定されている自然豊かなまちです。 県庁所在地である山口市、中核市である下関市などの市と隣接しており、また、美祢地域を縦断するJR美祢線は長門市・山陽小野田市をつないでおり、山口県西部の各市町をつなぐ交通要衝の地となっています。 道路交通網の整備により、国道は316号、435号、490号の3路線が通っているほか、市内を横断する高速道路は2か所のインターチェンジが設置されています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

みねぐらし応援団は、その名のとおり、移住者等のお困り事や、ご相談のある方のサポートをするおもてなし集団です。団員は、さまざまな趣味や特技を持っているので、その経験を活かし相談者をサポートします。

Loading