自然豊かなアウトドア施設で新たな事業を。森を、まちを盛上げていく仲間を募集!

お仕事
公開:2024/05/14 ~ 終了:2025/12/31

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/04/01

「興味ある」が押されました!

2025/03/22

わたしたち萩・森倫館は萩市を拠点に「森とまちと人」を繋ぎ、森林・木材の価値を高め 地域資源や経済の循環を生み出すことで持続可能な地域づくりを行うことを目指して設立した会社です。

「森や木のある暮らしを身近に」 「森を通じて地域をもっと面白く、盛り上げたい!」

そんな想いから、ワークショップやイベントを続々企画運営し 日々、山やまちを駆け巡っております。

2023年4月からは「萩田床山いこいの広場」の指定管理業務を受託し 森との関わりの一歩となるような新たな交流拠点の場づくりに取り組みはじめました。

今回は、そんな活動をより一層加速していけるよう 田床山という森林空間を拠点に、豊かな自然を活かした交流・体験の場を共に創り上げていくメンバーを募集いたします!

“森や山で遊ぶ” を日常にしたい

わたしたちが活動の拠点を置く山口県萩市は、文化が息づき、歴史的な町並みが美しいだけではなく 地産地消で豊富な食材が揃い、豊かな自然にも恵まれた魅力溢れる地域です。

このような萩市の魅力的な資源と森は、実はとても深く関係しています。

江戸時代の一大都市である城下町を築くことができた多様な物資、 豊かな土壌が育む農水産物、酒蔵・萩焼などの地場産業、 と、生活に根ざした森林の利用がされ、森と暮らしは身近なものでした。

森の営みとともに、萩市の文化や歴史も育まれてきたのです。

しかし、近代化にともない、森と人との距離は離れつつあります。 日常の暮らしの中で森に入る機会は減り、整備の行き届かない暗い森林が増加。 木に触れ、山で遊ぶ経験も少なくなり、森に関わる仕事に就く人は減っています。

このまま森との距離が離れてしまえば、やがて森の機能は失われ、 萩市が誇る歴史や文化、技術も失われてしまいます。

わたしたちは、この地域に広がる豊かな森を活用し まずは人が森に関わるきっかけとなるような「森の入口」づくりを事業化していきたいと考えています。

自然と共にある萩の暮らし
自然と共にある萩の暮らし
かつては木材の集積地としても栄え、木材業が盛んだった
かつては木材の集積地としても栄え、木材業が盛んだった

森で働くを仕事にしたい。事業の立ち上げから関わりたい方募集!

フィールドとなるのは、市内から車でわずか20分でアクセスできる「萩田床山いこいの広場」施設と周辺の森林空間。

緑豊かな自然を身近に、子どもから大人までが楽しめる野外活動施設として整備されてきた場所です。

近年は施設の老朽化と共に、かつての賑わいは薄れつつありますが 再び人々が気軽に森に訪れ、自然の魅力や価値に触れられる場として活用すべく 2023年からイベントの企画・実施等を通じて検証をスタート、 指定管理者としても施設運営を行い、事業の可能性を探っています。

キャンプ施設、森のカフェ運営、森林アクティビティの整備 ──。 様々な可能性があるフィールドであることは間違いありません。 是非、この場所に来て、肌で感じ、あなたが感じたこれやりたい!面白いかも! を一緒につくっていきましょう。

◎こんな人に出会いたい! 萩田床山いこいの広場を活用した事業は、はじまったばかりの新規事業です。

・新たな取組みをはじめるのに、共にトライ&エラーできる方 ・お客様や地域の方とコミュニケーションが取れる方 ・「答えのある決まった業務」以外のことも楽しんで取り組める方 ・不安なことや困ったことがあれば相談できる方 ・体力に自信のある方

経験の有無は問いません。自分ごととして楽しんで取り組める方のご応募をお待ちしております!

田床山いこいの広場にあるセンターハウス(管理棟)
田床山いこいの広場にあるセンターハウス(管理棟)
自然豊かなハイキングコース
自然豊かなハイキングコース

自然が好き。アウトドアが好き。萩市が好き!大歓迎!

<雇用形態> 正社員もしくは契約社員(ご希望に合わせます)

<勤務地> 萩田床山いこいの広場 センターハウス(萩市大字椿東字田床33-22) ※本社のあるukishimaオフィス(萩市東浜崎町4番地6)への出勤がある場合もございます。

<給与> 能力・経験により決定します

<勤務時間> 9:00〜18:00(昼休憩1時間)

<休日> 毎週水・木曜日(祝日の場合はその前後の平日)、夏期、年末年始

<通勤手当> 社内規定に則り支給

<仕事内容> ・施設利用受付、料金徴収(貸館、スーパースライダー・ローラースケート) ・商品、サービスの企画開発・販売 ・SNS、HPでの情報発信 ・施設維持管理及び関連業務(草刈り、剪定作業、見回り等) ・田床山で行うイベント等の企画立案、設営運営業務 ・ワークショップ、資材の準備作業

<応募資格> ・普通自動車免許をお持ちの方(田床山いこいの広場への通勤に必要です) ・基本的なPC操作ができる方(WordやExcelなど)

▼萩・森倫館の活動はこちらから https://hagi-shinrinkan.jp/

一緒に働く森倫館スタッフ!
一緒に働く森倫館スタッフ!
地域の方たちと共に。田床山でのワンシーン。
地域の方たちと共に。田床山でのワンシーン。

株式会社萩・森倫館/ 秋山 和子

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

萩市

人口 4.11万人

萩市

株式会社萩・森倫館が紹介する萩市ってこんなところ!

江戸期の城下町、明治維新の歴史・文化遺産を町並みとともに継承してきた萩市は、多くの観光客や移住定住者を引きつけています。海もある、山もある、豊かな自然にも恵まれた地域です。わたしたちは、市内に大きく広がる森林の循環利用、高付加価値化を行い、さらに魅力ある地域を目指します。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

豊かな自然や歴史・文化に囲まれた山口県萩市に拠点を置く、地域商社の「森倫館」です。 「森」と「まち」と「人」をつなぎ、森林・木材の価値を高め、地域資源や経済の循環を生み出すことで持続可能な地域づくりを行うことを目指し事業を行っています。

Loading