
【5/18(土)東京開催】福島県への「移住」や「就農」を考えている方への無料相談会!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/05/18福島県では、「地方への移住に興味がある方」、「農業に興味がある・農業を仕事にしたい方」に向けて、移住・就農の無料相談会を開催します。 この相談会では、農業を始める手順や農業を始める地域の選択に関する相談、農業を学べる研修機関等の情報など、みなさんが知りたいことにお答えします! 当日はご予約の方優先で対応しますので、下記の方法で事前予約をしていただけるとスムーズにご相談いただけます。 《開催日》 令和6年5月18日(土) 13:00~17:00 《開催場所》 移住・交流情報ガーデン (東京都中央区京橋1丁目1-6 越前屋ビル1階) 《事前予約》 ・WEB予約 https://www.task-asp.net/cu/eg/lar070009.task?app=202400171 《予約受付時間》 ①13:00~ ②13:45~ ③14:30~ ④15:15~ ⑤16:00~
興味がある方はぜひ気になるボタンを押してくださいね!
福島県で新規就農する方が増えています!
農業は本県の基幹産業ですが、高齢化等が進行し、農家数も減少しており、担い手の確保は大きな課題となっています。一方で、令和5年度の新規就農者数は平成11年度調査以降最多となる367名を記録し、うち45歳未満の若い方の割合が8割を占めるなど、多くの方に本県での就農に魅力を感じていただいた結果であり、明るい兆しが見えてきています。 そういったよい流れを確かなものとし、これから本県農業の新たな担い手となるための意欲や希望を持った方が就農するために必要な支援をさせていただき、共に地域を盛り上げていきたいと考えております。


福島県への就農・移住を考えてみませんか?
福島県は気象条件や文化、風土が異なる3つのエリアに分かれており、地域ごとに異なる自然条件を生かした多種多様な農産物を生産しています。 また、他の仕事や趣味など様々なライフスタイルにあわせて、福島県への就農・移住を選択した方もいらっしゃいます。 本相談会では、「就農に興味がある」「自然に囲まれた中で仕事がしたい」など、福島県での就農をお考えの方に、県内の就農・移住に関する情報をお届けします。


福島県農業経営・就農支援センター 文責:福島県ふくしまぐらし推進課
このプロジェクトの地域

福島県
人口 173.31万人

福島県ふくしまぐらし推進課が紹介する福島県ってこんなところ!
全国3位の県土面積を有する、東北地方最南端の福島県。 広大な自然を望むこの地は、私たちに様々な恵みを与えてくれます。 清らかな水に育まれたお米、夏の日差しをいっぱいに浴びて実る果実など魅力は語りつくせません。 3エリアに分かれた県土は、気象条件や文化、風土が異なるのも特徴の一つ。 美しい花々と瑞々しい果実が生産されている「中通り地区」。 雄大な太平洋に面し、温暖な気候と豊かな観光資源が魅力の「浜通り地区」。 四季折々の美しい自然と歴史、文化財が印象的な「会津地方」。 地域ごとに異なる自然条件を生かして、多種多様な農産物が生産されています。 豊かな自然と美しい景観に彩られたこの地へ移住し、農業を始めてみませんか?
このプロジェクトの作成者
福島県で移住施策を担当しているふくしまぐらし推進課です!(今年の4月から課名が変更となりました。) 福島県は全国で3番目に面積が大きく、会津・中通り・浜通りの3地方で気候も文化もさまざま… あなたにぴったりの「ふくしまぐらし」を一緒にみつけませんか?