
未来の組合長!ジビエ浦ノ内企業組合が仲間を募集!
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2021/01/28経過レポートが追加されました!「」
2020/07/27美味しさのあまり平均年齢70歳オーバーの仲良し猟師さん達が法人設立!加工場建設! 自慢のイノシシを販売してくれる未来の組合長を募集します!
自慢のイノシシを全国に!
須崎市のイノシシ捕獲頭数はまち全体で1,427頭。太平洋を臨む浦ノ内地区では、猟友会に所属する元気な高齢者のみなさんが903頭を捕獲しています。「浦ノ内のイノシシは浦ノ内湾にいるカニや貝を食べて、浦ノ内湾を泳ぐのでめっちゃ美味しい!」と地元猟師さんは自信を持っています。 あまりに美味しすぎるイノシシを食肉や加工品として流通させようと、猟友会のメンバーが中心となり出資しジビエ浦ノ内企業組合を設立しました。そして、令和2年3月に獣肉解体処理施設が完成しました! イノシシ等の捕獲頭数を増やそう! 狩猟者が儲ける仕組みを作って狩猟者を増やそう! ジビエの活用で地域の活性化に繋げよう! とメンバーのみなさんは盛り上がっています。 しかしながら元気なメンバーも平均年齢70歳オーバー! そこで一緒にジビエ浦ノ内企業組合で働いてくれる仲間を募集します。


ジビエに興味ある方をお待ちしてます!
目指せジビエ革職人! 目指せジビエ料理! 目指せイノシシハンター! 目指せジビエ営業マン! 1にも2にもジビエに興味を持つ方をお待ちしてます。
須崎市はシャッター商店街と現代美術を掛け合わせたイベント「アーティスト・イン・レジデンス」や、須崎の課題解決に役立つ新事業を応援する「すさきビジネスプランコンテスト」、古民家や空きビルを活用したまちづくり、よさこいチーム「すさき〜真実〜」、若い世代を中心に色々な取り組みが生まれています。 ジビエ任務だけでなく、楽しい須崎ライフを送る仲間としてお待ちしてます。
移住の支援NPO 暮らすさき があなたの移住をサポートします! http://www.kurasusaki.com/


須崎市地域おこし協力隊
①満20歳以上50歳未満の方 ②勤務時間 月124時間 ③雇用期間は令和3年3月31日まで。最長3年まで更新。 ④報酬月額 145,760円 期末手当 6・12月支給 ⑤住居・活動の為の車とPC 貸与
地域おこし協力隊を検討するにあたって一度現地を見てみたい方は是非ご相談ください!地域づくりの現場や詳しい事業内容、元気な住民のみなさん、地域おこし協力隊OBの方をご紹介・ご案内いたします。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

須崎市
人口 1.87万人

有澤 聡明が紹介する須崎市ってこんなところ!
須崎市は高知県の中西部に位置しています。黒潮かおる雄大な太平洋に面し、約120キロの海岸線を有する「海」のまちです。 浦ノ内地区には縁結びで有名な鳴無神社があります。「土佐の宮島」とも呼ばれ、昭和初期までは船でしか行けない神社だったそうです。おみくじは海に向かって続く参道から浦ノ内湾に流します。是非須崎のパワースポットに遊びに来てください(^_^)
このプロジェクトの作成者
1978年生まれ。2004年須崎市役所入庁。元気創造課元気創造係係長。 ご当地キャラクターによるシティプロモーションや移住促進、ふるさと納税、空き家活用、集落支援、地域おこし協力隊、地産外商、起業支援を担当。 アーティスト・イン・レジデンスなどの文化創造から地域資源の掘り起こしやビジネスプランコンテストもやってます!