緑豊かな地域資源を活かしませんか?いわき市地域おこし協力隊、新メンバー募集中!
もっと見る arrow

豊かな地域資源を活用して一緒に地域を盛り上げたい方を大歓迎!

この度、豊かな地域資源を活用した地域活性化に取り組むため、地域おこし協力隊を1名募集します。
希少な多年草「クマガイソウ」をはじめとする地域資源を活かし、あなたも地域を元気にする活動を共に参加してみませんか?

いわき市田人地区では、クマガイソウだけでなく、多くの自然資源や文化が豊かに息づいています。令和4年度には3名の協力隊員が任期を満了し、全員がこの地に定住しました。あなたもこの地域資源を活かし、地域の一員として新たな人生を始めてみませんか?

詳しくは募集ページをご覧ください:
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1610621772435/index.html
※「興味ある」「応募したい」のボタンを押していただいた上で、URLのいわき市ホームページでも地域おこし協力隊の活動をご確認の上、興味があれば、是非、申込フォームよりお申し込みください。

皆様の新たな挑戦を、地域の豊かな資源と共に始めましょう!
※ 近日中のおためし体験を実施します!
※ 副業・兼業については可能ですが、はじめは地域に根差した活動に専念してもらうため一時的に認められないものです。詳細はお問い合わせください。

※クマガイソウとは?
クマガイソウは山の森林内に生育し、対生する扇型の葉と、白く紫褐色の模様が特徴的な花を持つ植物です。レッドデータブックに絶滅危惧Ⅱ類として掲載され、福島県でも絶滅危惧種Ⅰ類に指定されているため、その群生地は全国的に珍しいものとなっています。

自由な山暮らしと地域おこしの魅力

 このプロジェクトが始動した背景には、田人地区の豊かな自然資源と地域活性化への強い願いがありました。
 いわき市田人地区は、希少な多年草「クマガイソウ」をはじめ、多くの自然の宝物が息づく場所です。しかし、これらの資源はまだ広く知られておらず、地域の魅力を発信する必要がある願っており、地元住民たちは、「この自然の宝をもっと多くの人に知ってもらいたい」という意見が出たのが発端です。
 この思いから、これらの地域資源を活用し、地域全体を活性化するプロジェクトが具体化しました。

 まず、クマガイソウの保護活動とイベントが企画され、好評を博していますが、一過性のものにせず、持続可能な地域活性化に繋げるためには外部からの新しい視点と力が必要だと感じました。
 そこで、地域外からの協力隊員を募ることが決まり、新たな視点とエネルギーを取り入れることにしました。

 今回募集する地域おこし協力隊の活動は、クマガイソウだけでなく、他の自然資源や文化、歴史を活かして地域の魅力を再発見し、広く発信する役割を担います。

 過去の協力隊員たちも、地域に根ざした活動を通じて新たな価値を創造してきました。このプロジェクトを通じて、田人地区の自然の魅力と自由な山暮らしを体験しながら、地域の未来を共に創り上げていく仲間を私たちは常に求めています。

 新たな自分に気づくため、この中山間であなたの可能性を試してみませんか??

四時川渓谷

四時川渓谷

朝日原生林

朝日原生林

地域おこしに興味のあり、新しい風を吹かせる方を大歓迎!!

1 自然環境に興味がある方
自然環境や希少植物に対する関心が高く、クマガイソウをはじめとする地域の自然資源を守りながら活用することに興味がある方。

2 地域活性化に情熱を持つ方
地域おこしに対して強い意欲を持ち、田人地区の魅力を発信し、地域の発展に貢献したいと考えている方。

3 コミュニケーションが好きな方
地元住民や他の協力隊員と円滑にコミュニケーションを取り、協力しながらプロジェクトを進められる方。

4 創造力と企画力がある方
自然資源を活用した新しいイベントや観光プログラムを企画・実行するための創造力と企画力を持つ方。

5 持続可能な活動に関心がある方
持続可能な地域づくりに関心があり、長期的な視点で地域の発展に取り組む意欲がある方。

田人おふくろの宿(田人地区の誘客施設)

田人おふくろの宿(田人地区の誘客施設)

石割桜

石割桜

地域おこし協力隊の応募条件等

次の要件を満たす方

応募時点で20歳以上の方
3大都市圏をはじめとする都市地域に住民票を有している方で、いわき市に生活の拠点を移し、 住民票をいわき市に異動する方
※地域要件については、総務省の「地域おこし協力隊」の関連ページで確認してください。      
※3大都市圏とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域全部
地域活性化に意欲があり、地域住民と協力して活動できる方
普通自動車運転免許を取得している方
パソコン(ワード、エクセル、メールなど)の基本操作ができる方
欠格事項(地方公務員法第 16 条の規定)に抵触していないこと      
(1)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者      
(2)いわき市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者。      
(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し又はこれに加入した者。 等

詳細は市公式ホームページのとおり
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1610621772435/index.html

協力隊OG紺野さん・田人地区集落支援員の皆さん

協力隊OG紺野さん・田人地区集落支援員の皆さん

いわき市長・クマガイソウを守る会の皆さん

いわき市長・クマガイソウを守る会の皆さん

いわき市役所、田人地区地域振興協議会、クマガイソウを守る会、
プロジェクトの経過レポート
2024/06/28

(2泊3日)おためし地域おこし協力隊の募集を開始しました。

19714

2泊3日の体験プログラムのおためし協力隊の募集を開始しました。

興味がある方は次のリンクから、おためし協力隊のページにいっていただき、詳細を見ていただき、申し込みたい場合は、「応募したい」のボタンを押してください。
https://smout.jp/plans/17434

2024/06/21

おためし協力隊(2泊3日) 募集準備中!!

19601

おためし協力隊 募集開始のお知らせ!

地域の未来を一緒に創り上げる絶好のチャンス!来週から、いわき市での「おためし協力隊」の募集を開始します!
興味がある方は、お知らせしますので、ぜひ「興味がある」または「応募したい」のボタンを押してください!

2泊3日の魅力的な体験プログラム

いわき市の豊かな自然と地域の魅力を体感できる2泊3日の体験プログラムを提供します。
宿泊費や現地での移動費用は全てこちらで負担しますので、安心してご参加いただけます。

この貴重な機会に、いわき市の素晴らしい環境を肌で感じてみませんか?

予定 7月下旬から8月上旬
対象地域おこしに興味がある方、地域活性化に情熱を持つ方
費用
宿泊費・現地移動費は無料(いわき市までの旅費は自己負担となります)

3人までとなり、3人を超えた場合は、
動機等で選考いたします。

#### 応募方法

「興味がある」または「応募したい」のボタンをクリックして、必要事項を入力してください。詳細情報をお届けします。

この機会を逃さず、いわき市での新たな挑戦に一歩を踏み出してみませんか?皆様のご応募を心よりお待ちしております!

---

ご質問や詳細については、お気軽にお問い合わせください。

2024/06/17

田人地区で元協力隊が企画した婚活イベントを実施します!

19519

協力隊募集中の田人地区で元協力隊が企画した素敵な婚活イベントを紹介します!

【イベント紹介】

「HITO-TABI」とあなたのご縁を深める、立食スタイルの素敵な婚活イベントです。この夏、縁結びの神様が動き出すかも!婚活したい方も、中山間地域に移住したい方も大歓迎!素敵な思い出を一緒に作りましょう。詳細は以下のリンクからご覧いただけます。

[Instagramイベントページ](https://www.instagram.com/p/C71LsMMPhDG/?igsh=YWdraXNkaDNqdm5z

申し込みフォーム

イベントへのお申し込みは以下のGoogleフォームからお願いします。

[申し込みフォーム](https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeS1la92W_wgxW1v_jxXjb7qow_yMDt63wT2IRPmFDXlUpAPQ/viewform)

お友達も誘って、楽しいひと時を過ごしませんか?皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
いわき市
いわき市地域振興課が紹介するいわき市ってこんなところ!

【いわき市田人地区の紹介】

 田人地区は、いわき市南部の中山間地域に位置し、豊かな自然と歴史ある文化が息づく場所です。標高約25mから800mの急峻な山地に点在する平坦地は、東京の山手線内側の2.4倍の広さを持ち、8つの地区から成り立っています。かつて炭鉱や林業、こんにゃく産業で栄えたこの地域も、現在は細々と続くのみ。しかし、震災後の風評被害を乗り越え、最近では廃校を利用した企業の進出など、新たな活力が生まれています。

 田人地区には、石割桜やクマガイソウ群落、四時川渓谷などの風光明媚な自然が広がり、訪れる人々を魅了します。また、念仏太鼓や三匹獅子舞といった地域の伝統芸能も大切に守り続けられています。特産品には、そば、田人まんじゅう、自然薯、こんにゃく、陶芸品などがあり、地域の豊かな資源を活かした産業が根付いています。

 この魅力的な田人地区で、地域の未来を一緒に創り上げていきましょう。

いわき市地域振興課
いわき市役所 地域振興課

こんにちは。いわき市地域振興課 地域おこし協力隊 担当の畑山と申します。

私たち地域振興課は、地域でチャレンジする皆様を全力でサポートし、共により良い地域づくりを進めてまいります。

地域おこし協力隊は、新しいアイデアや熱意を持って地域に飛び込み、様々な活動を通じて地域の活性化に貢献しています。私たち担当者も、皆様の挑戦を支えるために全力を尽くします。

地域の特産品や文化、自然資源を活かしたプロジェクトを成功させるため、皆様の声を聞きながら、必要な支援やアドバイスを提供してまいります。
共に考え、共に行動し、地域の魅力を最大限に引き出すお手伝いをさせていただきます。

これからも、地域おこし協力隊の皆様と共に、素晴らしい地域づくりを実現していきたいと思っていますので、何かご質問やご相談がございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

9
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!
{{WANTED_TEXT}}