
海で遊び、野菜を育て、温泉に癒される暮らしを始めたい人を募集中。
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/04/02「興味ある」が押されました!
2025/04/01農薬を使わずに、美味しい野菜を育てる仲間を募集します。 家庭菜園から、プロの農家を目指す方まで 身近なところに農園をつくり、食を豊かにする暮らしをはじめてみませんか。
■この地域について 温泉と日本海に恵まれた石川県加賀市には、数々の旅館や飲食店が集まり、そこで味わえる海鮮が自慢の地域です。そして広大な田畑で育てられる農作物が、この地域のもう一つの食の魅力です。
米をはじめ、ブロッコリーやカボチャ、ネギ、トマト、葉物野菜、ブドウ、ナシなど作物が、ときには加工されながらも地元民や観光客などのもとに届いています。
■美食の町「加賀温泉郷」 こうした食材の美味しさを引き出すプロフェッショナルが、旅館や飲食店で働いている人々です。料理人たちの手により魚や野菜が組み合わされ、ときには伝統工芸の食器に彩られて提供されます。
複数の温泉観光地からなる「加賀温泉郷」が美食の町として進化し続けるためにも、食材の供給源となる一次産業は、極めて重要です。
食材の価値を、より高められる人財を増やしていきたいと考えています。
仕事としてがっつり農業に携わる。専業農家or半農半Xを目指す
■地域おこし協力隊 専業農家や半農半Xなどを目指しながら 自分らしい就農スタイルを模索する手段の一つが、「地域おこし協力隊」です。
加賀市では、地域おこし協力隊制度を活かしながら、農業の担い手を募集しています。 この仕組みによって、生活費と活動費を併せて年間約416万円が支給されます。
そのため安定した収入を得ながら、地域の農家さんの元で最長3年間は栽培技術や経営ノウハウを学ぶことができます。
任期が3年と定められているため、その3年間をどのように過ごし、任期後の目標をイメージしておくことが重要です。 ・専業農家として独立する ・6次産業化を目指す ・半農半猟 ・受け入れ先の農園で社員として雇用される など方針が考えられ、自分にあった就農スタイルを模索できます。
加賀市では新規就農者と地元農家のミスマッチを防ぐため、農園見学や就農体験を重ねていきます。そして協力隊を希望すれば、その都度、採用を考えていく方式を取っています。 ↓農家さんの紹介記事 https://kaga-teiju.jp/archive142/
【就農へのロードマップ】 ⒈移住体験に参加 ⒉農園見学や就農体験を繰り返す ⒊移住して収入を得ながら、農家のもとで学ぶ ⒋自分らしい就農スタイルを働きながら模索する
まずは、お気軽に移住体験へお越しください。 ↓3泊4日まで無料で滞在できる家 https://kaga-teiju.jp/support/house/
【申し込み方法】 応募したいボタン、興味あるボタン、チャットなどからお気軽にご相談ください。


家庭菜園を始めたい方も歓迎
「地方で一軒家に暮らし、家庭菜園を楽しむ」という暮らしは大変人気があります。 なかには移住する前から、畑付き物件を探す人もいますが、この方法はあまりお勧めしません。 まずはアパートや借家などで生活することをおすすめします。
なぜなら移住した後のほうが、じっくりと物件探しに時間をかけられるためです。 移住後は、転職先やご近所などで新たな人間関係を構築していく段階のため 「家庭菜園をはじめたくて、畑を探しているのです」と コミュニケーションを図ることで、自然と物件情報が集まる状況を作れます。
加賀市には不動産会社も豊富にあります。そうした多様な情報の中から吟味する方が、結果として気に入った物件が見つかる確率が高まると考えられます。
【ステップ】 ⒈仮の住まいを見つける ⒉地域住民のもとで農作業を学ぶ ⒊家庭菜園が習慣化する ⒋畑や家を探す
まずは地域住民のもとで家庭菜園を体験してみませんか? ↓最大3泊4日まで無料で滞在できる家 https://kaga-teiju.jp/support/house/
↓1ヵ月~24ヶ月まで借りられる物件 https://kaga-teiju.jp/archive124/
【申し込み方法】 応募したいボタン、興味あるボタン、チャットなどからお気軽にご相談ください。


加賀市定住促進協議会
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

加賀市
人口 5.75万人

山田淳史が紹介する加賀市ってこんなところ!
加賀市は石川県の最南端にあり、本州のほぼ中心に位置しています。 加賀市での生活に自家用車は欠くことのできないアイテムですが、車で5~10分ほどの距離には医療機関やスーパーマーケットがあり、金沢市へは車で1時間足らずで行くことができます。 2024年には北陸新幹線も開業。陸路、空路と多様な交通手段で東京・大阪・名古屋などの都市圏へのアクセスは良好です。 清新な空気や四季折々の風景、「山代温泉」「山中温泉」「片山津温泉」と3つの温泉があり、どれも日々の生活を豊かにしてくれます。 また、日本海に接した橋立港では海の幸が、田畑ではこしひかりやブロッコリー、ルビーロマンなどのおいしい食材があふれています。 食べ物がおいしい!空気がおいしい!自然が美しい!自慢のまちです。
このプロジェクトの作成者
私の出身地は石川県加賀市です。移住コーディネーターとして観光業や農業、製造業などへの転職をサポートしております。そのほか「お試し住宅」や「移住ツアー」の運営しております。趣味は植木と料理と工芸です。家の近くで採れた山菜や果物を味わう暮らしをしています。