
【住みたい田舎ランキング中国エリア1位】1人1人に寄り添った”オーダーメイド型”の体験プログラムで雲南市を感じてみませんか?!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/12/31経過レポートが追加されました!「緊急事態宣言発令地域にはオンライン体験プログラムを!!!」
2021/06/02雲南市に移住を希望される方または雲南市に継続的に関わりたい方に対し、雲南市での暮らしを体験できる1泊2日の随時型の体験プログラムを提供しています。 ご家族そろってはもちろん、1名からの参加も可能で、雲南市定住支援スタッフが皆さんをご案内いたします。
プログラムの内容は、事前相談のうえオーダーメイドで行います。 「気になる住まい物件の見学がしたい!」「学校や幼稚園の様子が見たい!」「先輩移住者さんとお話してみたい!」など、できるだけご希望に添えるよう対応いたします。
また、自由時間も設けていますので、お近くの商業施設や温泉施設など、ご自分で見ていただくこともできますよ。
今年度からは、オンラインを活用した移住相談も開始しました。 画像だけでは伝わらない雲南市の魅力を、実際に雲南市にお越しいただく前に感じていただくことができます。
体験費用など、詳しくはお問い合わせくださいませ。お待ちしています!!
雲南市の魅力はもちろん、温かい人柄にも触れてほっこりしてもらおう!
おかげさまで、たくさんの皆さんに「雲南市ってどんなところ??」と聞いていただきます。 雲南市には、「雄大な自然」「豊富な食」「神話と歴史」など、数えだすときりがないくらいたくさんのいいところがあります。それをどれから伝えていけばいいのか、どのように伝えたら一番わかってもらえるのか、と考え付いたのが『実際に雲南市に来て移住体験をしてもらおう!」でした。まさに「百聞は一見に如かず」です。たくさんの言葉で説明するよりも、実際に来て見て体験していただくことで、自然も食も文化もまるごと雲南市の魅力を知っていただくことができます。 そして、特にお伝えしたいのが、雲南市の皆さんの温かい人柄!これはどんな言葉で伝えるよりも、実際に触れあっていただかなくては伝わりません! のどかな田園風景とおんぼらとした出雲弁、ゆっくりと時間が流れる雲南市で、心も体もほっこりしてもらいたい、そんな気持ちでこの体験プログラムをスタートしました。


チャレンジ人材大歓迎!!
・地域の課題を解決するために何か協力したい人 ・起業したい、または起業に興味がある人 ・とにかくチャレンジ精神が旺盛でやる気のある人 ・地域の皆さんとの交流をしてみたい人 ・お子さんを豊富な自然の中でのびのびと育てたい人 ・農業や林業に興味がある人、新たにはじめてみたい人


雲南市うんなん暮らし推進課
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

雲南市
人口 3.36万人

雲子ちゃん(うんなん暮らし推進課)が紹介する雲南市ってこんなところ!
島根県雲南市は、県庁所在地の松江市と出雲大社のある出雲市に隣接する人口およそ4万人のまち。松江市まで約40分、出雲市まで約30分、出雲空港まで約20分、広島市まで約2時間と都市部へのアクセスが良いです。その一方で、季節を迎えるゆったりとした空気や、あくせくすることを忘れてしまいそうな「のんびり感」がまちの中を流れています。まさに「ちょうど良い田舎」です。 また、行政頼みでなく地域自らによる地域づくり「大人チャレンジ」、保幼小中高一貫したキャリア教育「子どもチャレンジ」、さらに志ある若者や市内外の大学生(雲南コミュニティキャンパス等)による地域課題解決に向けた活動「若者チャレンジ」が活発化しています。更に「企業チャレンジ」を加えた4つのチャレンジを連鎖させ、今後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。 山間部で「がっつり田舎暮らし」、市街地で「程よい田舎暮らし」等、あなたに合ったスタイルでの田舎暮らしがきっと見つかります!
このプロジェクトの作成者
島根県雲南市の非公式キャラクター雲子ちゃんです! 雲南市は、県都松江市と出雲大社で有名な出雲市に隣接する、およそ3万7千人のまち。 2004年に6つの町村がひとつになって誕生しました。 出雲空港まで20分、広島市まで1時間半〜2時間と都市部へのアクセスの良さが魅力です。 季節をしっかりと感じられる自然豊かな風景と、のんびりとした空気が迎えてくれる「ちょうどいい田舎」の雲南市で心も身体もほっこりしませんか?