
【3泊4日/仕事体験】森林に囲まれた町の地域の人事部で事務局のお仕事を体験してみませんか?
最新情報
経過レポートが追加されました!「満員御礼」
2024/07/01私たち『智頭町複業協同組合』は、地域全体をひとつの会社に見立てて、その会社(=智頭町)の人事機能を集約して担っていくことを目指し2021年に設立し、地域の人事部として、マルチワーカー/フォレスター(職員)の雇用と育成、地域事業者への派遣をメイン事業としています。
そんな智頭町複業協同組合のバックオフィス機能を担当する事務局のスタッフを募集しています。3泊4日のインターンシップで事務局の多岐にわたる仕事を体験してみませんか?
今回の業務内容と報酬と宿泊先
3泊4日の業務内容です。 もちろん、勤務となりますのでお給料が発生いたします。 気になることがあればお気軽にご相談ください。
■業務内容 ・視察イベントの準備/当日の対応 ・事務所の整備(掃除/レイアウト調整) ・採用イベント企画やアイデア出し/壁打ち
■スケジュール 日程:7月20日(土)〜7月23日(火) 3泊4日
初日(20日土) 移動日 ・16時 智頭駅に集合 集合時間は調整可能。移動日のためお仕事はありません。 一緒に夕ご飯を食べましょう! ↓ 2日目〜3日目 ・21日(日) 10時〜16時 事務局スタッフとして、事務所整備や企画業務をします。(5時間) ・22日(月) 10時〜16時 智頭町複業協同組合への視察に来られる方の対応をします。(5時間) ↓ 最終日 ・ 23日(火) 10時に開催 解散時間は調整できます!
■給与 900円×10時間=9000円 (もちろん残業が発生する場合はお支払いいたします)
■宿泊先や過ごし方 期間中はシェアハウスに宿泊いただけます(無料) 町内にはコンビニやスーパー・飲食店もありますので食事の心配はありません。 業務内の移動は事務局スタッフとともの社用車で移動となります。 お仕事をしながらも自由時間もありますので、智頭町の街並みをぜひお楽しみください。


募集要項・応募方法
■求める人物像 ・当事者意識を持ち、様々な出来事を試行錯誤し行動できる方。 ・地域の移住を検討している方 ・20~30代の心身ともに健康な方
〔歓迎〕 ・まわりの人を巻き込みながら前向きに挑戦し、仕事や暮らしを充実させることができる方
〔必須事項〕 ・普通自動車運転免許(AT限定可)
【応募方法】 ① SMOUTの「応募したい」からエントリー ②オンラインで面談や志望動機など書類のご提出 ③決定


智頭町複業協同組合
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

智頭町
人口 0.58万人

智頭町複業協同組合が紹介する智頭町ってこんなところ!
「緑の風が吹く“疎開”のまち智頭」 智頭町は鳥取県東南部に位置し、人口はおよそ6,500人の小さな町です。 周囲を1,000m級の中国山脈に囲まれ、その山峡を縫うように流れる川が合流し千代川(せんだいがわ)となり、鳥取砂丘に流れる"源流"のまちです。 町の面積の93%が山林という、まさに中山間地域で、杉をはじめとした見渡す限りの緑が一面に広がります。 関西圏からのアクセスは良く、大阪から約2時間半、神戸から1時間半。東京から鳥取空港経由で約2時間となっております。 ゆったり深呼吸できる豊かな自然空間と人々のつながりを育むまちに、ぜひお越しください。
このプロジェクトの作成者
2021年に特定地域づくり事業協同組合として設立された組合です。 町全体をひとつの会社として見立てて、その町の人事部を担いたいと考えております。地域の仕事は通年でお仕事がないケースや担い手不足が進んでおり、当組合の社員となるマルチワーカーの方々を地域の事業者へ派遣することで、地域の担い手不足をはじめとした様々な課題を解決していきます。 また、そのほかにも地域の住まいづくりや、新たな事業を生み出す活動も行なっており、町外の副業人材や企業とのハブ役も担っております。 ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。