募集終了

【7/20開催】おいでや!!田舎暮らしフェア2024に出展します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/07/20

”自分らしさ”と暮らす 「おいでや!田舎暮らしフェア2024」に養父市も出展します!!

年に1度のこの大規模移住フェアには、全国各地から特色のある地域が約200団体が大集合し、各地域の移住担当者と直接相談ができる機会です。

日時:令和6年7月20日(土)午前11時から午後5時まで(最終受付午後4時) 場所:天満橋OMMビル2階ホール   (大阪市中央区大手前1-7-31大阪マーチャンダイズ・マート)

のぞいてみよう!田舎暮らし

「新しいチャレンジ」「大好きな風景」「家族との時間」…理想の暮らしは人それぞれ。

田舎暮らしで気になっていることはなんですか?? 気軽に参加して、気になる地域の担当者に相談してみよう

参加する地域・団体、こちらからチェックしてみてください^^ https://www.osaka-furusato.com/inakagurashi-fair/exhibitor/

当日は各地域との相談以外にも魅力あるコンテンツがいっぱい。

【全国移住相談&資料コーナー】 全国各地の話が担当者から聞けるチャンス! 気になる地域を見てみよう! ぜひ、『養父市』のブースにもお立ち寄りください!!いいこと♪あるかも?

【移住の学校】 移住を考え始めたばかりの方大歓迎!! 新しい暮らし方や地域を深く知る手がかりが見つかるかも!? 今回はビギナー編として移住に関して気になる4つの項目をお届けします!  1時間目(11:00〜12:00):農ある暮らし「農業入門」  2時間目(12:20〜13:20):住まい探しの基本  3時間目(13:40〜14:40):移住お仕事事情  4時間目(15:00〜16:00):移住にまつわるお金の話 移住定住事業に携わるスペシャリストが講師のお話が聞けます♪♪

【お子様連れも安心!キッズコーナー】 小さなお子様が遊べる場所、一時保育も可能。 食育を深める企画も満載!

ぜひ来場前受付を! \ 当日の受付が断然スムースです /

このフェアではスマートフォンを使用した受付を行います。 当日までに来場者情報の事前登録をしていただくことで、スムーズにご入場いただけます。 事前登録なしで当日参加も可能ですが、その際はご来場時に同様の受付登録をお願いします。

※下記リンクより詳細ご確認、来場前受付ください https://www.osaka-furusato.com/inakagurashi-fair/

認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 大阪ふるさと暮らし情報センター

このプロジェクトの地域

兵庫県

養父市

人口 2.21万人

養父市

養父市役所やぶぐらし・地方創生課が紹介する養父市ってこんなところ!

 兵庫県の中山間部に位置する養父市は、面積の8割ほどが山林です。兵庫県最高峰の氷ノ山(標高1,510m)や、天滝(落差98m)を有する豊かな自然環境。但馬エリアのほぼ中央に位置し、日本海側の山陰気候。夏は暑く、冬は寒く、積雪もある気候です。自然環境を生かしたアクティビティや、農業にも適しています。移住者の関心も「農業・林業・狩猟」と多様になってきました。「子育て環境のため」「自身の夢のため」など、皆さんの叶えたい暮らしはどのようなものでしょうか?私達が、新しい暮らしに向けた第一歩をサポートいたします。 Youtubeでもやぶぐらしを紹介していますのでぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=Lo6A0UFWvFo

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

養父市やぶぐらし・地方創生課です。移住定住に関する相談支援や地域おこし協力隊関連業務、婚活支援、ふるさと納税等を行っています。お気軽にご相談ください! オンラインを活用した個別相談も受付中です。