
【鳥取県智頭町】移住定住政策シリーズ ⑩教育現場紹介(小学校編)
公開日:2024/07/22 04:41
移住に関する情報をご紹介! 智頭町の移住定住関連施策をご紹介するシリーズの第10弾は、「教育現場紹介(小学校)」編!
子育て世帯必見!
お子さまがいるご家庭は移住を検討する時に気になる教育環境。 H24年度に6つの小学校が統合して新しくなった智頭小学校をご紹介します♪
*HPで智頭小学校の詳細が見られます* https://www.torikyo.ed.jp/tizu-e/index.php?page_id=0


詳細
H24年度に智頭町内の6つの小学校が統合され、新「智頭小学校」として開校しました。 教室のドアや床などに智頭杉を使った温もりのある校舎です。 勉強はもちろんのこと、地域の人とのふれあいなどの校外学習にも力を入れています。
体育館には、鳥取県内で初めて冷暖房エアコンを4機設置! 智頭町は夏は猛暑、冬は極寒の地域ですが、子ども達も安心して体育の授業ができます! また、子ども達が授業を受ける全教室に電子黒板を設置しています。
学校図書館「すわの森」では、たくさんの本を揃えており、定期的にお話会を開催しています。 その他にも図工室・家庭科室・音楽室など、教科に合わせて使用できる教室が充実しています。
*移住に関するご相談をいつでも受け付けております。気軽にお問い合わせください*
合わせて「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!


鳥取県 智頭町役場 企画課 移住定住アドバイザー
このプロジェクトの地域

智頭町
人口 0.58万人

智頭町企画課が紹介する智頭町ってこんなところ!
智頭町の人口は約6,300人。 位置:北緯35度15分43秒 東経134度13分46秒 面積:224.70km2 鳥取県の東南に位置し、周囲は1,000m級の中国山脈の山々が連なり、その山峡を縫うように流れる川が合流して千代川となり、日本海に注いでいます。長い年月を経て鳥取砂丘の砂を育んだ源流のまちです。総面積の93%が山林で、スギをはじめとする見渡す限りの緑が一面に広がります。 智頭町のキャッチフレーズは「緑の風が吹く”疎開”のまち智頭」。ゆったり深呼吸できる豊かな自然空間と人々のつながりを育むまちづくりに取り組んでいます。