募集終了

琵琶湖×自転車 ~ビワイチの発着地 守山市~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/31

「興味ある」が押されました!

2024/12/11

ビワイチとは、琵琶湖で楽しむサイクリングのこと。

びわ湖を一周して達成感を感じてもいいし、

周辺の気になるスポットを回ってもいい。

みんながそれぞれの「楽しい!」を見つけられる、 それがビワイチです。

ビワイチをしてみたいけど…何からはじめたらいいの?

そんな方には『守山市をスタート地点にして計画をたてる』のがおすすめです。

ビワイチの取り組み

琵琶湖岸等の美しい景観を楽しみながら行えるサイクリング「ビワイチ」は、令和元年11月に国土交通省自転車活用推進本部が指定するナショナル・サイクルルート第1号に選ばれ、守山市では、「琵琶湖大橋」の根本部分に位置し、「ビワイチ発着地」として自転車を活用したまちづくりを展開。

令和5年の琵琶湖一周サイクリング体験者数(推計値)は、なんと約12万8,000人。

守山市は、「ビワイチ」ルートの中でも最も人気なスポットの一つ「琵琶湖大橋」の根本部分に位置し、レンタサイクル拠点や駐車場、温浴施設など、ビワイチユーザーにとって魅力的な民間施設が揃っているエリアです。

琵琶湖サイクリストの聖地碑
琵琶湖サイクリストの聖地碑
琵琶湖大橋
琵琶湖大橋

ビワイチおすすめコース

守山市をスタート地点にすると、多彩なコースを組むことができます。琵琶湖を一周するコースはもちろん、北半分だけを一周するコースや、南半分を一周するコース、近隣の観光スポットを巡るコースなどを楽しめます。その理由は、琵琶湖を横断する『琵琶湖大橋』が守山市にあるから。絶景スポットである琵琶湖大橋を、自分にあったコースとともに楽しめるのは、守山市ならではです。

(ビワイチ初心者) 「はじめてビワイチに挑戦!」という方は、びわ湖を眺めながら、守山~近江八幡~彦根の湖岸を走る散策ルート。琵琶湖や彦根の城下町、近江八幡の町並みが楽しめます。

(自転車に慣れて来た方) 北びわ湖一周コースがおすすめです! 琵琶湖大橋から北は「北湖」と呼ばれ、景観も良くサイクルコースに最適。守山からスタートし反時計回りに北湖を一周すると、ビワイチの中でも屈指の絶景スポット「琵琶湖大橋」を渡ってのゴールが可能です。ぜひチャレンジしてみてください。

(いざ琵琶湖一周) ビワイチを楽しむなら、やっぱり琵琶湖一周がおすすめ! 余裕をもって楽しむには、一泊二日で予定を組むのもおすすめ。湖沿いのカフェやモダンな美術館、圧倒されるスケールのメタセコイヤ並木などに癒されながら走れば、琵琶湖一周はあっという間。日本一の湖を一周する達成感を楽しみましょう。

詳細は、「興味ある」を押していただき、以下のURLからご覧ください。

 https://www2.city.moriyama.lg.jp/biwaichi/

ビワイチを楽しむサイクリスト
ビワイチを楽しむサイクリスト
琵琶湖の景観を満喫できるビワイチ
琵琶湖の景観を満喫できるビワイチ

守山市企画政策課

このプロジェクトの地域

滋賀県

守山市

人口 8.43万人

守山市

守山市企画政策課が紹介する守山市ってこんなところ!

守山市は、駅前周辺の市街地をはじめ、市内各地でゲンジボタルが飛翔する美しい水環境、豊かな自然環境、そして琵琶湖や比良・比叡の山並みを望む素晴らしい景観を持つ「のどかな田園都市」です。また、サイクリストなら一度は走ってみたい「ビワイチ」は、琵琶湖を一周するサイクリングルートとして、令和元年11月7日に国土交通省が定める「ナショナルサイクルルート」に指定され、守山市はビワイチのスタート&ゴールの地として、琵琶湖を眺めながらサイクリングを楽しめます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

守山市は、駅前周辺の市街地でもゲンジボタルが飛び交う豊かな自然環境、そして琵琶湖や比良・比叡の山並みを望む素晴らしい景観を持つ「のどかな田園都市」です。 また、京阪神への交通アクセスも優れ、子育て、教育環境が良い、住みやすいまちです。

Loading