募集終了

北海道名寄市で新しいスポーツライフを送りませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/03/31

北海道の北部、名寄市。

美しいアウトドアフィールドと、 充実したスポーツ施設が整うこの街には、 スポーツと仕事を両立できる環境があります。

1年を通して様々なスポーツが楽しめる「スポーツの街名寄」

スポーツがまちづくりの中心であるこの街は、 プロのアスリートはもちろん、子供からお年寄りまでが 生活の一部としてスポーツを楽しんでいます。

名寄市は内陸の盆地に位置しているため、寒暖差が大きい気候が特徴です。 冬季は日本一と称される良質な雪が降り、夏期は湿度が低く爽やかな気候で、 1年を通して様々なスポーツが楽しめる点がスポーツ好きに愛されています。

また、誰もがスポーツを楽しめるよう教える人や、プロのアスリートを育てる指導者、 競技施設を整備する人など、情熱をもってスポーツを支えている人たちが数多くいます。 スポーツにとって欠かせない要素のひとつである支援体制が整っていることも魅力のひとつです。

さらに、駅や競技施設、救命救急センターを有する市立病院などが半径5km以内に 集約されているので、安心してスポーツを行うことができます。

雄大な自然に抱かれた名寄で、スポーツライフを送りませんか??

朝イチで極上のパウダースノーを狙える贅沢な環境です。
朝イチで極上のパウダースノーを狙える贅沢な環境です。
小さな頃からスポーツに親しめる環境があります
小さな頃からスポーツに親しめる環境があります

マルチワークスタイルで叶える理想の暮らし

名寄では例えばこんな暮らしができます。

◆スポーツ優先!オフシーズンにしっかり働く!◆ 釣り×日雇い農作業×スキー場管理 ➡夏のオンシーズンは趣味と日雇いのシゴトを自由に組み合わせ、 オフシーズンにはしっかりと働くという生活スタイルがここでなら実現できます!

◆通年で働きながらスポーツを楽しむ!◆ カーリング×農作業×除雪スタッフ ➡スポーツも仕事もバランスよくキープしたい! そんな方は通年フルタイムで働きながらお休みの日に スポーツを楽しむ暮らし方も!

他にも、夏は野菜選別スタッフやゴルフ場で働いたり、 冬はリフト乗り場スタッフとして働くなど、 理想の暮らしに合わせ、さまざまな組み合わせが可能です!

名寄市移住促進協議会 ➡https://nayoroiju.com/

なよろスポーツナビ ➡https://nayorosports.com/

夏は農作業
夏は農作業
冬は趣味のカーリング
冬は趣味のカーリング

このプロジェクトの地域

北海道

名寄市

人口 2.56万人

名寄市

名寄市移住促進協議会 谷田が紹介する名寄市ってこんなところ!

名寄市は、北海道で2番目に長い天塩川と名寄川にはさまれた盆地で、冬の厳冬期には-30℃、夏の最高気温は30℃を超えることもあります。 面積は535.2k㎡で、東京23区の合計面積627k㎡と比較していただくと、広さを実感いただけると思います。 札幌市に次ぐ北海道第2の中核市である旭川市から、特急で1時間、車で約1時間半北上したところにあります。

人口約27,000人のこの街には、保健・医療・福祉・保育分野の学科をもつ名寄市立大学、官公庁の出先機関、民間企業の営業所、陸上自衛隊名寄駐屯地などがあります。 また、24時間小児科医が常駐する名寄市立総合病院があり、上川北部・宗谷南部地域の医療拠点にもなっています。

この街は卒業や転勤などで人口の入れ替わりが多いので、商店街の人も移住者も「心地よい距離感を保ちながら、親しい付き合いができるところ」が、名寄のいいところです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

名寄市で移住・定住のお仕事をしています。

名寄には最近、タイでペットホテルを経営していた方やフライフィッシング界のレジェンドと呼ばれている方、脱サラしてイタリアンのシェフになった方など面白い方々が移住され、この地域を楽しく・おもしろくしてくれています。

みなさんのやりたいこと、理想の暮らしを叶えられるようサポートします。ご相談ください♪

Loading