- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 長野県岡谷市(おかやし)地域おこし協力隊の募集をします!
岡谷市(おかやし)は長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖の西岸に面し、北は塩嶺王城県立公園、東には八ヶ岳連峰、遠くには富士山を臨む、湖と四季を彩る山々に囲まれた風光明媚な都市です。
岡谷市(おかやし)のシルクブランドを発展させてほしい。
明治から昭和初期にかけて、日本の生糸一大生産地として発展し、その生糸は海外へ輸出され「シルク岡谷」と呼ばれていました。戦後は精密工業が発展し、現在は精密加工技術の集積地となり、ものづくりのまちとして発展を続けております。また、国内に4つしかない製糸工場の1つである㈱宮坂製糸所を併設した岡谷蚕糸博物館“シルクファクトおかや”を中心にシルクのまちづくりを推進しています。
このシルクのまちづくりをさらに前進させるため、オール岡谷産シルク製品の生産力基盤強化(養蚕振興・生産者支援等)、製品開発、販売促進、岡谷市のシルク文化を活用したイベント・ツアー立案など岡谷シルクを核としたブランド力向上に、行政や地域と一緒になって取り組んでいただける方を募集します。
趣のあるおかや絹工房で、機織りの技術を習得できます。
宮坂製糸所では、糸取り体験ができます。
養蚕振興全般に取り組んでいただきたい。
【求める人物】
・養蚕振興に取り組んでいただける方(桑園整備や拡充、岡谷産繭の生産量増)
・岡谷市ならではのシルク製品の開発、岡谷のシルク文化を活かしたイベントや体験ツアー等を企画立案できる方
・岡谷産繭と岡谷市のシルクに関する歴史・文化を国内外に広める意欲のある方
・SNS等を活用した、岡谷市のシルク文化の情報発信ができる方
・マーケティングに関する知識を有する方
・活動期間中に得たものを活用し、将来的に岡谷市において起業する意欲のある方
蚕のえさとなる桑の葉。桑園拡大をお願いします。
お蚕様に給桑することも仕事の一つです。
養蚕振興全般に興味がある方を募集しています。
【応募条件】
(1)令和7年4月1日現在、年齢が22歳以上である方
(2)3大都市圏又は政令指定都市のうち、条件不利地域を除く地域に住民登録をしている者で、委嘱の日以降、早期に岡谷市に住民票を異動し、生活の拠点を移すことができる方
※地域要件については、総務省の「地域おこし協力隊」の関連ページで確認してください。
(3)Word、Excelをはじめとした一般的なパソコン操作ができる方
(4)普通自動車免許(AT限定可)を取得している方
(5)任期終了後も岡谷市に引き続き定住する意思がある方
(6)心身が健康で地域協力活動に意欲と情熱を持っている方
(7)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する職員の欠格事項に該当しない方
(8)土日及び祝日の行事参加や夜間の会議出席など、不規則な職務に対応できる方
(9)市の条例及び規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方
【委嘱形態及び任期】
○身 分
地方公務員法第22条の2第1項第1号に定める会計年度任用職員(パートタイム)として、岡谷市長が任用します。
○勤務日
原則として、12月29日から1月3日までを除く週5日勤務とします。 なお、休日に勤務を行った場合には振替(代休)等が可能です。
○活動時間
1日につき7時間とする。原則として8時30分から16時30分まで(うち1時間の休憩)としますが、活動内容により、7時間を超えない範囲で変更できるものとします。
※勤務時間・副業希望などによる勤務日数・時間の調整については、相談に応じます。
○勤務場所(配属)
産業振興部付きとし、岡谷蚕糸博物館での勤務となります。(業務内容に応じて柔軟に対応)
○期間
隊員の任期は、委嘱の日(令和7年4月1日)から1年とします。延長する場合は、1年ごと延長するものとし、最長3年間とします。ただし、隊員としてふさわしくないと判断した場合には、期間中であってもその職を解くことがあります。
【報酬及び活動費用の支給】
○報酬月額 231,858円予定(通勤手当と賞与あり)
○協力隊員としての活動に必要な費用(消耗品購入、研修等参加費など)は、予算の範囲内で岡谷市が支出します。
【待遇及び福利厚生】
○保険等
労災、社会保険(雇用保険、厚生年金、共済組合)に加入します。
○有給休暇
年次休暇があります。(年間20日)
○隊員としての活動時間以外において、予め市長に届け出た場合は副業可能とします。ただし、協力隊の業務に影響がない場合に限ります。
○岡谷市の所有する共用車両を使用します。その際、岡谷市役所車両管理規則第6条に準じることとします。
○住居に関する費用
任意の民間賃貸もしくは市営賃貸住宅へ入居いただきます。住居にかかる賃料・光熱水費は隊員負担となります。
詳しい応募条件や待遇等は長野県下記ホームページに掲載しておりますのでそちらからご確認ください。
https://okayasilk.jp/news/okayashitiikiokoshikyouryokutai/
桑の葉
繭
ものづくり×「岡谷シルク」のブランド化に取り組む地域おこし協力隊員を募集!
https://turns.jp/98266
上記をご覧ください。
岡谷市(おかやし)地域おこし協力隊に関する個別相談会を開催いたします!
【東京、大阪で個別相談会を実施いたします!】
地域おこし協力隊ってどんなことするの?おためし協力隊って何?・・・そんな疑問に担当者が個別相談にてお答えします!
相談会は、都市部で実施。平日夜間に開催される会もあります。
地域おこし協力隊への応募を検討されている方、この機会にぜひご参加ください!
【申込方法等】
○無料
○1組1時間目安
○予約優先です。
○下記リンク先から相談会空き状況を確認していただき、リンク先の申込フォームに必要事項を入力してください。
○各時間、先着順です。
※なお、システムの都合上、空き状況の更新に時間がかかる場合がございます。
大変申し訳ございませんが、その場合も申込は先着順とし、枠が埋まった後のお申し込みにつきましては、
御参加いただけない旨を電子メールにて御連絡いたしますので何卒御了承くださいますようお願い申し上げます。
【相談会日程】
開催日 7/13(土)
イベント名:信州で暮らす、働くフェア2024
開催場所:東京交通会館
予約時間: 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00
開催日 7/20(土)
イベント名: おいでや! いなか暮らしフェア2024
開催場所: 大阪 OMMビル2階
予約時間 : 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00
開催日 8/2(金)
イベント名: 地域おこし協力隊相談会① 夜間開催
開催場所: 東京交通会館
予約時間 : 17:00 18:00 19:00 20:00
開催日 8/3(土)
イベント名: テーマから探す! 移住フェア
開催場所: 東京交通会館
予約時間: 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00
開催日 9/13(金)
イベント名: 地域おこし協力隊相談会② 夜間開催
開催場所: 東京交通会館
予約時間: 17:00 18:00 19:00 20:00
開催日 9/21(土)
イベント名: ふるさと回帰フェア 1日目
開催場所: 東京国際フォーラム
予約時間: 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00
開催日 9/22(日)
イベント名: ふるさと回帰フェア 2日目
開催場所: 東京国際フォーラム
予約時間: 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00
空き状況の確認や申込については、下記リンクへアクセスしてください。
https://okayasilk.jp/news/kobetsusoudankai/
”おためし”地域おこし協力隊も募集しています!
現在、岡谷市(おかやし)では令和7年度採用の地域おこし協力隊を募集しております。
隊員応募にあたり岡谷市がどのようなまちであるか、その魅力や課題についてより知っていただくために”おためし”地域おこし協力隊を募集中です。
【開催日時】
令和6年9月14日(土)~9月16日(月・祝)の2泊3日
【実施概要】
・岡谷蚕糸博物館見学
・まちあるき体験
・養蚕体験
・機織り及び草木染体験
・市内の商業施設及び工業施設見学
・現役地域おこし協力隊員、市内で活躍している市民、市職員との交流会
【募集人員】
募集人員は5名とし、性別は問いません。
【募集対象】
令和6年4月1日時点で、年齢が21歳以上の方。
※三大都市圏または政令指定都市内の在住者を特に希望します。
【参加費用】
無料(宿泊費含む)
※ただし、以下については自己負担となります。
・居住地~集合・解散場所の交通費
・2日目、3日目の朝食代(宿泊施設によっては不要の場合あり。)
・その他、自己都合の物品購入など
応募方法や詳細は下記ホームページをご覧ください。
https://okayasilk.jp/news/otameshitiikiokoshikyouryokutai/
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖の西岸に面し、北は塩嶺王城県立公園、東には八ヶ岳連峰、遠くには富士山を臨む、湖と四季を彩る山々に囲まれた風光明媚な都市です。
明治から昭和初期にかけて、日本の製糸業の中心地となり、生糸の輸出を通して近代日本の礎をつくりました。戦後は精密工業が発展し、現在は精密加工技術の集積地となり、ものづくりのまちとして発展を続けております。面積は長野県内の市のなかで最も小さく、コンパクトで利便性の高いまちが形成されております。また、首都圏、中京圏、県内主要地域とのアクセスも良好で、近年はテレワーカーの移住も増えてきています。
観光では、満開に咲き誇る「横河川の桜」をはじめ、中部日本一と言われるつつじの名所「鶴峯公園」、さらに毎年8月に開催される「岡谷太鼓まつり」、冬には諏訪湖に白鳥が舞い降り、四季折々の風情を体感できます。
長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖の西岸に面し、北は塩嶺王城県立公園、東には八ヶ岳連峰、遠くには富士山を臨む、湖と四季を彩る山々に囲まれた風光明媚な都市です。
明治から昭和初期にかけて、日本の製糸業の中心地となり、生糸の輸出を通して近代日本の礎をつくりました。戦後は精密工業が発展し、現在は精密加工技術の集積地となり、ものづくりのまちとして発展を続けております。面積は長野県内の市のなかで最も小さく、コンパクトで利便性の高いまちが形成されております。また、首都圏、中京圏、県内主要地域とのアクセスも良好で、近年はテレワーカーの移住も増えてきています。
観光では、満開に咲き誇る「横河川の桜」をはじめ、中部日本一と言われるつつじの名所「鶴峯公園」、さらに毎年8月に開催される「岡谷太鼓まつり」、冬には諏訪湖に白鳥が舞い降り、四季折々の風情を体感できます。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。