地域リーダーの指導のもとで、農業の担い手として新規就農を目指す
募集終了
働く・住む
公開日:2020/07/02
終了日:2020/07/20

地域リーダーの指導のもとで、農業の担い手として新規就農を目指す

 八女市では、平成25年度から地域おこし協力隊を任用し、これまで20名の隊員が各地で活動。退任した12名うち7名は八女市に定住もしくは八女市内で引き続き活動を行っております。また、着任した隊員をより一層の定住・定着をサポートするため、協力隊の任期を最大で5年まで延長しております。(※延長には要件あり。)
 現在10名の隊員が地域の活性化、移住定住促進などに取り組んでおります。月に1度、全隊員が集まって定例会議を開催し、1カ月の活動報告や活動に対する悩みや意見交換等を行い、隊員同士の連携やコミュニケーションを図りながら楽しく活動しています。
 また、週に1回コミュニティFM放送にて活動の報告を行っています。

農業後継者を育てたい。

全国ブランドとして確立されている「八女茶」をはじめ、「いちご」「なす」「電照菊」の施設園芸、「なし」「温州みかん」「キウイフルーツ」「ぶどう」の果樹栽培が盛んに行われなど、地域の特性にあった付加価値の高い様々な農産物が栽培されております。
 しかしながら、本市においても全国の農業産地でも課題となっている、担い手農家の高齢化や農業後継者の不足などの問題を抱えています。
 このような中、地域の果樹農家のリーダー格である指導員のもとで、経験を積みながら、就農に向けた技術や知識の習得を図り、新たな地域農業を担う人材を募集します。

先輩移住者の掲載記事はこちらから
https://www.romanticyame.com/blogs/104

先輩移住者

先輩移住者

果樹農家をやってみたい人!!

・就農に強い関心があり、八女市内で担い手農家を目指す方
 【任用期間終了後に就農する場合は、各種給付金が受給できる場合があります。
 (ただし、受給要件があります)】
・地域住民や農家の方と積極的にコミュニケーションがとれる方
・パソコンの知識や情報発信スキル(SNSの活用等)を有する方
・心身ともに健康で、農作業を行うことに支障がない方
詳細については、下記募集要項をご確認ください。
http://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/3/2/3/1593065383984.html

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
八女市
定住対策課定住対策係が紹介する八女市ってこんなところ!

福岡県南部に位置する人口63,000人の町です。

福岡市から車で1時間の距離にあり、豊かな自然に囲まれた町になります。歴史的な町家(重要伝統的建造物群保存地区)が残り、九州一の伝統産業の集積地にもなっています。

有名な八女茶をはじめとして、米、麦、ぶどう、いちご、みかん、キウイフルーツなどの農作物も豊富です。

最近では、歴史的な町家をリフォームして、お店を開店したりと、面白い取り組みも始まっています!そして、なにより、地元の大人がアツい想いをもって、本気で八女市のことを考えて、動いています。

■重要伝統的建造物群保存地区って何?
八女市内には、国が認める「重要伝統的建造物群保存地区(日本全国120箇所のみ」が、八女福島地区、黒木地区と2つも存在しています。歴史的な町並みが残り、夕方やお祭り時には、ノスタルジックな雰囲気を感じられます。また、歴史的な町家をリノベーションして、住民や移住者が飲食店や雑貨店、ホテル(予定)などを開業しています。
文化庁webページ:
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/hozonchiku/judenken_ichiran.html

定住対策課定住対策係
八女市役所 定住対策課
八女市役所定住対策課です。地域おこし協力隊に関することや移住定住に関することを担当しております。 移住定住プロモーション「八女のロマン」も運営しています。 八女のロマン公式YouTubeチャンネルはこちら。→ https://www.youtube.com/channel/UCVz5czjj5YqMFeORnTdzR-g
19
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!