募集終了

【8/30(金)19:30~|無料視聴】『TURNS BAR』#空き家#リノベ#移住

公開:2024/08/08 ~ 終了:2024/08/30

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/08/30

\くみこママが根掘り葉掘り聞いちゃいます!/ 空き家、リノベーション、移住のリアル。地域を語らう『TURNS BAR』

お酒の席だからこそ語ることのできる、地域の “リアル” な一面。そんなローカルのBARから着想された『TURNS BAR』!今回は、群馬県中之条町の村上久美子さんこと、“くみこママ” と一緒に地域のアレコレを語らいます◎(中之条町の複合施設「かたや」から生中継です!)

酒のつまみ(トークテーマ)は、ずばり「空き家」!鉄板ネタと思われるテーマですが、まだまだ深掘りできそうです。

空き家ってどんな状態なの?

空き家の改修費用は?

俗に言う “お宝物件” とは?

良い物件と出会うには?

空き家の有意義な活用事例とは?

なにより、くみこママは不動産屋なので、地域の物件情報にも精通しています。ご自身でリノベーションをしながら複合施設「かたや」をオープンさせた実績の持ち主なので、様々な空き家の活用事例をご紹介いただけます!

お申込みはこちら↓ https://f.msgs.jp/webapp/form/19187_zjcb_762/index.do

ご興味のある方は「♡」をお願いします!!

\ママ/

村上 久美子 さん(移住・定住コーディネーター/群馬県中之条町 在住) 【プロフィール】群馬県長野原町出身。東京でfashion stylistとして働き、2010年に結婚を機に中之条町へJターン移住した。2016年から町の移住・定住コーディネーターとして活動し、以来数多くの移住希望者をサポート中。不動産業者代表としての顔も持ち、空き家調査・利活用の提案も行う。2020年には自らも空き店舗を取得、飲食店やアーティストインレジデンス機能を持つ複合施設『かたや』へとリノベーションし、さまざまな人が無作為に集い交流できる場を展開中。

ちなみに、お客さんはママの紹介で物件をゲットし、山奥にある築200年の古民家をお店としてオープンした相田ご夫妻と、ザ・昭和な家屋の裏にある小屋を改修し「日本一小さな時間芸術シアター」視聴学を開始した島田ご夫妻のお二組です!

(うーん、、、ディープすぎる。笑)

村上 久美子 さん
村上 久美子 さん

\ゲスト/

Guest①:相田哲也さん・永美さん ご夫妻 【プロフィール】2023年10月に千葉県柏市から群馬県吾妻郡中之条町に移住。 夫は地域おこし協力隊、妻はアーティストとして各々活動しながら現在、山奥にある築200年の古民家をお店としてオープンしつつ、リノベーションしながら生活している。

Guest②:島田武人さん・クリステンさん ご夫妻 【プロフィール】武人は東京、クリステンはシアトル出身。温暖化を考慮し地震や自然災害に強いといわれる群馬に移住を決めた。2024年に借りていた中之条町のザ・昭和な家屋の裏にある小屋を改修し「日本一小さな時間芸術シアター」視聴学を開始。またレコーディングスタジオを兼ねた宿屋を始めようと谷川の物件を改修中。

また、空き家のイロハだけではなく、移住の良い面・悪い面などBARでしか聞けない地方暮らしの “リアル” も語っちゃいます! 視聴者の皆さんには、BARに遊びに来たような感覚でメンバーのお話を聞いてもらえると嬉しいです! 多くの来店(in オンラインZoom)をお待ちしてます!

Guest①:相田哲也さん・永美さん ご夫妻
Guest①:相田哲也さん・永美さん ご夫妻
Guest②:島田武人さん・クリステンさん ご夫妻
Guest②:島田武人さん・クリステンさん ご夫妻

募集要項

開催日程
1

2024/08/29 〜

所要時間

時間 19:3021:00(受付開始19:15)

費用

無料

集合場所

オンラインZoom(ウェビナー)

主催:群馬県ぐんま暮らし・外国人活躍推進課 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

このプロジェクトの地域

群馬県

群馬県

人口 186.56万人

群馬県

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!

群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。

谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。

【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県

▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

Loading