募集終了

自然と人が好きな人と蓼科をもっと素敵な場所にしたい!

お仕事
公開:2024/08/30 ~ 終了:2024/11/30

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/10/04

「興味ある」が押されました!

2024/10/04

私は主婦と子育てをしながら経理の仕事に就いていました。 コロナ禍になり、自然の中でのびのびと暮らしたいという気持ちが沸き起こり、2020年9月に長野県茅野市に引っ越しました。 その際背中を押してくれたのが、このSMOUT。 ここで求人を見つけ、2か月後には念願の長野県茅野市での生活をスタートしました。 蓼科の宿泊施設でマネージャーをしていくうちに蓼科への愛が育ち、この場所を多くの方に知って、味わっていただきたい思いが膨らみました。 移住者も多く、地元の方との繋がりもできやすい場所です。

今は、蓼科観光協会の関連企業の運営する観光複合施設「蓼科BASE]のマネージャーとして、また、施設内のヴィーガンバーガー専門店「アインソフ・リプル蓼科店」のオーナーとして活動しています。 仕事はいかようにも作りだせる場所です。 貴方の、温かく元気なエネルギーで、素晴らしい仲間と蓼科の魅力を発信しませんか?

蓼科をもっとみんなに

昭和42年(1967年)に誕生した、蓼科湖畔のレストラン&宿泊施設「湖の美」の建物をリノベーションして、令和5年(2023年)に再誕生した「蓼科BASE」は、道の駅ビーナスライン蓼科湖に隣接し、これからの蓼科の顔ともなる役割を担っています。

施設は宿泊、日帰り温泉、レストラン、ベーカリー、ヴィーガンバーガー店などのテナント、蓼科観光協会の窓口と、蓼科観光の発信拠点となっています。

今回、宿泊を中心とした蓼科BASEの運営を一緒に支えていただける方を探しています。 支え方は、正社員、パートタイマーどのようでもご提案ください。

蓼科の自然に囲まれ、雄大な八ヶ岳を眺めながらの日常はいかがですか?

冬の蓼科湖でジャンプ!(テナントメンバーと)
冬の蓼科湖でジャンプ!(テナントメンバーと)
リニューアルした蓼科BASE外観
リニューアルした蓼科BASE外観

蓼科で働きながら、蓼科で遊ぶ人と出会いたい

プロジェクトを通じてこんな人と出会いたい

・蓼科、八ヶ岳の自然を楽しむ ・諏訪地域の文化を楽しむ ・蓼科の良さを一緒に発信する

帰ってきた蓼科株式会社

このプロジェクトの地域

長野県

茅野市

人口 5.35万人

茅野市

遠藤 優子が紹介する茅野市ってこんなところ!

茅野市は八ヶ岳の中腹に位置し、古くから文人、著名人に愛された別荘地でもあります。 移住者も多く、それぞれが個性豊かに暮らしています。 隣接した原村も別荘地、移住の方の多い土地です。 また、諏訪市は歴史を感じさせる酒蔵、みそ蔵、諏訪大社などと、若い方たちの活気が混ざり合った雰囲気のある土地です。

高原野菜の美味しい、温泉の豊富な場所です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

2020年に千葉県より茅野市へ移住しました。 蓼科湖のほとりにある蓼科BASEとアインソフ・リプル蓼科店の運営をしながら、蓼科の美しさや雄大さを、多くの方々に知って、味わっていただきたい思いで日々過ごしています。

Loading