
近江八幡 暮らし観光的まち案内 vol.4 -ホームピクニックストアハウス(雑貨店)-
公開日:2025/02/28 04:12
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/31「興味ある」が押されました!
2025/03/02私は、2022年7月に大阪市から滋賀県近江八幡市へ移住し、現在は近江八幡市観光まちづくり分野の地域おこし協力隊をしています。
地域おこし協力隊としての活動スタート時に出会ったのが「暮らし観光」という言葉。 「暮らし観光」とは、これまで当たり前とされてきた、名所旧跡や温泉を巡るような観光ではなく、その地域独自の暮らし――地元の人に親しまれているお店や食べ物、文化などを楽しむ観光、を表す造語。
この記事では、「暮らし観光的まち案内」として、私のお気に入りのお店を紹介します。
〇〇屋さんというカテゴリーにはあてはまらない魅力
今回ご紹介するのは、「HOMEPICNIC STOREHOUSE(ホームピクニックストアハウス)」さん。
お店の案内には「家具と生活道具のお店」とありますが、 簡単に〇〇屋さんと当てはめてしまっていいのかわからないほど、たくさんのことをされている店主さん。
本業はオーダー家具を製作されている。 ヴィンテージの家具や雑貨を集めている。 オリジナルのカバンや財布を作っている。 オリジナルの販促グッズを作っている。 大学で建築を教えている。 おもしろいことにとても協力的である。 おもしろい人たちがまわりに沢山いる。 (これでもまだまだほんの少しの一部の姿。。。)
素敵な家具や生活道具を探しに、はもちろん、 店主さんやスタッフさんとの会話を楽しみに、お店での偶然の出会いを楽しみに、ぜひ、お店を訪れてみてください。


近江八幡の<日常>のまちの魅力に触れてほしい!
近江八幡には、たくさんの観光客の方が来られますが、ごく一部のエリアや特定のスポットのみを短時間でまわられるケースがほとんどです。もっとまちを広くゆっくり歩いてもらえると嬉しいと考え、一般的な観光とはひと味違う<素の魅力>に気付くことが出来る「暮らし観光」をテーマに日々活動中です。
今後も、いわゆる観光名所とは違う、日常のまちの魅力をお伝えしていきたいと思います。
【近江八幡 暮らし観光的まち案内 vol.4】 HOMEPICNIC STOREHOUSE(ホームピクニックストアハウス) 滋賀県近江八幡市永原町元16 営業時間 / 11:00〜17:00 営業日 / 土日 *営業日や営業時間については、変更になる可能性もあります。詳しくはお店のSNSなどでご確認ください。
*暮らし観光にご興味ある方は、ぜひこちらもご覧ください。 「暮らし観光」とは? https://smout.jp/plans/16887


主催:近江八幡市地域おこし協力隊(観光まちづくり分野) 大矢沙代
このプロジェクトの地域

近江八幡市
人口 7.87万人

大矢沙代が紹介する近江八幡市ってこんなところ!
滋賀県近江八幡市は、滋賀県の中ほど&琵琶湖の東岸に位置し、大阪・京都・名古屋などの都心部からもアクセスのしやすい町です。
旧市街と呼ばれるエリアには、観光地として有名な八幡堀/商人屋敷/ヴォーリズ建築/観光客の方向けの飲食店や土産店だけでなく、まちの方が普段使いするお店/町家/昭和レトロな住宅/現代風の住宅が入り混じっています。東西・南北の通りや筋が碁盤の目に走り、まち歩きに最適なエリアだとも感じます。
有名な観光スポットを駆け足で巡るだけではなく、まちを広くゆっくり歩いてもらい、なにげない日常の風景やまちの人々を通して、近江八幡ならではの魅力に出会っていただけると嬉しいです。
このプロジェクトの作成者
私は、2022年7月に大阪市から近江八幡市へ移住しました。 前職は、住宅の設計/インテリアデザイナーを約18年していました。それ以前に旅行業界での勤務経験もあります。
現在は、近江八幡市・観光まちづくり分野の地域おこし協力隊をしています。