子育て中のご家族&結婚予定の男女大歓迎!東大和市暮らし体験ツアーVol.2
開催日程:
12024/10/26 ~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/09/30「興味ある」が押されました!
2024/09/28通学・通勤や買い物など日常生活がしやすい利便性と多摩エリアらしい自然環境がバランス良く共存する「東大和市」。新宿駅まで約35分、立川駅まで約10分のアクセスの良さと落ち着いた住環境が魅力です。緑溢れる公園も身近なので多くの子育て世帯に選ばれています。そんな東大和市の魅力を体験できる、日帰りツアーを開催します。
多くの子育て世帯に選ばれている東大和市の暮らしを体験する日帰りツアー
このツアーでは、化学肥料や農薬に頼らない野菜作りを目指す「やすじぃの農園」にてサツマイモの収穫体験を行うほか、昼食時にはデイキャンプ施設「Grow Garden Toriyama」で本格BBQを楽しみながら、先輩移住者と交流を行います。また、子育て世帯に嬉しい屋外アスレチック施設「狭山緑地フィールドアスレチック」や大型屋内遊び場のある「BIGBOX 東大和」を体験・見学します。豊かな自然や子育てのしやすさ、日常生活の利便性等をご家族で体験し、東大和市の暮らしをイメージできる日帰りツアーとなっています。
子育て中のご家族&結婚予定のカップルのご参加をお待ちしています。
※東大和市の公式LINE登録必須。当日、受付の際に登録画面をご提示ください。
東大和市での暮らしを体験!立ち寄りツアーのポイント
今回の立ち寄りツアーのポイントを紹介します!
<やすじぃの農園> 化学合成農薬と化学肥料削減の技術を取り入れた"東京都エコ農産物認証"農地の一部を開放する農業体験農園。収穫祭などのイベントでは地域の方同士のコミュニケーションの場として活用され、子どもから大人まで育てる楽しみと収穫の喜びを味わえます。今回はサツマイモの収穫体験をします。
<Grow Garden Toriyama> 自然豊かな場所に佇む創業39年の「貯水池 鳥山」と「浦川のお肉屋さん」がコラボレーションしたアウトドア施設。四季折々の景色と安心・安全な食材を使った食事を楽しめます。ツアーではランチタイムに本格BBQをしながら、先輩移住者と交流します。
<狭山緑地フィールドアスレチック> 1985年に開園した狭山緑地にあるアスレチック施設。植物や昆虫類、鳥類などを身近に観察することができます。令和5年4月に幼児用・児童用の新しい遊具が設置され、今後は全国有数規模のローラースライダーの設置を予定しています。昼食後は、こちらの公園で自由に過ごします。
<BIGBOX 東大和> 「あそぶ」「まなぶ」「たべる」楽しさを家族で体験できる複合施設BIGBOX。ボーネルンドプロデュースの大型屋内遊び場「あそびっぐ」では小学生までの子どもが安心して遊べ、授乳室やおむつ替え施設も充実。ご希望の方は「あそびっぐ」での解散後、そのまま遊んでいただけます。
※持ち物・準備 このツアーに参加する際には、以下の持ち物を準備してください。 ・動きやすい服装・履きなれた靴
※参加を希望する方は「応募したい」を、関心はあるので検討したい…という方は「興味ある」ボタンを押してください♪
募集要項
2024/10/26 〜
東京都(多摩・島しょ地域) 東京たましま移住定住情報
このプロジェクトの地域
東大和市
人口 8.39万人
東京たましま移住定住情報が紹介する東大和市ってこんなところ!
東大和市は、都心から西方35キロメートルに位置し、面積は13.42平方キロメートル、人口は約85,000人の住宅都市です。、東は東村山市、西は武蔵村山市、南は立川・小平両市に、北は埼玉県所沢市と接しています。
西武線や多摩モノレールを利用した通勤・通学の利便性と買い物などの日常生活の利便性に、ダム湖百選に選ばれた多摩湖や狭山丘陵などの豊かな自然がコンパクトにまとまり、子育て世代をはじめ幅広い世代にとって住み心地のよい定住に適した快適なまちです。
このプロジェクトの作成者
多摩・島しょ地域で開催される東京都主催の「暮らし体験ツアー」をはじめとした、移住定住情報の発信を行います。