募集終了

【参加者募集中!!】放任果樹を収穫してクマ対策!!柿の摘み取り&串柿・干し柿づくり体験会

イベント・体験
公開:2024/10/09 ~ 終了:2024/10/25

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/10/25

「興味ある」が押されました!

2024/10/25

 いま中山間地域では、高齢化で柿を収穫できなかったり、人口減少で自家用に数が多くて食べきれなかったりするなどの理由により、柿の木を放置せざるを得なくなっており、クマやサルが誘引されて出没することがあります。  そこで、みんなで協力して、放置された柿の摘み取りをしませんか?摘み取った柿で串柿や干し柿づくりの体験や、「熊汁」を囲んで放置柿の活用を一緒に考えませんか?

🚩10月26日(土)11:00~14:30@富山市山田谷🚩

体験できること

1 柿の摘み取り体験  今ではクマの餌になっている柿の実を、みんなで摘み取ります!  また、昔ながらの摘み取り道具(はさんばこ)を使用して、他では体験できない作業を体験できます!  好きなだけ摘み取って、たくさんの柿の実をお土産に持ち帰ってください!

2 串柿・干し柿づくり体験  摘み取った柿を活用して、串柿や干し柿づくりを体験できます!  皮むきや紐結び、串刺しの作業は、地域の方が優しく教えてくれます!  出来上がったら、お土産に持ち帰って、部屋で干してみてください!  ※串柿は地域で乾燥させ、出来上がったら参加者の皆さんに送付します。

3 地域の食材を使った昼食、地域の方々との交流会  お昼には、地域の食材を使用した軽食をご用意します!  摘み取り体験を行った柿畑の柿の実を食べて育ったクマの肉を使用した熊汁も食べることができます!  熊汁を囲んで、地域の方々も含めて楽しく交流しましょう!

数十年前の写真。昔の風景をもう一度再現しませんか?
数十年前の写真。昔の風景をもう一度再現しませんか?
9月時点の写真。これから赤く、熟していきます。
9月時点の写真。これから赤く、熟していきます。

皆さまのご参加をお待ちしています!!

開催日時:令和6年10月26日(土) 11:00~14:30(雨天決行) 参加費: 2,500円(収穫した柿、昼食、飲み物、保険料込み) 定員:  先着10名程度 持ち物: 汚れてもいい服、靴 集合場所:旧山田中核型地区センター駐車場(富山市山田湯780)      ※越中八尾駅~集合場所間は、送迎をご用意します。       (行き10:45発、帰り15:00着予定)       申込み時に交通手段を選択ください。

▼お申し込みはこちらから▼ https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ac8V1pP3

※お申し込みの際は合わせて「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!

「くらしたい国、富山」推進本部/担当 農林水産部農村振興課

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!

Loading