【秋冬プラン】伊那市でワーケーションしませんか?企業の方、個人事業主の方、お待ちしてます!
公開日:2024/10/17 07:08
最新情報
「興味ある」が押されました!
2024/11/13「興味ある」が押されました!
2024/11/10様々なコンテンツや宿泊を通した「くらし」と、テレワークや企業交流などの「しごと」を体験できる、伊那市ならではのワーケーション。企業さん、個人事業主さん、それぞれの働き方に合ったワーケーションのプランを、伊那市ワーケーションのコーディネーターとオンラインで相談できます!(相談は無料です!)
例えば・・・ ・企業のチームビルディングにワーケーションを活用したい ・伊那の地元企業との異業種交流を企画したい ・キャンピングカーIVMO(イブモ)を使ってテレワークしてみたい etc...
旅行の手配等は、地元の旅行会社さんにお任せ。安心安全にワーケーションを実施していただけます。 秋も冬も、伊那の魅力を存分に感じられる季節。 この時期ならではのプランをいくつかオススメします!
★「興味ある」してくださった方に、詳細情報をお知らせします。
多様な地域体験のメニューをご用意しています!
・農作業のお手伝い体験(その時期にある野菜の収穫など) ・狩猟ツアー(鹿猟の現場、解体の見学) ・林業体験(伐採見学、焚き火体験) ・みそ作り(手作りの味噌は3か月後にご自宅へ配送) ・自然エネルギー体験(バイオマスエネルギーや小水力発電の見学) etc...
伊那市ワーケーションならではの体験メニューを多数ご用意しています。
テレワークの合間にお好きな体験を組み合わせたり、ワークの時間を異業種交流に充てたり、さまざまな働き方に応じたプランのご提案が可能です。 Wi-Fi環境の整ったテレワーク拠点もご案内できますよ。 ※旅行会社の手配の段階で企画料が発生します。
★「興味ある」してくださった方に、詳細情報をお知らせします。
真冬の伊那市の魅力を感じられるチャンス!
「冬の寒さを体験したい」「薪ストーブを経験したい」など、冬季の訪問もどんどん増えている伊那市。
年に数回ほどしか雪が降らない伊那市ですが、雪が降り積もる中、暖かい部屋でのテレワークもオススメです。(天候次第、運次第ですが!) 大切なペットと一緒に泊まれるコテージもご紹介できますよ。
ワーケーション専用車両のキャンピングカーIVMOは、スタッドレスタイヤで冬季も走行可能です! IVMOの利用は、ご家族、ご友人同士でのワーケーションにもオススメ。 小さなお子さんも存分に楽しめますよ。詳しくはぜひ伊那市ワーケーションのYouTubeをご覧ください。
秋冬の伊那市ワーケーションのご相談、お待ちしております!
★「興味ある」してくださった方に、詳細情報をお知らせします。
伊那市役所 地域創造課 地域ブランド推進係
このプロジェクトの地域
伊那市
人口 6.61万人
伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!
長野県伊那市は、東側の南アルプス連峰と西側に中央アルプス連峰に抱かれた谷地(伊那谷)、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も整っていることから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討されている方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。
■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/
このプロジェクトの作成者
伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。