
「地域での暮らし」を大切にしたい 『ちょこっと糸魚川暮らし』しませんか?
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/03/25「興味ある」が押されました!
2025/03/25移住を考えているけれど、どんな地域があるのかわからない。 自然がたくさんある地域で暮らしたいけれど、海も山も川もどこも同じように見える。 観光で行くような場所ではなく、地域の人達の暮らしを感じられるようなところに行ってみたい。 その地域の人達と関わってみたい。
その地域を知るには、少しの時間でも地域に溶け込むように暮らしてみなければわからないのではと思います。 糸魚川の自然、糸魚川の食、糸魚川の地域やそこで暮らす人。 そのひとつひとつを、暮らすように滞在しながら感じてみませんか?
【糸魚川の四季】 春 雪が残る山々を背景に桜並木が川沿いを彩ります。 夏 海で泳ぐ子ども達や、海岸での石拾いに夢中になる大人の姿が。 秋 30分ほど車を走らせると見事な山々の紅葉とそびえ立つ明星山が絶景です。 冬 山間部になると数メートルの雪が積もるため、雪かきは必須。でも街中は30㎝程度です。もちろん除雪車も出動します!
どれもこれも、自然とともに暮らす糸魚川ならではの風景。 様々な糸魚川の風景を、是非味わっていただけたらと思います。
海の近くで、山のふもとで、温かい集落の中で、暮らすように滞在してみませんか?
糸魚川は、新潟県の最西端、富山県と長野県に隣接しています。
海や山、川などの自然はもちろんありますが、海と山がとても近い場所にあるのが特徴で、30分ほどで行き来ができます。 海の幸、珍しい地質と北アルプスからの美味しい水からできるお米、新鮮な野菜など、美味しいものも身近にたくさんあります。 また、自然や美味しい食べ物ばかりでなく、「糸魚川での子育てを楽しく!」と活動している子育て団体がいたり、小学校留学体験ができる親子ワーケーションツアーなども行ったりしています。
糸魚川の「ちょこっと暮らし」をぜひ体感してみてはいかがでしょうか?


地元の方々と関わり合いながら、糸魚川の暮らしを味わってもらいたい。
【ちょこっと糸魚川暮らし 概要】
糸魚川市内で移住体験を行いたい方を対象に、市内の登録宿泊施設を利用した場合の宿泊料金を支援します。
〇対象者 ・空き家物件の下見、手続き等を行うため ・移住のための事前手続き等を行うため ・糸魚川市が実施する移住体験ツアー等に参加するため ・糸魚川市内に所在地を有する県立高等学校への進学を目的とした体験入学、学校見学、学校説明会、公開講座に参加するため (注)受験、入学、卒業に伴う宿泊は対象外です。 ・上記以外の糸魚川市の移住定住施策を利用するため
〇対象宿泊施設 ・長者温泉 ゆとり館 糸魚川市木浦 18778 ・柵口温泉 対岳荘 糸魚川市柵口 1097-1 ・旅館 坂中屋 糸魚川市筒石 1766-1 ・塩の道温泉 ホワイトクリフ 糸魚川市大字山口 151-1
〇料金 素泊まり 1人1泊2,000円(税抜) ※温泉宿泊施設ご利用の場合 1人1泊2,000円(税抜)+入湯税 ※1人1年度あたり2泊まで利用可
※糸魚川市には、この制度とは別に移住体験施設「水上」もございます。 より長期間の滞在を希望する方は、併せてこちらもご利用ください。 https://smout.jp/plans/18547
※詳細をご希望の方、ご興味をお持ちの方は、興味あるボタンを押してください!


糸魚川市企画定住課
このプロジェクトの地域

糸魚川市
人口 3.72万人

糸魚川市移住コーディネーターが紹介する糸魚川市ってこんなところ!
新潟県の最西端に位置し、南は長野県、西は富山県に面しています。 世界最古のヒスイ文化や貴重な地質等があることから、ユネスコ世界ジオパークに認定されており、豊かな自然環境と海、山が自慢です。サーフィン、スキー、スノーボード、釣り、登山、温泉などアクティビティも充実しています。 新幹線で東京まで2時間、大阪まで3時間とアクセスも良い場所です。
このプロジェクトの作成者
糸魚川市の移住相談窓口です。 暮らしや支援制度など、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください! 糸魚川市への移住・定住をサポートします!!