宮崎県五ヶ瀬町 地域おこし協力隊員募集中!

お仕事
公開:2024/12/16 ~ 終了:2025/01/17

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/12/17

「興味ある」が押されました!

2024/12/17

 五ヶ瀬町は九州のほぼ中央、宮崎県の北西部にあり、人口は3,298人(令和6年10月31日現在)の山間の小さな町です。宮崎県にありながら冬には雪が降り、日本いちばん南の天然雪スキー場「五ヶ瀬ハイランドスキー場」があります。  また、ユネスコ無形文化遺産に指定された「荒踊」や、五穀豊穣と無病息災を祈り舞う「神楽」など、古くからの伝統文化を大切に継承している地域でもあります。  基幹産業は農林業で、地域の特性生かしたお茶や椎茸、花卉、ぶどう、夏秋いちご等の栽培が盛んです。  しかしながら、近年の少子高齢化の進行は本町にも著しい人口減少や地域の活力低下をもたらしており、町の活力を担う現役世代の流出も相まって、担い手の確保に苦慮しています。  これらを打開するため、地域とともに新たな発想を交えながら、五ヶ瀬町の地域活性化につながる活動を展開していただける、地域おこし協力隊員を募集します!

あなたらしい「地域おこし」を一緒に実現しませんか?

 五ヶ瀬町では、現在4名(R6.12.1現在)の地域おこし協力隊員が活動しています。  観光協会での情報発信、ワイナリーの経営改善への挑戦、お茶の販促やティーツーリズムの開発など活動内容は様々で、それぞれが自身のスキルを活かして、地域と連携しながら課題解決に取り組んでいます。  様々に渦巻く地域課題に立ち向かうため、自分らしさを取り入れながら活動に取り組んでいただける地域おこし協力隊員を募集します。

地域の伝統行事はみんなで運営しています
本町の観光・レジャー施設「五ヶ瀬ハイランドスキー場」の様子

募集メニューは7つ! あなたの「得意」を活かした「地域おこし」を期待します!

① 五ヶ瀬ハイランドレンジャー(委託型地域おこし協力隊)   ■ 募集人員 4名

  ■ 受入事業者 株式会社五ヶ瀬ハイランド(https://gokase.icomt.jp/kijiya/)

  ■ 業務概要    ・ 宿泊施設(ごかせ温泉 森の宿 木地屋)の運営全般(フロント、客室清掃及び調理補助等)    ・ 五ヶ瀬ハイランドスキー場の運営全般(リフト運行、ゲレンデ整備等)    ・ 新たなアクティビティ開発及びその営業活動(旅行会社及びインバウンド対策)    ・ 地域連携活動の実施(地域住民向けのイベント開催等)    ・ その他施設の有効活用に係る取組全般

② 2代目五ヶ瀬の魅力発信推進員(委託型地域おこし協力隊)   ■ 募集人員 1名

  ■ 受入事業者 NPO法人ごかせ観光協会(https://www.town.gokase.miyazaki.jp/kanko/index.html#)

  ■ 業務概要    ・ 観光資源の調査・発掘、研究・整備、保全・開発及び環境美化活動    ・ 観光資源の紹介・宣伝及び観光客の誘致に関する事業    ・ 観光商品・イベントの企画、運営、宣伝に関する事業    ・ 特産品・土産物等の開発及び宣伝、販売に関する事業    ・ まちづくり及び観光に関する人材育成事業    ・ まちづくり及び観光振興に寄与する個人及び団体の活動支援事業    ・ その他目的を達するために必要な事業

③ 五ヶ瀬ワインde協力隊(委託型地域おこし協力隊)   ■ 募集人員 2名

  ■ 受入事業者 五ヶ瀬ワイナリー株式会社(https://gokase-winery.jp/)

  ■ 業務概要    ・ 五ヶ瀬ワインの生産(醸造工程補助及び瓶詰等)    ・ 五ヶ瀬ワインの販売促進活動(マーケティング及び販路開拓)    ・ ワイナリーレストラン業務(接客、調理補助及びワインにあうメニュー開発等)    ・ ワイナリーを核とした地域連携活動(地域住民との交流、観光客誘致)    ・ その他五ヶ瀬ワインの振興に係る取組全般

④ 五ヶ瀬山学校隊員(委託型地域おこし協力隊)   ■ 募集人員 2名

  ■ 受入事業者 NPO法人五ヶ瀬自然学校(http://www.gokase.org/)

  ■ 業務概要     ・ 自然体験プログラムの企画・運営全般(キャンプ、野外炊事等子ども向けの自然体験プログラムの安全な運営)    ・ 地域住民と連携した取組(地元の学校や地域資源を活かした教育プログラムの開発及び清掃等)    ・ 五ヶ瀬の自然保護活動等に関する取組全般

⑤ 五ヶ瀬ノマド(委託型地域おこし協力隊)   ■ 募集人員 9名

  ■ 受入事業者 五ヶ瀬エンターテイメント株式会社(https://entamegokase.com/)

  ■ 業務概要    ・ 春から秋にかけての各種農産物の生産・加工技術の習得(茶、ピーマン及びミニトマト等)    ・ 冬から春にかけての町内各種産業における知識・技術の習得    ・ 自身の活動を通じた五ヶ瀬町のPRや五ヶ瀬町内での新たな事業創出

⑥ 霧立山地の守り人(委託型地域おこし協力隊)   ■ 募集人員 2名

  ■ 受入事業者 一般社団法人霧立山地ビジターセンター

  ■ 業務概要    ・ 霧立山地の動植物、地質や化石、山地の民話、トレッキング等の情報収集とその展示作業及び情報発信    ・ トレッキングコースの開発と歩道整備、距離標、案内板などサイン設置事業    ・ 鹿による食害地でのブナ・ミズナラ等の育苗、植え込みに係るボランティア募集などのイベントの企画運営    ・ 霧立山地の既設鹿防護柵の巡回メンテナンス作業    ・ 霧立山地の新たなツーリズムプラン作成    ・ その他霧立山地の利活用に係る企画・提案

⑦ 相撲専門員(任用型地域おこし協力隊)  ■ 募集人員 1名

 ■ 受入先 五ヶ瀬町教育委員会

 ■ 業務概要    ・ 国民スポーツ大会の運営全般に係る業務(会議への出席・開催、関係者等の調整等)    ・ 国民スポーツ大会競技会場・設備の管理に係る業務(競技会場の設営、撤去、メンテナンス等)    ・国民スポーツ大会の 広報・宣伝に係る業務(メディア対応、情報発信等)    ・ 国民スポーツ大会終了後の地域スポーツ振興に係る人材育成(指導者やボランティアの育成)    ・ その他国民スポーツ大会の円滑な運営に資する業務

初代五ヶ瀬の魅力発信推進員の活動の様子
五ヶ瀬釜炒り茶 未来創造支援員の活動の様子

勤務条件、待遇・福利厚生などはこちら!

【募集対象】  ・ 年齢、性別は問いません。  ・ 現在、3大都市圏内をはじめとする都市地域等(条件不利地域以外)に在住し、採用後、五ヶ瀬町に生活の拠点を移し、住民登録できる方  ・ 普通自動車運転免許を取得している方(AT限定可)  ・ 心身ともに健康で、誠実に職務を行うことができる方  ・ 地域住民と積極的にコミュニケーションを図り、町を元気にするために意欲的に行動できる方  ・ 任期終了後も就業や起業などにより五ヶ瀬町内に定住する意欲のある方  ・ パソコン(Word、Excel、インターネット等)の一般的な操作ができる方  ・ 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方   【勤務時間】  ■ 委託型地域おこし協力隊     ・ 原則として1日あたり7時間45分、1週あたり週5日間の勤務       ※ 受入団体の意向を踏まえて決定します。

 ■ 任用型地域おこし協力隊     ・ 週5日間を原則とし、8時30分から17時15分の間(実働7時間45分)     ・ 土・日または祝日勤務の場合は振休または代休で対応

【雇用形態】  ■ 委託型地域おこし協力隊    ・ 受入団体と雇用契約を締結していただきます。五ヶ瀬町との雇用関係はありません。    ・ 地域おこし協力隊として町長が委嘱します。    ・ 任期は委嘱の日から令和8年3月31日とします。なお、期間は更新することができ、最初に委嘱された日から3年を限度とします。

 ■ 任用型地域おこし協力隊    ・ 五ヶ瀬町の会計年度任用職員として町長が委嘱します。    ・ 任期は委嘱の日から令和8年3月31日とします。なお、期間は更新することができ、最初に委嘱された日から3年を限度とします。

【待遇・福利厚生】  ■委託型地域おこし協力隊    ・ 給料は月額201,000円です(賞与及び昇給有)。    ・ 社会保険(健康保険・厚生年金)、雇用保険に加入します。なお、自己負担分は給料から控除します。    ・ 有給休暇は、年次休暇、特別休暇等があります(受入団体の就業規則に応じます)。    ・ 活動に必要な経費(旅費、消耗品費及び住宅賃借料等)は五ヶ瀬町との委託契約に基づき受入団体が負担します。ただし、自家用車等の生活備品は各自でご準備ください。あわせて、転居に係る費用、光熱水費等は個人負担となります。    ・ 雇用主の許可を受ければ、地域協力活動に支障がない範囲で勤務時間外の副業は可能です。

 ■ 任用型地域おこし協力隊    ・ 給料は月額201,000円を基本とします。五ヶ瀬町会計年度任用職員の例により、年2回(6月、12月)期末勤勉手当を支給します。    ・ 社会保険(健康保険・厚生年金)、雇用保険に加入します。なお、自己負担分は給料から控除します。    ・ 有給休暇は、年次休暇、特別休暇等があります(五ヶ瀬町会計年度任用職員の例によります)。    ・ 活動に必要な経費(旅費、消耗品費及び住宅賃借料等)は予算の範囲で町が負担します。ただし、自家用車等の生活備品は各自でご準備ください。あわせて、転居に係る費用、光熱水費等は個人負担となります。    ・ 所属長の許可を受ければ、地域協力活動に支障がない範囲で勤務時間外の副業は可能です。

【選考について】  ■ 応募期限 令和7年1月17日(金)まで(書類必着)

 ■ 応募方法    ① お申し込みの際はまず「興味ある」もしくは「応募したい」ボタンを押してください。    ② 続いて、記載の書類をご提出ください。様式は町ホームページからダウンロードしてください。

 ■ 提出書類    ・ 五ヶ瀬町地域おこし協力隊応募用紙    ・ 運転免許証の写し    ・ 住民票(応募時の住所地のもの)    ・ その他PR資料(任意)    ※ 提出された書類は返却しませんので予めご了承ください。

 ■ 提出先    〒882-1295    宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所1670番地    五ヶ瀬町企画課「地域おこし協力隊」担当 宛

 ■ 選考方法・スケジュール    ① 第1次選考(書類) 募集締切後、概ね1週間以内に結果を文書で通知します。    ② 第2次選考(面接) 第1次選考合格者について、面接を五ヶ瀬町役場にて行います。              日時は第1次選考合格通知でお知らせします。    ③ 最終選考の結果通知 第2次選考終了後、概ね1週間以内に文書で通知します。

休日は雄大な景色を見ながら、ゆったりとくつろいで
あたたかな地元の方々ともぜひ交流してみてください

五ヶ瀬町

このプロジェクトの地域

宮崎県

五ヶ瀬町

人口 0.35万人

五ヶ瀬町役場企画課が紹介する五ヶ瀬町ってこんなところ!

 五ヶ瀬町は九州のほぼ中央、宮崎県の北西部にあり、熊本県との県境に位置し、人口は3,298人(令和6年10月31日現在)の山間の小さな町です。宮崎県でありながら冬には雪が降り、日本で一番南の天然雪スキー場「五ヶ瀬ハイランドスキー場」があります。 また、国指定重要無形民俗文化財である「荒踊」や、五穀豊穣と無病息災を祈り舞う「神楽」など古くからの伝統文化を継承し続けている地域でもあります。 基幹産業は農林業であり、地域の特性を活かしたお茶やしいたけ、花卉、ぶどう、夏秋いちご等の栽培を行っています。

このプロジェクトの作成者

五ヶ瀬町は宮崎県の北西部に位置する人口3,000人ほどの自然豊かな小さな町です。平均標高は600mと割と高地に位置し、また冷涼な気候も特徴で、南国・宮崎県にありながら、冬にはなんと「日本最南端のスキー場」五ヶ瀬ハイランドスキー場がオープンする、なかなか珍しい環境にあります。

「分け入っても分け入っても青い山」。漂泊の詩人、種田山頭火の代表作のひとつですが、作句の地は五ヶ瀬町と言われています。これを読むと「どんな山奥にあるんだろう!?」と思われるかもしれませんが、意外や意外、周辺都市部へのアクセスは意外とよく、「住みよい田舎」という側面も持ち合わせています。

気になる方は、ぜひ一度、五ヶ瀬町にお越しください!

同じテーマの特集・タグ