夫婦で空き家をリノベーション!絵に描いたような理想の島暮らし

読みもの

公開日:2025/01/30 00:36

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/02/11

「興味ある」が押されました!

2025/02/09

25年間橋梁会社に勤め、転勤で全国を回りながら橋の設計をされていた新田さん。2007年に奥様と宿毛市の離島「沖の島」に移住し、現在はご夫婦でのんびりとした島暮らしを満喫されています。今回は、そんな新田さんご夫婦の素敵なご自宅や暮らしをご紹介します!

■プロフィール ・氏名 :新田 政司(にった まさし)さん、 新田 智子(にった ともこ)さん ・移住時期:2007年 ・出身地 :愛媛県

沖の島に移住された新田さんご夫婦にお話を伺いました!

■現在お住まいの家は、奥様と二人で改修されたと伺いましたが!? 13年前ですかね、今の家に出会って、電気や水道工事以外のことはほとんど自分たちでやりました。もともとは10年以上空き家だったような場所なので、庭は雑草や雑木だらけでしたし、家もボロボロの状態でした。でも、自分たちで直しながら家を作っていく、そんなことがずっとしてみたかったんですよね!まずは、ジャングルのような状態だった庭を草刈りや剪定で整えていって、その後は空き家の不用品の処分です。私はもともと漁師をしていたので、現役時代に使っていた漁船を使って自分たちで荷物を運び出していました。荷物を運ぶときは島と本土をつなぐ定期船か自家用車を使うことがほとんどですが、私の場合は漁船があるなと!現役時代の相棒がこんなときにも活躍してくれました。 空き家の不用品を処分して一旦リセットできたら、次は家の補強をしながら間取りを考えていきました。「もとの古民家らしい感じは残したいから、梁と柱はそのまま活かそうか」「内壁や天井は壊して開放的にしたいな」と、妻と二人で意見を出し合いながら手を入れていきましたね。そこから1年かけて、ようやく今の家が完成しました。

■ほとんど自力で完成されたとは…素敵なご自宅のルームツアーをお願いします! まずは玄関からご紹介しますね。玄関に置いている大きな靴箱は私の手作りなんです。妻から「こんな靴箱がほしいな〜」とオーダーがあったので、イメージを伝えてもらって作ってみました!気に入ってくれて、10年以上経った今も大切に使ってくれています。 次はキッチンです。システムキッチンも自分で取り付けました。妻が陶芸好きなもので、我が家にはいろいろな器があるんですよ。なので、器の飾り棚も作りました。 リビングには薪ストーブを置きたいとずっと思っていて、念願叶って設置しました。島の気候は温暖なので、冬もこの薪ストーブだけで乗り切ることができます。夜寝る前に薪を入れておくと部屋全体が温まりますよ。あとは、天井裏のスペースをロフトにして、寝室を作りました。限られたスペースを上手く活用するためにはどうしたらいいかと、妻とアイデアを出し合った結果です!

■お二人の知恵とアイデアで完成されたご自宅なのですね…島でのセカンドライフはどうですか? ずっとこういう生活がしたいと思っていたものを形にできて、今は毎日幸せな時間を過ごしています。庭にピザ窯と燻製器を作ったのですが、ときどき島民を集めてパーティーをするんです。デッキで海を眺めながらお酒を飲んで…最高のひとときですよ!移住前から趣味でやっている釣りやキャンプも、今ではお金と時間もかけずにすぐ叶いますからね。 沖の島はとても良いところです。ぜひ一度観光で来てほしいなと思います。釣りでもなんでも大歓迎です!

キッチン
キッチン
リビング
リビング

手作りの靴箱と陶芸作品

お二人の知恵、アイデア、趣味などが詰まった素敵なご自宅を撮影させていただきました。

政司さん手作りの靴箱
政司さん手作りの靴箱
智子さんの陶芸作品
智子さんの陶芸作品

離島の暮らしについてもう少し話を聞きたい!という方へ

宿毛市職員とのオンラインカジュアル面談を実施中です! 少しでもご興味がありましたら、ぜひ「興味ある」ボタンを押してくださいね★

インタビュー中の新田さんご夫婦の様子
インタビュー中の新田さんご夫婦の様子
手作りのデッキ
手作りのデッキ

宿毛市

このプロジェクトの地域

高知県

宿毛市

人口 1.76万人

宿毛市

宿毛市が紹介する宿毛市ってこんなところ!

宿毛市は、人口約18,000人。 四国の西南地域に位置し、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、一年を通じてとても暮らしやすいところです!市の主な産業である農業は、この立地条件や気候を生かして、オクラやブロッコリーなどの露地栽培、土佐文旦や小夏などの特産果樹を展開してきました。 さらに近年は、ミョウガ、イチゴなどの施設園芸等の導入も推進しています。また、森林率84%を誇る市の山林は、銘木と名高い土佐ヒノキの一大産地であり、宿毛湾の沖合に浮かぶ沖の島の周辺には国内有数のダイビングスポットがあります!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

四国西南端に位置する宿毛市は、1年を通して温暖な気候で過ごしやすく山、川、海、島が揃う自然豊かな街です。 自然の中でのサイクリングや、川遊び、透明度の高い海でのスキューバダイビングなどのアクティビティを楽しむこともできます。