【1/11(土)オンライン】事業者と移住者をつなぐ地域おこし協力隊、募集!説明会開催します
開催日程:
12025/01/11 01:00 ~ 2025/01/11 02:00
最新情報
「興味ある」が押されました!
2024/12/21事業者と移住者をつなぐ、全国でも注目されるプロジェクトを一緒に創りませんか?
皆さんは、高知県版の地域おこし協力隊があることをご存知ですか…? 協⼒隊は「市町村」で募集するイメージが強いかと思いますが、実は、「県」としての募集もあるんです!現在、高知県では、高知県庁採用の地域おこし協力隊として、特定地域づくり事業協同組合の推進に⼀緒に取り組んでくれる⽅を募集しています。今回は、募集に伴いオンライン募集説明会を開催しますので、少しでも気になる方はお気軽にご参加ください。
説明会に参加すると、こんな疑問や不安が解決します!
・応募する場合や着任までの流れなどを知りたい ・気になるけど、具体的な仕事内容をもう少し知りたい ・協力隊になったらどんなところに住むの? ・自分のスキルがいかせるかどうか知りたい ・現役隊員の話が聞きたい など
◆先輩協力隊(近藤由里さん)の紹介 ・出身地 :東京都 ・移住時期:2024年2月 ・移住のきっかけ:もともと東京で医薬関係の仕事をしていましたが、このままサラリーマンとして働き続けるのではなく、いつかは自分の力で生きる術を見つけたいと思っていたんです。そんなとき、たまたま東京で開催されていた全国版の移住フェアや高知暮らしフェアに参加し”高知県版”の地域おこし協力隊があることを知りとても興味を持ちました。その後、現地を訪問して詳しい話を聞いたのですが、「これは自分にピッタリな仕事だ!」と思い、地域おこし協力隊になることを決意しました。 「マルチワークづくりサポーター」のミッションは、3年間でさまざまな地域に行き、地域を知りながら人脈を広げることができる点が一番の魅力だと思います。また、本ミッションの配属先「中山間地域対策課」は、地域おこし協力隊を所管する部署なので、研修などにも積極的に行ける点もありがたいです!
こんな方におすすめ!
・高知に移住したいけど知り合いもあまりいないので、まずは生活の基盤を3年間で作って定住に向けた準備もしたいと思っている方
・高知出身だけど県内のことはあまり知らないので、この機会に県全体のことも知りたいを思っている方
・市町村職員や地域事業者等とのコミュニケーションが円滑に取れる方
・テスクワークと外周りの両方が苦にならない方、柔軟に対応できる方 業務としては両方ありますが、時期や状況によってはデスクワークが多い場合もあります。
・資料作成等が苦にならない方 市町村支援では、様々な資料(制度説明資料、事業者アンケート、事例集、収支モデル表、議事録等)を必要とします。
お申し込みは、高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」から。 https://kochi-iju.jp/event/details_595.html アクセスお待ちしています!
募集要項
2025/01/11 01:00 〜 2025/01/11 02:00
高知県 中山間地域対策課
このプロジェクトの地域
高知県
人口 69.15万人
高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!
高知県はひとつの大家族やき。高知家(こうちけ)。
恵まれた自然や素敵な景色、 とびっきりの食材など、たくさんの魅力にあふれる高知県。 なかでも一番の魅力は、出会ってすぐ仲良くなれる 家族のような温かい人柄。
みんなぁも、高知家の家族にならん?
高知県UIターンサポートセンターでは、 いつか高知に!今すぐ高知に!とU・Iターンをお考えの方や、 移住して間もない方を対象に、仕事探しや暮らしのサポートを行っています。 お気軽にお問合せください!
このプロジェクトの作成者
高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。