![](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/plan/trimmed_image/21003/main_image_1738112187.png?auto=format,compress&w=1024&h=512&fit=crop)
農村RMO交流会&現地視察(2025/2/14)
開催日程:
12025/02/14 01:30 ~ 2025/02/16 05:00
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/02/07「興味ある」が押されました!
2025/02/03農村RMO(農村型地域運営組織)の活動に取り組んでいる方々や農村RMOの取組に興味をお持ちの方々に向けて、農村RMOの普及啓発と知見の向上を図るため、農村RMO交流会&意見交換会を次のとおり開催します。
農村RMOの実践を学ぼう
全国の農村RMO関係者とつながれる貴重な機会 農村RMOに取り組む方々や関心を持つ方が一堂に会し、実践者の生の声を聞いたり、他地域の成功事例を学ぶことができます。
実践的な知見が得られる 先進的な農村RMOの取組事例が紹介され、課題解決のヒントを得られます。実践的なノウハウや最新の情報が手に入るため、今後の活動に役立ちます。
交流と意見交換で新たなアイデアが生まれる 同じ志を持つ参加者との対話を通じて、課題や悩みを共有し、新たな視点や解決策を見出すことができます。協力関係を築くチャンスにもなります。
農村RMOの意義や可能性を深く理解できる 農村の持続的な発展を目指すRMOの意義や将来の可能性について、専門家や実践者の話を通じて理解を深めることができます。
農村RMOに関心のある方にとって、貴重な学びとつながりの機会となるイベントです!
![申込締切まであとわずか(急げ―)](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/plan_unit/image1/1118/image1_1738112188.png?auto=format,compress&w=500&h=375&fit=crop)
![次々と出てくる話題、どれも面白い山下さん](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/plan_unit/image2/1118/image2_1738112188.jpeg?auto=format,compress&w=500&h=375&fit=crop)
以下のような方々にぜひ参加してほしいです。
この農村RMO交流会&意見交換会には、以下のような方々にぜひ参加してほしいです。
農村RMOの実践者や関係者 現在、農村RMOの活動に取り組んでいる方や地域運営組織を支えている方々。 自分の活動を他の地域に共有したい、または他の事例から学びたいと考えている方。 課題を抱え、解決策を探している方や、他地域との連携を模索している方。
農村RMOに興味を持つ方 初めて農村RMOに関心を持ち、「どんな取り組みなのかを知りたい」と思っている方。 地域運営や農村活性化に興味があり、農村RMOを導入したい自治体職員や地域リーダーの方。
農村の活性化に関わりたい方 地域の課題解決や持続可能な農村づくりに貢献したいと考えている方。 地方移住や地域づくりに興味があり、農村RMOの仕組みを学びたい方。
行政や支援機関の関係者 地域振興を支援する行政職員や団体職員。 農村RMOの活動を広める立場にあり、普及のための知見を深めたい方。
学術関係者や学生 地域運営や農村政策を研究している学者や学生。 農村の現場に触れ、実際の取り組み事例を学びたい方。
このイベントは、経験者も初心者も含め、農村RMOに関わるすべての人にとって、学びと交流の場となる内容です。農村や地域の未来に関心をお持ちの方に、ぜひ参加していただきたいです!
![新しいイベントを実施し始めています](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/plan_unit/image1/1119/image1_1738112188.jpeg?auto=format,compress&w=500&h=375&fit=crop)
![地域を訪ねる人が少しでも増えて欲しい](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/plan_unit/image2/1119/image2_1738275879.png?auto=format,compress&w=500&h=375&fit=crop)
募集要項
2025/02/14 01:30 〜 2025/02/16 05:00
主催)徳島県農林水産部農山漁村振興課
このプロジェクトの地域
阿南市
人口 6.61万人
![阿南市](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/area_unit/image/20264/image_1737625535.jpeg?auto=format,compress&w=720&h=542&fit=crop)
NPO法人加茂谷元気なまちづくり会が紹介する阿南市ってこんなところ!
NPO法人加茂谷元気なまちづくり会が紹介する阿南市ってこんなところ! 地域の真ん中を流れる那賀川と豊かな自然に囲まれた、農業がさかんな中山間地域です。 程よい田舎でのんびりとした雰囲気ですが、阿南市街には車で20分、徳島市内には車で30分あまりで行き着く、便利さも兼ね備えた地域です。海にも30分ほどで出られ、SUPや釣りなどマリンレジャーも盛んです。 すだちやみかん、いちご、チンゲン菜などの葉物野菜等の栽培が盛んで、食材が豊かで、よく頂けることもあります。 徳島県内では受験の神様で有名なお松大権現や、全国唯一の辰砂採掘遺跡の若杉山遺跡、四国遍路21番札所の太龍寺などの文化遺産も豊富。地域内に遍路道があり、お接待文化が残っており、助け合う、思いやる、優しい世界が広がっています。
このプロジェクトの作成者
徳島県の南部、阿南市加茂谷地区という中山間地域で、農家のおっちゃんたちが過疎化に立ち向かってまちを盛り上げるべく頑張っている団体です。最近では若者も加わり新たな動きも続々と始動しています!