募集終了

加賀市の冬暮らし、その魅力に触れる3泊4日の移住体験。

イベント・体験
公開:2025/02/03 ~ 終了:2025/03/10

開催日程:

12025/02/02 15:00 ~ 2025/03/09 15:00

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/10

「興味ある」が押されました!

2025/02/27

石川県南部に位置する加賀市は、四季の美しさを感じられる、自然に囲まれた暮らしやすいまち。温泉観光地としても有名で、市内に3つの温泉地があり、ゆったりとした生活を求める方には魅力的なエリアです。また、加賀市の深い歴史や文化を感じる暮らしができるのも、魅力のひとつ。

この地域は、自然との調和を大切にした生活ができる一方で、都市へのアクセスも便利です。加賀温泉駅は北陸新幹線の停車駅で、関東からもスムーズにお越しいただけるようになりました。市内は、山から海まで車で30分ほどです。美しい海岸や漁港もあり、釣りや海のレジャーを楽しむこともできます。

自分なりの進め方は?「私の移住」を考えるオーダーメイドツアー

移住には、進めるためのステップがいくつかあります。何から進めていくのか、優先順位を決めて、それに沿って準備していきましょう。何を優先するかは、移住したい理由や地域によって様々です。そのために、まずは地域を知り、「加賀市でどんな暮らしができそうか」を考えるための移住体験をしてみませんか?

移住したい理由や、暮らしの希望は何でしょうか。住まい、仕事、子育て環境、暮らし方など、優先したい事柄や、あなたの「移住のカタチ」に合わせて、地域をご案内します。

例)

  1. 子育て環境を知りたい方へ • 学校の周辺環境の見学。 • 子どもの遊び場に行く。

  2. 仕事探しを希望する方へ • 地元企業訪問・採用担当者と面談 • ハローワークで相談してみる

  3. 住まい探しを優先する方へ • 賃貸物件・移住者向け物件の見学 • 市内をまわり、住むエリアを考える

滞在中は冬の加賀ならではの体験も楽しめます • 冬の温泉街散策 • 地元の旬の食材を味わう • 海や山で自然を感じる

温泉で体も心も温まる贅沢な時間。

冬の加賀市で欠かせないのが温泉。

山代、山中、片山津温泉には「総湯」と呼ばれる共同浴場があり、温泉が身近な暮らしを体験できます。冷えた体を温泉でじんわりと温める瞬間は格別です。地元の人たちは日常的に温泉を利用しており、総湯はまさに地域コミュニティの場。加賀市の暮らしには温泉文化が溶け込んでいます。

都会の喧騒から離れ、時間の流れがゆっくり感じられる冬の暮らしは、新しい発見の連続です。自分らしい新しい暮らしの第一歩を探しに来てください。

募集要項

イベント名

「私の移住」を考えるオーダーメイドツアー。

開催日程
1

2025/02/02 15:00 〜 2025/03/09 15:00

所要時間

1泊~3泊のなかでご都合の良い日程。 滞在中、半日~1日地域をご案内。

費用

交通費・滞在中の食費など。

加賀市定住促進協議会

このプロジェクトの地域

石川県

加賀市

人口 5.75万人

加賀市

福地未来が紹介する加賀市ってこんなところ!

石川県加賀市は、自然が豊かな地域です。海も山もあり、四季折々の景色や食材が楽しめます。山代温泉、山中温泉、片山津温泉という3つの温泉地では、それぞれ効能の違う温泉に通う生活を送ることができます。九谷焼や山中漆器といった伝統工芸など、歴史的な魅力のほか、加賀市の取り組みとして子育て世代への支援も充実しており、住みやすい地域です。私自身も千葉県からの移住者なので、同じ目線で一緒に移住をサポートさせていただきます!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

私は千葉県出身で、2022年の夏にIターンで石川県に移住しました。小さい頃から地域というものに漠然と興味があり、大学生活では短期留学や国内の地方インターンを経験し、地方でまちづくりにかかわる仕事がしたい、と思い地域おこし協力隊になりました。加賀市の移住コーディネーターとして、移住のサポートを行っています。

同じテーマの特集・タグ

短期体験(日帰り〜数ヶ月)で地域を知ろう。お試し移住ツアーや短期体験プログラム映画でも話題の「お試し移住」で、地域の暮らしを体験しませんか?