地域おこし協力隊×地域で作る!成島和紙夢灯り展2025冬の陣in土沢

イベント・体験
公開:2025/02/07 ~ 終了:2025/03/31

開催日程:

12025/02/21 07:00 ~ 2025/02/24 11:00

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/02/15

「興味ある」が押されました!

2025/02/11

今年度の夢灯り展もいよいよフィナーレを迎えます。

2023年、地域おこし協力隊・赤津有美さんの「花巻に伝わる成島和紙で作ったランプシェードで東和をやさしく照らしたい!」の一声から、地域のみんなが一緒に作り上げた『成島和紙 夢灯り展2023 in東和』。2024年は田瀬・成島・土沢での開催となりました。 昨年の紹介記事はこちら: https://smout.jp/plans/14841

▼会場 土澤商店街周辺エリア(花巻市東和町土沢地区) ▼日程 2025年2月21日(金)~2月24日(月・祝) 16:00~20:00 ▼花巻市ホームページ https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisei/chiiki/1008205/1022946.html

ぜひこの記事に【興味ある】を押してくださいね♪

成島和紙(なるしまわし)って?受け継がれる技と品質

花巻市無形文化財である成島和紙は、東和町成島地区で350年以上もの歴史をもち、「最北の和紙」の名で全国に知られています。現在は青木一則氏がその技法を受け継ぎ、三熊野神社・毘沙門堂の傍にある成島和紙工芸館に併設された工房で毎年冬に手漉きを行っています。 楮(コウゾ)の皮を繊維として、ノリウツギの樹皮から採れる粘液をネリとして原料に使用し、寒中に漉きあげる和紙は素朴で味わいのある独特の紙質となり、今なお全国各地に多くの愛好家がいます。 本イベントでは、貴重な手漉き和紙を使って市民の皆さまの手で作られたランプシェード約600基を展示いたします。冬の雪明かりと共に優しく灯される作品の数々をご覧ください。

***

市民の皆さんと一緒に作ったランプシェードやランタン、ガーランド。 それぞれ成島和紙を使っています。使う紙や色、形、大きさなど自由にちぎって貼りつけ。 ランプシェードの骨組みは成島和紙の原料となる「楮」の枝!楮は樹皮だけを使うので、枝は薪として燃やして活用するしかなかったそう。軽くてすべすべ、切りやすいので加工しやすいです。 昨年のランプシェードたちに、今年新しく作ったものたちも仲間入り。

チラシ裏側上部
チラシ裏側上部
チラシ裏側下部
チラシ裏側下部

イベントラインナップ

▼期間限定 記念御朱印の頒布 夢灯り展の期間中のみオリジナル判子を押印♪ 21日(金)から24日(月・祝) 9時~20時 会場:鏑八幡神社社務所 境内各所も素敵なライトアップでお出迎え♪

▼花巻傘ライトアップ 宮沢賢治の作品をモチーフにした職人手作りの花巻傘が登場♪ 21日(金)から24日(月・祝) 16時~20時 会場:鏑八幡神社、土沢駅前 駅構内にもかわいいランプシェードが勢ぞろい!

▼佐々長醸造味噌蔵ライトアップツアー クラシックと和紙灯りのコラボ 魅惑の味噌蔵に潜入♪ ※【予約受付8時~17時】佐々長醸造まで 22日(土) 14時~15時 会場:佐々長醸造工場内 料金:無料 定員:40名(先着順) 2/1より受付

▼MAZ JAZZ LIVE夢灯りスペシャル ジャズ音楽×和紙灯り 一夜限りの夢コラボ実現♪ 22日(土) 16時~17時半 会場:東和コミュニティセンター市民ホール 料金:無料 定員:なし(観覧自由)

▼土沢神楽 舞初めコラボ民俗芸能写真展 21日(金)から24日(月・祝) 13時~20時 会場:東和コミュニティセンター市民ホール 花巻&県北を中心に民俗芸能の写真を一挙展示! ★土沢神楽 舞初め同時開催!(多目的ホール)23日(日)13時~17時

▼マンジョーメ クインテット弦楽五重奏コンサート 様々な弦楽器で紡がれる心躍るミュージック♪ 24日(月・祝)16時~17時 会場:東和コミュニティセンター市民ホール 料金:無料 定員:なし(観覧自由)

*** ▼和紙&さき織りクラフトワークショップ 会場:賑わいステーションつちざわ 予約不要・入場自由 各日16時~20時 21日(金) 和紙小物づくり/さき織り体験 22日(土) さき織り体験 23日(日) さき織り体験 24日(月・祝) 和紙小物づくり ゆっくりカフェを楽しみながら、和紙で作る封筒やミニランプシェード、木枠織り機でさき織り体験に挑戦しよう♪ (各種メニュー有料300円~600円/30分程度)

▼フードエリア 東和コミュニティセンター入り口前駐車場 各日16時~20時(実施イベントにより変更アリ) ゆきうさぎ(21日~24日) 葡萄が丘研究所(22日・23日) 駆ける米カリー(23日) 憩いの場ほっと(23日11時~)

▼協賛イベント 夢灯り角打ち※20歳以上限定 日時:22日(土) 18時~20時 料金:3000円(チケット制) 会場:猿舘酒店 要予約(猿舘酒店)

葡萄が丘研究所のメンバー♪フードエリアもお楽しみに!
葡萄が丘研究所のメンバー♪フードエリアもお楽しみに!
田瀬で開催したときのようす。反射して幻想的です。
田瀬で開催したときのようす。反射して幻想的です。

募集要項

イベント名

成島和紙夢灯り展2025冬の陣IN土沢

開催日程
1

2025/02/21 07:00 〜 2025/02/24 11:00

費用

観覧無料、ワークショップ・角打ち有料 詳しくはチラシをご覧ください。

その他

イベントに関するインフォメーションやワークショップの開催会場 【賑わいステーションつちざわ】 ランプシェード点灯場所や、各イベント会場のマップも期間中配布します。

主催:成島和紙夢灯りプロジェクト(担当:地域おこし協力隊 赤津有美) 後援:花巻市

このプロジェクトの地域

岩手県

花巻市

人口 8.77万人

花巻市

菅崎 小夏が紹介する花巻市ってこんなところ!

【花巻市】岩手県のほぼ中央に位置し、花巻空港や新幹線の発着駅があり、交通の便も優れています。 岩手県の県庁所在地である盛岡へも電車や車でスムーズに移動できます。 おいしいお店が多い市街地から少し離れると、気持ちの良い自然を味わうことができます。

花巻・大迫・石鳥谷・東和の4地域で景観や雰囲気も異なりますので、 自分に合った地域が見つかるかもしれません。

写真は毎年9月に開催の土沢まつりの山車です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

千葉県出身、今まで住んだことのある地域は京都・大阪・東京です。 2020年1月にIターンで岩手県花巻市に移住してきました! 花巻市に興味がある方、移住してみたい方を移住者の目線でサポートしてまいります。