募集終了

「第8回地域おこし協力隊全国サミット」にお越しください!

イベント・体験
公開:2025/02/06 ~ 終了:2025/02/09

開催日程:

12025/02/09 04:00 ~ 2025/02/09 08:00

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/02/09

「興味ある」が押されました!

2025/02/07

【全国から地域おこし協力隊員が集結!】 ここでしか聞けない「リアル」。 今年も「事前参加型オンラインイベント」、リアル&オンラインのハイブリット開催を行う「第8回地域おこし協力隊 全国サミット」のイベントを開催! 全国で活躍する現役隊員や隊員経験者のブース出展、有識者による講演、個別交流会などイベントが盛りだくさん!ここでしか聞けない地域おこし協力隊の「リアル」をぜひ確かめてください。 会津若松市からも地域おこし協力隊が2名参加します!

地域の地場産品や特産品も販売します!

この日のために試作を重ねた新商品も販売しますので、会津若松市ブースでお待ちしております!

会津若松市や協力隊に興味を持っている方お待ちしてます!

会津若松市内各地域の地域運営組織で活動している地域おこし協力隊が参加しますので、よりリアルな地域や協力隊の話が聞けます。

募集要項

イベント名

第8回地域おこし協力隊全国サミット

開催日程
1

2025/02/09 04:00 〜 2025/02/09 08:00

費用

無料

その他

日程:令和7年2月9日(日) 13:00~17:00(12:00開場) プログラム:サミット/個別交流会/ブース展示 会場:東京ミッドタウンホール 住所:東京都港区赤坂9丁目7−2 サミットエリアの模様はオンラインでも視聴可能です。 備考:参加無料。事前予約が必要です。

【参加申し込みはこちらから】 https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pboj-mdkama-ff4062474859717be45765a9748461c8 申し込みの際は「興味ある」ボタンを押してください。

総務省

このプロジェクトの地域

福島県

会津若松市

人口 11.74万人

会津若松市

会津若松市地域づくり課が紹介する会津若松市ってこんなところ!

福島県を三分割したときの西側・会津地方の中心都市である会津若松市。 磐梯山や猪苗代湖など、四季折々の美しさで目を楽しませてくれる豊かな自然に囲まれ、鶴ヶ城や白虎隊に代表される歴史をはじめ、様々な文化・伝統が今もしっかり息づく城下町です。 人口約11万人と会津地方最大の都市でありながら、市街地の外側には田園地帯や山間部もあり、お好みのライフスタイルが選べます。 市内には商業施設や医療機関などの都市機能が充実しており、市外に少し足を延ばせば映画館やスキー場もあり、自然の豊かさと生活の便利さどちらも実感できる「ちょうどいい田舎」です。 また、日本初のコンピュータ理工学専門大学「会津大学」があり、スマートシティAiCTを核とするICT関連企業の集積も行っており、産業・教育文化を中心としたICTを活用したまちづくりを積極的に行っています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福島県会津若松市の地域づくり課です。 地域おこし協力隊や移住に関する情報を中心に発信していきます!