募集終了

【近江八幡市も出展】3/1(土)滋賀ぐらし大相談会を開催します!

イベント・体験
公開:2025/02/19 ~ 終了:2025/03/01

開催日程:

12025/03/01 02:00 ~ 2025/03/01 07:00

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/01

「興味ある」が押されました!

2025/02/26

3月1日(土)に開催される「海以外は何でも揃ってます!滋賀暮らし大相談会」に近江八幡市が出展します! 本イベントは、滋賀県移住・交流促進協議会が主催となり、滋賀県内の11市町が参加します。 当日は、移住セミナーのほか各市町に分かれて移住相談会も実施します。

バラエティ豊かな11の市町が皆さまをお待ちしています✨ 「ほどほど田舎 ほどほど都会」な滋賀県で、自分にピッタリ合う地域を見つけてみませんか?

また、近江八幡市に興味のある方、暮らしてみたい方など、それぞれニーズに応じて対応させていただきますので、お気軽にブースへお越しください!

近江八幡市ってどんなところ?

近江八幡市は、滋賀県の中ほど&琵琶湖の東岸に位置し、JR京都駅まで約30分、大阪駅まで約1時間と近隣都市部から近く、交通アクセスが抜群です! また、近江商人の町並みや「八幡堀」、織田信長が築いた「安土城跡」、日本唯一の淡水湖で人が暮らす島「沖島」、ラムサール条約登録湿地である「西の湖」など文化・歴史、自然も豊富な魅力あるまちです。 ほどよい田舎暮らしがしたい方には、うってつけの地域となっておりますので、是非、近江八幡市での移住ライフをしてみませんか?

水郷めぐり
水郷めぐり
八幡堀
八幡堀

滋賀県への移住に少しでも興味のある方は是非お越しください!

・滋賀県への移住に興味がある方、検討している方 ・都会すぎないけど便利な生活もできる、ほどよい田舎暮らしがしたい方 ・いずれは移住をしたいけど、何をしたら良いのか分からない方

など、少しでも滋賀県での生活に興味がある方は大歓迎ですので、お気軽にお越しください! 是非、近江八幡市のブースにも足を運んでいただけると嬉しいです✨

募集要項

イベント名

海以外は揃ってます!滋賀ぐらし大相談会

開催日程
1

2025/03/01 02:00 〜 2025/03/01 07:00

所要時間

移住セミナー受付:10時45分から11時00分 移住セミナー:11時00分から12時15分 移住相談会:12時30分から16時00分

費用

参加無料・入退場自由

集合場所

APイノゲート大阪11階「Dホール」(大阪駅直結) (大阪府大阪市北区梅田3丁目2−123)

その他

【参加団体】 大津市・彦根市・長浜市・近江八幡市・甲賀市・高島市・東近江市・米原市・日野町・愛荘町・甲良町・しがIJU相談センター

【申し込み】 事前来場申込をいただいた方には、滋賀県のオリジナルノートプレゼントします! ↓↓詳細・事前参加申込はこちらから↓↓ https://www.pref.shiga.lg.jp/iju/news/342065.html

是非、「興味ある」ボタンも押してください👍 沢山のご参加を心よりお待ちしております!

近江八幡市企画課

このプロジェクトの地域

滋賀県

近江八幡市

人口 7.87万人

近江八幡市が紹介する近江八幡市ってこんなところ!

近江八幡市は、湖上の交通路と陸上交通路の要衝地として発展し、各時代の重層的で多様な歴史文化が現在のまちの趣や品格を形成しています。 戦国時代に楽市楽座令が布かれた地域として、古くから商人の往来があり、本市は、外から多くの人々を受け入れてきた長い歴史と、各地からの物資や情報が集積する地としての性格を有しています。また、本市は、外から人・物・情報を受け入れるだけではなく、江戸時代から他国で商いを行う(行商、出店)、旅行者としての長い歴史も有しています。 本市には、琵琶湖の豊かな水及び土壌のもとで長年受け継がれてきた伝統野菜や湖魚を使った伝統的な郷土料理、市内各地で様々に発展してきた集落の生活文化、火祭りをはじめとした特色ある祭礼及び年中行事、内湖、湖上交通等に支えられたヨシ製品などの産業・生業が、暮らしの中に脈々と息づいています。 また、八幡商人の倫理及び道徳をはじめ、ウィリアム・メレル・ヴォ-リズの活動にも見られる「社会貢献」の精神風土が現在も大切に受け継がれています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

近江八幡市といえば、多くの映画ロケ地にもなる「八幡堀」、織田信長の居城であった「安土城址」、風情ある西の湖の水郷景観に、琵琶湖唯一の有人島である「沖島」など、歴史と文化、そして自然が調和したとても風光明媚なまちです。 ですが、近江八幡の本当の魅力はそこで暮らす、関わる「人」にあります。「三方よし」で知られる八幡商人(近江商人)や、名誉市民第1号でもあるウィリアム・メレル・ヴォーリズの社会貢献の精神は脈々と受け継がれ、今なお市民活動がとても盛んな地域です。 とても熱意のある、とてもおもしろい人たちがこのまちにはいます。そんな人たちと一緒になってまちを盛り上げる仲間に加わってもらえませんか!?

同じテーマの特集・タグ

Loading