近江八幡市文化会館を拠点に、文化と芸術で、まちを盛り上げる仲間を募集!

お仕事
公開:2025/04/03 ~ 終了:2025/05/30

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/04/07

「興味ある」が押されました!

2025/04/07

歴史と文化が息づくまち、近江八幡。 織田信長が築いた「安土城跡」、近江商人のまちなみ、風情あふれる八幡堀や水郷――このまちには、地域の誇るべき文化資源が数多くあります。 平成19年度には文化庁より「文化芸術創造都市」の表彰を受け、日本遺産「琵琶湖とその水辺景観~祈りと暮らしの水遺産」にも選定されました。 そんな近江八幡市では、文化・芸術によるまちづくりをさらに推進するため、2025年9月にリニューアルオープンする文化会館を拠点に活動する地域おこし協力隊を募集します!

あなたのアイデアで、文化を育み、地域を元気にしませんか?

文化会館を拠点としたイベント企画・運営 市民劇団などの立ち上げと運営サポート 地域のアートイベントの企画・運営支援

文化や芸術を通じて、人と人がつながる場をつくることが、あなたの役割です。地域の人々とともに、新しい表現や創造の場を生み出し、文化会館をまちの文化発信拠点へと育てていきましょう。

文化・芸術が大好きな方を探しています!

こんな方を求めています!

企画・運営に興味があり、自分のアイデアを形にしたい人 演劇やアート、イベントづくりに関心がある人 地域の人と積極的に関わりながら活動したい人

近江八幡の歴史と文化を未来につなげる仕事、一緒に挑戦しませんか? あなたのチャレンジをお待ちしています!

応募に係る詳細については、近江八幡市ホームページに掲載していますので、下記URLからご確認ください。 https://www.city.omihachiman.lg.jp/soshiki/kaikan/29956.html ※お申し込みの際は、ぜひ当ページの「興味ある」ボタンも押してください!

募集要項

業務内容

芸術活動を通した地域活性化を推進するため、地域に入り、既存の文化行政の考え方にと らわれない柔軟な発想で、以下の活動に取り組んでいただきます。詳細は、採用後に改めて市担当者と協議のうえ決定します。

文化会館自主事業の企画、運営(アートコーディネーター) ・創作型自主事業(創作ミュージカル等)の企画及び継続実施可能な   仕組みづくり ・行政、各種団体、事業者等と情報共有や連携することによる、文  化会館を拠点とした人 材育成や市内芸術家等のネットワーク構築

必須経験やスキル

(1) 三大都市圏(東京・名古屋・大阪)をはじめとする都市地域等に居住している、または、地域おこし協力隊であった方(同一地域における活動2年以上、かつ解嘱1年以内)で、 隊員としての活動が決定した後、近江八幡市に住民票及び生活拠点を異動できる方 ※地域要件については、総務省が定める基準(地域おこし協力隊及び地域プロジェクトマネージャーの地域要件)による。 ※詳細は総務省ウェブページに掲載されている「特別交付税措置に係る地域要件確認 票」をご確認ください。 (2) 活動期間終了後も、近江八幡市で引き続き定住を考えている方 (3) 心身ともに健康な状態で地域活動に意欲をもって積極的かつ誠実   に活動できる方 (4) パソコン(ワード、エクセル等)の操作ができ、SNS 等を活用した 情報発信ができる方 (5) 地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方

あれば歓迎する経験やスキル

(1)文化・芸術業界での職務経験がある方(俳優・劇団員・アーティスト経験者など) (2)市町等の文化ホールで企画や運営、実務経験がある方 (3)アートマネジメントなどを専門的に学んだことのある方 (4)情報発信のためのWEBデザイン等の技術がある方

給与

報償費 募集要項「5-2.歓迎要件」に該当する場合、月額 254,000 円(R6実績) 該当しない場合、月額 193,000 円(R6実績) ※支払時には、所得税を源泉徴収して支払います。 ※雇用形態がないことから、所得税の年末調整は実施しません。自ら税務署への確定申告が必要です。

※これに加えて、従事期間に応じて期末手当を支給します。 募集要項「5-2.歓迎要件」に該当する場合、最大 571,000 円(6月、12月)(R6実績) 該当しない場合、最大 434,000 円(6月、12月)(R6実績) ※初年度について、月途中で委嘱した場合は、日割り計算をして支払います。

雇用形態・勤務時間

月 160 時間 (1)1日当たりの活動時間は、原則として8時間とします。 (2)1か月当たりの活動日数は、原則として20日間とします。 ※所定の活動時間を下回った場合は、その分の報償が減額となり ます。

その他

・近江八幡市地域おこし協力隊設置要綱に基づき、市長が委嘱しま   す。市との雇用関係はありません。 ・初年度は委嘱した日から令和8年3月31日までとし、隊員と市 の合意のもと、委嘱した日から最長3年間まで期間を延長するこ とができます。  委嘱日(活動開始日)については、令和7年9月1日の予定をしてい  ますが、候補者との協議により決定します。

近江八幡市文化会館

このプロジェクトの地域

滋賀県

近江八幡市

人口 7.87万人

近江八幡市が紹介する近江八幡市ってこんなところ!

近江八幡市といえば、多くの映画ロケ地にもなる「八幡堀」、織田信長の居城であった「安土城址」、風情ある西の湖の水郷景観に、琵琶湖唯一の有人島である「沖島」など、歴史と文化、そして自然が調和したとても風光明媚なまちです。 ですが、近江八幡の本当の魅力はそこで暮らす、関わる「人」にあります。「三方よし」で知られる八幡商人(近江商人)や、名誉市民第1号でもあるウィリアム・メレル・ヴォーリズの社会貢献の精神は脈々と受け継がれ、今なお市民活動がとても盛んな地域です。 とても熱意のある、とてもおもしろい人たちがこのまちにはいます。そんな人たちと一緒に近江八幡市文化会館を盛り上げていきませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

近江八幡市といえば、多くの映画ロケ地にもなる「八幡堀」、織田信長の居城であった「安土城址」、風情ある西の湖の水郷景観に、琵琶湖唯一の有人島である「沖島」など、歴史と文化、そして自然が調和したとても風光明媚なまちです。 ですが、近江八幡の本当の魅力はそこで暮らす、関わる「人」にあります。「三方よし」で知られる八幡商人(近江商人)や、名誉市民第1号でもあるウィリアム・メレル・ヴォーリズの社会貢献の精神は脈々と受け継がれ、今なお市民活動がとても盛んな地域です。 とても熱意のある、とてもおもしろい人たちがこのまちにはいます。そんな人たちと一緒になってまちを盛り上げる仲間に加わってもらえませんか!?

Loading