
これを見れば駒ヶ根が分かる!? 2024 移住者アンケート実施しました
公開日:2025/02/20 02:14
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/02/25「興味ある」が押されました!
2025/02/23こんにちは。 アルプスがふたつ映えるまち、長野県駒ヶ根市です。
駒ヶ根市では今後の移住施策の参考とさせていただくため、移住した方を対象にアンケートを実施しました。 結果がまとまりましたので、ぜひご覧ください♪
°.⋆˚ 2024 移住者アンケート結果発表°.⋆˚
まず、アンケートの詳細は下記の通りです。
■対象:移住後10年以内の方(おおよそ平成26年以降に移住した方) ■募集方法:移住相談窓口を利用した方や移住支援制度を活用された方にメール等を送信 また、市報や移住LINEなどでお知らせ ■回答方法:インターネット ■回答数:83名
アンケート内容と回答、いくつか抜粋します♪
■何人で移住した? 1位:2人(41%) 2位:1人(28%)、3位:3人(20%) ■移住当時の年齢は? 1位:30代(29%)、2位:40代(21%)、3位:10代未満(18%) ■移住前の都道府県は? 1位:東京都(27%)、2位:長野県内(19%)、3位:神奈川県(14%) ■今のお住まいは? 1位:持ち家新築(42%)、2位:賃貸集合住宅(32%)、3位:持ち家中古(21%) ■駒ヶ根に移住を決めた理由は? 自然環境に惹かれた(圧倒的多数)、ほか、職があった、良い物件があったなど ■移住前と比べて生活費はどうなった? 変わらない(30%)、2割以上増えた(30%)、2割未満増えた(24%)、減った(17%) ■増えた生活費 ガソリン代、光熱水費、車の維持費など ■減った生活費 家賃・駐車場代、食費、衣服費など ■駒ヶ根の良いところは? 自然豊か・山がきれいで近い(多数)、野菜がおいしい、雪がそれほど降らない、田舎過ぎない等々 ■駒ヶ根の大変なところは? 公共交通機関が少ない、車がないと不便、ガソリン代が高い、娯楽が少ない
以上、抜粋してお届けしました。
駒ヶ根市のホームページにてもっと詳しい内容をご覧いただけます。 下記リンクにぜひアクセスください(^^) https://www.city.komagane.nagano.jp/iju_teijusite/oshirase/11999.html
「興味ある」ぜひ気軽にクリック/メッセージください♪


このプロジェクトの地域

駒ヶ根市
人口 3.04万人
長野県駒ヶ根市が紹介する駒ヶ根市ってこんなところ!
「アルプスがふたつ映えるまち駒ヶ根」
駒ヶ根市は、中央アルプスと南アルプスに囲まれた、長野県南部の自然豊かな人口約3万2千人の都市で、駒ヶ岳ロープウェイのある中央アルプスの玄関口であり、年間およそ100万人の観光客が訪れる山岳観光都市です。
また、全国に2ヵ所しかないJICA駒ヶ根やJOCAの本部が所在するなど、国際色豊かなまちでもあります。
このプロジェクトの作成者
駒ヶ根市は、長野県南部、伊那谷のほぼ中央に位置しており、東に南アルプス、西に中央アルプスの3千メートル級の山々を、まちから望むことが出来ます。この二つのアルプスが映えるまちの景色を求めて多くの方が移住されています。 ぜひ、皆さん一度来てみてくださいね。