
奈良・奥大和移住セミナー【なんで奈良なん?】✦3/22大阪開催✦
開催日程:
12025/03/22 04:00 ~ 2025/03/22 07:30
最新情報
経過レポートが追加されました!「✦前回の様子✦」
2025/03/21経過レポートが追加されました!「✦前回の様子✦」
2025/03/21「奥大和」をご存知ですか?
奥⼤和とは、奈良県の南部・東部の19市町村を指す⾔葉で、⾯積にして奈良県の約80%を占めます。 広⼤な⼭岳地帯と⾼原に抱かれた⾃然豊かな奥⼤和は、⼤阪から⾞で1〜2時間程度の、ちょうどええ⽥舎。
そんな奥⼤和から、特⾊の異なるいくつかの地域が集まり、皆さんの移住相談にお応えする市町村合同の移住セミナー【なんで奈良なん?】。 今回4回目を迎えるこちらのセミナーに、曽爾村で移住支援を行う(一社)SONI SUMMITも出展します!
"地元"工務店社長が、空き家の内覧&改修のポイントを教えマス
移住をする際に欠かせない要素、「家探し」。
・空き家の内覧って、家のどこを見たら良いの? ・改修に必要なお金のイメージが湧かない! ・空き家バンクで家を見ているけど決断できない…
そんな「家探し」に関するお悩みはありませんか?
今回の【なんで奈良なん?】では、「空き家の内覧&改修のポイント」をテーマにトークセッションを行います。 ゲストは、桜で有名な奈良県吉野町で工務店を営みながら、吉野町地域受入協議会「住んでよしのナビ」の代表を務める(株)南工務店の南さん。 「住まい」に関するプロが、皆さんの「家探しに関するお悩み」をマルッと解決します!
トークセッションの後半では、曽爾村の空き家バンク担当者も登壇し、皆さまからのご質問にお答えします◎
家探しに関する疑問や悩みをお持ちの方は、是非お越しください☆


市町村ブースで個別の移住相談も♪
トークセッションで「家探し」のことをインプットした後は、各市町村のブースで移住相談をしていただけます!
・空き家バンク掲載物件 ・求人情報 ・地域の暮らしの特徴
などなど、気になる地域の詳細を個別にご相談ください♪


募集要項
奈良・奥大和移住セミナー【なんで奈良なん?】 \"地元"工務店社長が、空き家の内覧&改修のポイントを教えマス!/
2025/03/22 04:00 〜 2025/03/22 07:30
12:30~13:00 受付
13:00~15:00 トークセッション ①奥大和とは ②空き家の内覧&改修のポイント ③各地域の空き家事情
15:00~16:30 個別移住相談会
参加無料
■シティプラザ大阪4階セミナー室 〒540-0029大阪市中央区本町橋2-31
【主催】奈良県奥大和移住・定住連携協議会/【共催】NPO法人ふるさと回帰支援センター・大阪ふるさと暮らし情報センター/【運営】一般社団法人SONI SUMMIT(曽爾村)
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

曽爾村
人口 0.11万人

奈良県曽爾村移住定住相談窓口が紹介する曽爾村ってこんなところ!
曽爾村は、奈良県の東北端に位置する、人口1,300人弱の小さな村です。
山に囲まれ自然豊かな環境でありながら、商業施設が充実している隣町まで車で30分、大阪には車で1時間半でアクセスができ、「曽爾高原」をはじめとする観光資源を求めて年間約50万人の観光客が訪れる、中山間地域のなかでも特に好条件がそろっている地域です。
「日本で最も美しい村」連合に加盟しており、初夏に舞う蛍や、満点の星空、金色に輝くススキの大海原など、豊かな自然が織りなす圧巻の風景が、日々の暮らしを彩ります。
このプロジェクトの作成者
こんにちは。 一般社団法人SONI SUMMITは『ふつうに暮らす、そっと寄り添う』というコンセプトのもと、奈良県曽爾村で活動する地域団体です。
移住定住の支援を基軸に、住まいやしごとの紹介から、村内外をつなぐ交流の場作り、移住後のサポートまで、だれもが居心地よく暮らせる地域を目指しています。 移住相談におけるワンストップ窓口として、ひとりひとりの暮らしや生き方にそっと寄り添い、 あなたらしい移住のカタチをサポートしています。