【移住のあのね】✦移住の最新情報を経過レポートで更新中!✦

最新情報

経過レポートが追加されました!「✦新着イベント✦(オンライン)」

2025/04/01

「興味ある」が押されました!

2025/03/13

曽爾村(そにむら)は、奈良県の東北端に位置する人口1,300人弱の小さな村。

「日本で最も美しい村」連合に加盟しており、初夏に舞う蛍や、満点の星空、金色に輝くススキの大海原など、豊かな自然が織りなす圧巻の風景をめがけて、年間約50万人の観光客が訪れる中山間地域です。

そんな曽爾村で移住支援を行っているのが、一般社団法人SONI SUMMIT(ソニサミット)。

「ふつうに暮らす、そっと寄り添う」をテーマに掲げ、住まいや仕事の紹介から、村内外をつなぐ交流の場作り、移住後のサポートまで、一人ひとりの暮らしや生き方にそっと寄り添いながら十人十色の移住のカタチをサポートしています。

✦【移住のあのね】とは✦

───あのね、移住を実現するのに大事なことは……

と、移住を志している皆様に対して、SONI SUMMITが「すまい」「しごと」「くらし」「イベント情報」など、移住に関する様々なトピックを語り掛けさせていただく記事が、この【移住のあのね】です。

曽爾村への移住に関する様々なトピック(SONI SUMMITからの最新情報)は、随時「経過レポート」で更新しますので、記事内の「♡興味ある」を押して更新通知を受け取れるようにしておくと、SONI SUMMITからの語り掛け(最新情報)を逃さずキャッチできます◎

✦SONI SUMMITってどんな団体?✦

───あのね、移住を実現するのに大事なことは……

と語り掛けられる前に、「そもそもSONI SUMMITってどんな団体?」と気になる方も多いかと思いますので、まずはSONI SUMMITについてご紹介します◎

SONI SUMMITを一言で表すと…

/ 「すまい・しごと・くらしの3本柱で移住支援を行う民間団体」です! \

移住相談ワンストップ窓口として令和3年に設立し、令和5年から「すまい」「しごと」「くらし」の3本柱の体制で一人ひとりに合った移住相談を行っています。

メンバーは全員で3人。(全員、移住者)

この会社を起業した菊原が「しごと」 元不動産営業マンの南が「すまい」 奈良が大好きすぎて移住した渡辺が「くらし」

3人それぞれが3本柱の各部門を担いつつも、移住を希望されている方一人ひとりの属性やご状況を考えながら、「すまい・しごと・くらし」各部門をまたがって連携を図り、完全フルオーダーメイドの移住サポートを提供しています。

以下では、移住を実現するために多くの方が気にされる「すまい」「しごと」「くらし」の主な取組内容についてご紹介します!

あのね、【くらし】部門では…

移住定住における総合窓口を担っているのが「くらし」部門です。

オンライン・対面での移住相談をはじめ、移住を希望されている方と移住者や村民さんが繋がる場の提供、曽爾村の移住に関する情報発信などを行っています。

移住を希望されている方と移住者や村民さんをお繋ぎする場として主に取り組んでいるのが、イベントの開催。 下記、「くらし」部門で開催している代表的なイベントをご紹介します◎

①✦オンライン移住座談会【村人、連れてきました】✦ 移住後の暮らしについてや、「すまい」「しごと」に関わるテーマなど、様々なテーマで先輩移住者を招き、移住に関するノウハウなどをお話しする月1開催のトークイベント。 まずはオンラインで情報収集をしたいという方にオススメです! ◎【村人、連れてきました】の記事はこちら✦ https://smout.jp/plans/16763

②移住体験ツアー【SONI MURABITO TOUR】 実際に曽爾村に訪れていただく1日完結型のツアー。 家庭菜園・空き家探しなど、現地でしか体験できないコンテンツを通して先輩移住者や村民さんと実際に繋がり、自分だけでは想像し得なかった「村の暮らし」のリアルな部分を体感していただきます。

その他、移住フェアや移住セミナーへの出展やSNSでの情報発信も行っています◎ イベント情報は随時経過レポートでお知らせしますので、チェックしていただければ幸いです!

曽爾村から業務委託を受けて移住相談ワンストップ窓口を運営しています
曽爾村から業務委託を受けて移住相談ワンストップ窓口を運営しています
SONI MURABITO TOURの一コマ
SONI MURABITO TOURの一コマ

あのね、【すまい】部門では…

移住を志す際に、誰もが一番気にする家のこと。 そのお悩みやご要望にお応えするのが「すまい」部門です。

主に2つの取組みを行っています。

①✦「空き家バンク」の運営✦ 「すまい」部門を担う南は元不動産営業マンで、住宅に関する知識が豊富。 たくさんの家を見てきたからこそ分かる家の状態や可能性を綴った、SONI SUMMITオリジナルの空き家バンク物件記事は、毎日更新チェックをする人がいるほどの人気コンテンツ。 気になる物件の相談・内覧・契約まで、不慣れな方でも安心していただけるようサポートをさせていただきます。 ◎空き家バンクの記事はこちら◎ https://smout.jp/plans/11833 ※経過レポートにて、物件の新着情報を更新中!

②✦移住お試し住宅「結 musubi」の運営✦ 最短1週間~最長1年間のご利用が可能な移住お試し住宅は、古民家をリノベーションした素敵なシェアハウス。

SONI SUMMITでは、移住を希望されている方も地域の方も、どちらも気持ちよく過ごしていただける姿を目指しているので、「すぐに移住しましょう!即決しましょう!」とは言いません。 移住を希望されている方にとって、事前に地域のことを知り・体感し、「ここなら暮らしていけるな」と納得していただくためにオススメなのが、移住お試し住宅「結 musubi」のご利用です。

「結 musubi」に滞在していただく間に移住相談に乗らせていただいたり、物件の内覧をしたり、地域の方を紹介させていただいたり…。 こちらを拠点にしていただく間に、リアルな地域の姿を知っていただく様々なサポートをさせていただきます。 ◎「結 musubi」の記事はこちら◎ https://smout.jp/plans/11480

賃貸・売買物件を紹介する「空き家バンク」
賃貸・売買物件を紹介する「空き家バンク」
「結 ~musubi~」では不定期にイベントも実施しています
「結 ~musubi~」では不定期にイベントも実施しています

あのね、【しごと】部門では…

家のことに次いで、多くの方が気にされるのが仕事のこと。

自営業やフリーランスの方は場所を選ばずに仕事ができますが、「転職ありき」で移住を考えられている方は、地域にどんな仕事があるのか情報を集めているはず。 また、移住を機に自らがしたいことを生業にする「起業」を目指している方も多いのでは?

「しごと」部門では、就職・転職先を探している方、起業を志している方をサポートする2つの取組みを行っています。

①✦求人情報の見える化✦ 「田舎って仕事が無さそう」とみなさん思っていませんか? いいえ。全くそんなことありません!

たしかに、都会で培ったキャリアをそのまま活かせる環境は地方には少ないです。 しかし、今までのキャリアで培ったノウハウを活かしながら、地域の産業に貢献できる仕事がたくさんあります。 SONI SUMMITでは、「どんな事業者さんなのか」「どんな仕事内容なのか」「従業員はどんな想いで働いているのか」など、村内の求人情報を詳細なインタビュー形式でまとめて公開し、求人に応募したい方と事業者さんの橋渡し役を担っています。 ◎曽爾村の求人に関する記事はこちら◎ https://smout.jp/plans/13133

②✦起業支援✦ 「起業したい!」という方にオススメなのが、「起業型地域おこし協力隊」。

地域おこし協力隊期間の活動を継続しながら定住していただくため、村役場がミッションを考えるのではなく、自分が心の底からやってみたい!と思えるアイデアを持ち込んで、3年の間にシゴトに創り上げる、そんな村内での起業を前提とした協力隊です。

曽爾村の起業型地域おこし協力隊制度では、やる気と根気があれば、本気でキャッチアップして、起業に必要な事業スキルを身につけられるよう、着任1年目にはビジネス初級編のセミナーや人脈作りの意見交換会を開催したり、活動期間全体にわたって起業に向けての困りごとに応えたり…と、事業化を進めるためのサポートプログラムをご用意しております。 ◎過去の起業型地域おこし協力隊募集記事はこちら◎ https://smout.jp/plans/13604

◎曽爾村の地域おこし協力隊の詳細はこちら◎ https://sonisummit.com/job/cooperator/

===================

✦さいごに✦

これらの情報はまだまだ一部分!

SONI SUMMITでは、「すまい」「しごと」「くらし」それぞれで幅広いサポートを行っており、イベントも1年を通してたくさん実施しています。

◎移住に関する情報をとにかく集めたい ◎移住に役立つノウハウが知りたい ◎曽爾村移住に向けて本格的に動きたい

……そんな方々は、是非記事内の「♡興味ある」を押して、SONI SUMMITの最新情報を受け取ってくださいね(^^)/

/ オンラインでの移住相談も承っております✦ 気になる方はお気軽にメッセージをお送りくださいませ。 \

===================

求人は随時更新
求人は随時更新
起業支援では専門家を招聘したサポートプログラムも行っています
起業支援では専門家を招聘したサポートプログラムも行っています

一般社団法人SONI SUMMIT

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

奈良県

曽爾村

人口 0.11万人

曽爾村

奈良県曽爾村移住定住相談窓口が紹介する曽爾村ってこんなところ!

曽爾村は、奈良県の東北端に位置する小さな村です。

「日本で最も美しい村」連合に加盟しており、初夏に舞う蛍や、満点の星空、金色に輝くススキの大海原など、豊かな自然が織りなす圧巻の風景が、日々の暮らしを彩ります。

また、瑞々しい夏のトマトや、厳しい冬の寒さで甘みを増した寒熟ほうれん草といった、高原地帯特有の気候を生かした農産物が生産されています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

こんにちは。 一般社団法人SONI SUMMITは『ふつうに暮らす、そっと寄り添う』というコンセプトのもと、奈良県曽爾村で活動する地域団体です。

移住定住の支援を基軸に、住まいやしごとの紹介から、村内外をつなぐ交流の場作り、移住後のサポートまで、だれもが居心地よく暮らせる地域を目指しています。 移住相談におけるワンストップ窓口として、ひとりひとりの暮らしや生き方にそっと寄り添い、 あなたらしい移住のカタチをサポートしています。

Loading